松江店 こじゃれた雑貨 陳列中~!


 

よしよし

  今日も快晴だわ。。。と

   朝一番に カーテン開けて確認。。。

 

よ~し 今日も 頑張らなくっちゃ~。

 

 

ゆうべのZUMBAも すんごく楽しく

相変わらずの ワンテンポ遅れ気味のダンスだけど

帰ってから 鏡の前で 練習したもんね~。

 

何事も 努力 努力なのだ~!!!

 

 

ZUMBAのあと

   筋トレルームに行き

  50分歩いたし。。。。

 

帰りにローソン寄って アイスクリーム買って食べたし。

 

ということで

快適な朝を 迎えました。

 

朝 オープン前に 電話が鳴り

「お店の前で待っているので

      早く開けて~」と・・・・・。

 

今朝は 早めにオープンし、

朝一番から 春物病に 取りつかれたお客様。

たっぷりと お買いもの楽しんでいただきました。

 

気候が味方についているせいなのか

  ポートベローの商品が魅力的なのか~(そりゃあそうだ~!)

  有り難いことに 春物商品 好調なのですが

   ホッとする間もなく

     ダンボールにどっさりと 次の入荷商品が~。

 

   プレッシャーに弱いと この仕事 務まらない・・・・。

 

   ノミの心臓で(?) 日々頑張っておる訳ですわ・・・・・。

 

まあ オーナーも

   よう こんだけ仕入れてくれましたこと~!

 

その代り 消費者の皆さんには

    選び甲斐があるこの品揃え~!!!

 

   まだ 春物ゲットなさってない方

        ぜひぜひ~!!

 

そして

今朝 パソコン立ち上げたら

 元松江店スタッフの ごんちゃんよりメールが。。。

 

現在 松江店で開催中の (18日まで)

   3ーture 展

 

  共同での開催のイベントのようで

    彼女の商品も並んでます!

 

ごんちゃんの 作品は

  イタリアのラッピングペーパーを使って

   いろんな形で いろんなプリントの かわいいBOX。

 

価格も 600~2000円と お求めやすい!

 私も2つゲット!

 

期間中 また追加で並べる予定だそうですので~。

 

 

どんな感じで 並んでるかといいますと~

 

 

 

こ~んな感じですが

画像の容量大きかったので 1枚のみですが

 

詳しくは こちらで

   松江店の展示の様子やら

 

 ず~っと カーソル下げて ご覧いただくと

  ごんちゃんの (funa) ペーパーボックスや

   codaさんの 海外のこだわりの雑貨など 載ってます。

 

 わたしが 説明するより

     こちらにアクセスしていただくのが 一番!!!

 

 http://coda.exblog.jp    (クリック~!!)

 

 

輸入のデッドストックのビーズや

古い鈴や 真鍮のリングを使ったり

アンティークのボタンなどを使ったアクセサリーなどなど。。。

 

ネックレスに ブローチ ピアスなど

   リーズナブルな価格設定です。

 

それに 雑貨好きな方なら

   出雲~ 米子の 雑貨のお店も 紹介されてますので

 さかのぼって ご覧くださいませ~。

 みなさん 手先が器用なこと!

 私のように 口先ばっかり人間には

    とっても羨ましい~。

 

ぜひぜひ

   この陽気に誘われて

    ルンルンで お出かけくださいね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

一気に チェンジ~!


 

本日も 気温10℃

   ご来店のお客様は どんどん軽めの装いに。。

 

 もう 冬のコートは片付けて

    スプリングコートにチェンジ!!

 

数日後の天気予報は また冷え込むようですが

  もう 冬には戻れないのだ~!

 

   いまさら  振り向かないで~!!!

 

 

オーナーは あと3日で

  13日間の長い海外出張から戻ってくるのですが

   今回 メールがうまく届かなかったようで

   電話で さっと会話を 1度きり。。。

 

   パリで アクセサリー等

    イスタンブールで オールドキリムの買い付け

      さて お楽しみ~。

 

 

 まあ~ 山積した仕事が いろいろたまっておりますよ~ん。

 

 こちらも

 留守を預かっている間

  どんだけ頑張ったか アピールしなくてはいけないので

    さらに 気合入れ直し

      皆様のお越しを 心よりお待ち申し上げておりまする~。

 

さて

イタリアのトランジットより

  麻のジャケット 2種類 入荷!

 

この春は トップスは ショート丈が 目立ちます。

 

 

同じ素材で スカートやロングベストも。。。

 

 

 

 

ローブス & コンフェクションズの リネンPコート。(¥52500)

 

  先日 ご紹介した

  同じ素材のトレンチコート サイズ② はSOLD OUTになりましたが

   サイズ① は 松江店の店頭に並んでおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このシリーズは イチ押しコートでありますので

  この春 新たにスプリングアウター商品をお探しなら

    ぜひ このシリーズを~!

 

deep  sweet  easy の このツイードジャケット (¥33390)

 フリンジと 裾の斜めラインのシャープさで

スカートだけでなく パンツにも馴染みやすい。。。

 

卒業式 入学式に バッチリ!

 

そして チエ ミハラの VORY (¥49350)

ご予約のお客様が 履かれた瞬間 パチリ!

 

 


 

 

 

 

 

 

 

ご予約で サイズ切れもありますが

   現在 35,5 センチ  37センチ

      店頭に並んでおります。

 

 

グレースコンチネンタルの 刺繍ポンチョ。(¥29400)

  スパンコールたっぷりと ついております。

 

先日 TVで 米倉涼子さんが 着用なさっていたとのこと。

 

グレースコンチネンタルの 2012 S/Sコレクションのカタログ

    たくさん届いておりますので

      ご希望の方 どうぞ!

 

 

 

 毎回 海外での大がかりな撮影で

  今回は モロッコ カサブランカより。。。

 

現在 店頭に並んでいる商品や

   すでにお買い上げいただいた商品が

      たっぷりと載っております。

 

 

展示会 NO1の人気だったカットワークのワンピース。

 

アーミー フリルジャケット。

 

 

レザー フリンジトップ。

 

  ※ 以上の商品は 色違いになりますが  現在在庫ございますので~!

 

 

グレースファンなら 見逃せない!

 

 本日も グレース商品 またまた入荷いたしましたので

   近いうちに ブログアップ いたします!

 

  ではでは

     ご来店 お待ちしております!

 

 

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

春うらら~。


 

今日も

  次々ご来店下さるお客様と

    ベラベラとおしゃべり三昧で

       楽しい一日でありました。

 

        本当に ありがたき幸せ~!

 

 今月12日で

 米子店は 16周年を迎えますが

 

  今日は 特に 開店当時からのお客様が多かったので

    気心もしれて 余計におしゃべり弾んだかも~。

 

弾みすぎて ブログの写真 写す時間がなかったので

 明日 まとめて 商品アップいたしますね!

 

 

なので

   先日 京都での写真で まだ載せていなかった数枚を

      ご紹介いたします~。

 

 

京都は 飲食店の店先に

  こうやって野菜を並べているお店が なぜか多い。。

 

  先斗町界隈。。。

 

 

 

聖護院大根

九条葱

京人参

堀川ごぼう

海老芋

万願寺とうがらし

賀茂なす。。。。

 

    京野菜が並んでます。

 

 

 

 こんな素敵な 店構えのお店も。。。

 

 

 

たけのこ ウド ふきのとう など

   春を告げる野菜のほか

 

桜鯛 さより メバル・・・と

   登場する春。

 

    楽しみだなあ~。

 

 

だけど 春を告げるのは 食べものばかりじゃあありませぬ。。。。。。

 

今日は 顔中 チカチカ。。。

  黄砂 飛んでますよ~。

 黄砂アレルギーには つらい季節。。。

 

花粉も先日から ふわふわと飛んでいるらしく

  花粉症の方 お気の毒。。。。

 

愛犬の ワンちゃんまでも

  「花粉症」と診断されたお客様もいらっしゃいましたよ。

 

 この世は なにかと住みにくくなってまいりました。。

 

  昭和のレトロ女子には

   いい時代だったあの頃が 懐かしい。。。

 

   みなさん

    三寒四温で 気温が一定しないので

        どうぞ お大事になさってくださいね~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

グッ ジョブ!!


 

NHK 朝ドラ 「カーネーション」も

   今月いっぱい。

ヒロインの糸子も交代で 夏木マリさんに。

 

直子(コシノジュンコ)の同期生の

KENZO高田賢三  

nicole 松田光弘

PINK HOUSE の 金子功

   はデザイナーで大活躍!

 

なんと 豪華メンバーだこと!

 

そこに ジョニーというスターが登場で

  これは一体誰なのか。。とネット上で話題になっているらしい。。

 

たぶん あの 「ジュリー」 という話におさまりつつあるようで

 コシノジュンコは タイガースの衣装も手掛けていたとのこと。

 

 

 デザインの世界。

 

   どこから その発想が湧きあがってくるのか

      凡人には  逆立ちしても

          出てこないもんね~。

 

    その逆立ちすら できなくなってきたし~

 

 

昨日の

 島根県立美術館でも

    花森安治さんのスタイル画は

        魅力いっぱいだった。

 

  (パンフレットより 掲載)

 

 

届いたばかりの バーバラリールのバッグ。

 この「遊び」 いっぱいのイラスト!

 

 このバッグも  ご予約の迷彩プリントも

    この発想に ただひれ伏すのみ。。。

 

 

 

 

 

ヒットマンより 届いた 今シーズンのカタログ。

 

このカタログデザインも

   なんともポップ~!

 

チエ・ミハラ  アルベルトフェルマーニ  イタリーメイドパークマンション

  いろいろ 入り混じって。。。

 

 

 誰が 靴をみて

    ネズミに例える~?

 

それに比べて

   自分の発想の薄っぺらさ。。。

              羨ましい限り!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他

   グレースコンチネンタルや SUZUKI  TAKAYUKI の

   カタログも 届いております。

 

   ご希望の方  差し上げますので

          お気軽に お申し付けくださいね!

 

 

春物 好調につき

  みなさん まとめてのお買い物が 目立ちます。

 

 この数日は 特に

 ブルゾン スプリングコート 春ニットがよく動き

   一足遅れで ああ~ ざんね~ん!

         というタッチの差で 明暗くっきり。

 

        ぜひぜひ 悔いのない お買い物を~!!

 

 


 最後に。。。

     可愛がっていらっしゃったワンちゃんが天国に。。。。

     しばらく 元気のなかったお客さまが

      2か月半の キャバリアのワンちゃん

       連れて来てくださいました。

 

   その名は チョコくん!

 

  

 

 

カレは 存在そのものが

       グッ ジョブ!!

 


  さあ~ みなさんも

     どうぞ 心ゆくまで 癒されてくださ~~い!

 

 

 

 

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

朝のひと仕事。


 

今朝は 早起きして

 オープン前に 松江まで ひとっ走り。

 

2月28日の おばあちゃんの命日

  すっかり忘れてしまって 京都旅行に。

 

  出かけた先で 思い出した。。。

 

13回忌も終わり 17回忌までの束の間で

  ふと 気を抜いてしまっていた。。。

 

旅行から帰ってから 実家に連絡すると

  なんと 母も 当日まで すっかり忘れていたようで

    なんたるち~や!?

 

おばあちゃんの娘の 叔母さんたちが お墓参りしてくれて

 そのあと 実家によってくれて 思い出したという。。。

 

母も 自分の病院通いやら

現在 姉(オーナー)の愛犬 オーちゃんを

  海外から帰ってくるまでの13日間 預かっているので

    もう ギブアップ状態。。。

 

おばあちゃんには悪いけど

スポンと 記憶が抜けてしまうのも ムリもない。。。

 

 これは 今朝

    母が 朝食を食べているとき

      何かもらえるかと じっと待っているオーちゃん。。。

 

 

「オーちゃん 親戚のおばちゃん(私のこと) だよ~」と

      声をかけても 食い気が優先。。。

 

 私が 預かって帰ろうかとも思ったけど

   一度もうちに来たことないので

   それもどうかと。。。。

 

それに 甘やかし & 食べさせ放題のオーちゃん

 親戚のこのおばちゃん  そうはさせないので

     うちに来たって 居心地 悪いかも~。

 

 

それから 母と一緒にお墓参り。

 おばあちゃんに ただひたすら謝って・・・・・。

 

奈良の唐招提寺で買った お線香が

    辺り一面を満たし  う~ん いい香り~!!!

 

 

これは おばあちゃんが 昔使っていたお財布。。。

昔のものにしては オシャレでしょ??

 

 

銀打ち細工の部分が 少し変色してるけど

   昔ものほど モダ~ン!

 

この中には

父も 母も 姉も 立ち入ることができない

おばあちゃんとの ある思い出の品が収まっているのです~。

ナイショ! ナイショ!

 

 

母を 家まで送り

   今日のオープンまで あと2時間。。。

 

親戚のバン屋さん ローズで パンの購入。

たくさんの パン職人さんの中に混じって

ガラス越しに 伯父さんの姿を発見!

 

声をかけたら

嬉しそうに 作業の手をとめ

 出て来てくれ そこで 20分ぐらい立ち話。。。

 

80歳近くだと思うのに まだ第一線で

パン作りされている きれいなおじいちゃん。。。

 すっごい元気をもらった!

 

ローズ ともども 旭糧菓というネームで

スーパーなどの店置きの食パンなども工場で作っているので

  どこかで見かけたら

    ぜひ お買い上げくださいね。 よろしく~!!

 

 へへへ・・・

   湯種食パンや酵母パンやら

       たくさん もらっちゃった~!

 

「小さい頃から 旭パンで育ったんで

    無性に懐かしくて 食べたくなるんだわ~」

 

   このひと言が効いたみたい~!?

 

 

 

そして 残り時間あと1時間半。。

向かった先は。。。

 

 

  島根県立美術館。

 

先日まで 「伊東深水」展 だったので

 とっても行きたかったけど なかなか時間が取れず。

 

現在 「暮らしの手帖」 花森安治の世界 の開催中。

 

これが始まるの とっても楽しみにしていたので

 お店のオープン時間 遅らせてでも 観ておきたかった。

 

 

花森安治さんの生誕100年の記念企画だそうで

  年表を見たら なんと おばあちゃんと生まれ年 一緒!

 

神戸市のお生まれだけど 旧制松江高等学校を出られて

 東京帝国大学に。。。

 

松江の呉服屋さんの娘さんと ご結婚。

松江にゆかりのある方なのです。

 

明治生まれの方なのに

 なんて ステキなデザイン!

  大感動~!

 

こんなイラストが描きた~い!

オイルクレパス ポスターカラー 水彩 アクリル。。。

作品によって 使いわけて

   質感の違いを 斜めの角度から じっと見て回った。。

 

 きれいなもの  美しいものを観るということは

   とっても大事

 

 みなさん  ぜひぜひ お出かけになってみてね!

 

ミュージアムショップで

   お決まり ポストカードの購入。

 

  カワイイでしょ !

  これ 3枚買って 来年 雪が降るころに

   手紙出す人いたら これ使う予定。。。

 

しかし いつ見ても サイコーのロケーションの美術館だこと。。。

 

あの 例の「ウサギ」 見えるかな?

 

       

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

  もっとゆっくり観たいところだけど

     時間が迫り 後ろ髪ひかれながら 米子へと。。。

 

  あっその前に。。。

 

上田橋月堂の 名物ワッフル!

   何十年前から 値上がりもなく 100円のまま!

 

 

米子が明月堂の麩饅頭なら

   松江は この橋月堂のワッフルが横綱!

 

松江の 名だたる老舗の和菓子屋と並んで

    手土産などのお遣い物に このワッフルも負けてはいない。。。

 


 


 

そして 斜め向かいには

           賣布神社 (めふじんじゃ)。

 

宮司さんは

私の中学校3年間 担任の先生だった。。。

  しかも 部活まで 3年間顧問という

     濃~い 濃~い 師弟関係。

 

きれいに整ってる神社です。

掃除も 行き届いていて 気持ちもいい。。

神社の顔もいろいろで  宮大工さんのデザインなのかよくわからないけど

   それそれの神社の顔が違うのも 見どころ。。。

 

ここの神社の お清めのお塩

   ここ数年 話題で

     米子からも 随分と買いに行かれます。

 

今日は 懐かしい人を訪ねて。。。という感じでありますが

 米子に帰ってから

  またまた 親戚の伯母さんからの電話が・・・・。

 

90歳になった 母の姉。

 

「(わたしの)声が聴きたくなって。。。」と。

 それはまた 珍しい~。

 

「近いうちに おいでね!

   ちょっと渡しておきたいものがあって・・・・・・ 」 だって!

 

  え~???   それは 一体なに~??

 

 ちなみに 伯母さん

   呉服を扱っていたけど ちょっと前にたたんでしまった。。。

 

   何をくれるのか 勝手な予想~♪

 

お墓参りで

いろいろと日頃のご無沙汰が解消され

   もらいグセも さらに磨きがかかった。

 

 とにもかくにも

   父に母

    伯父さん 伯母さん み~んな

         どうか  元気で長生きしてよね。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

♪ 今日は 楽しいひな祭り~ 


 

3月3日

   桃の節句でございます~。

 

この山陰地方は

   まるひと月遅れの (旧暦ではなく)

       4月3日が 雛祭り

 

 

一年 あっという間!

 

おっそろしい速さで 月日はめぐり。。。

 

今年は の花の開花も遅れているそうで。。。

 

 

 

最近のお雛様は

  現代風なお顔になりつつあるそうですが

 

昨夜のエアロビクスの先生は

 フランス人形のよう。。。。

 

ホント とっても おきれいでいらっしゃいます。

 

たまたま 私の立ち位置が 先生の後方になり

壁面いっぱいに張ってある 鏡をみると・・・・・・

 

わたしと 先生

並んで映ってしまった。。。。

 

ワァー

まるで フランス人形と 京都のおたべのお人形。。。

 

日仏合同の エアロビクス大会~~!?

 

エアロビクスも どんどんステップや振り付けが

難しくなってきた分、 面白くなってきた。

 

昨夜は 懐かしのディスコサウンド

  スリーディグリーズのBGMで

    テンション上がった!

 

あやまんや チャラ男の あの手の振り付けや

モーニング娘の

 「恋愛レボリューション 21」の振り付けもあったりして

  まあ~ 楽しいのなんのってっ!

 

 

そんな中

京都の旅 の前後を挟んで

  仕事は とっても忙しい毎日。。。。。

 

どんどん入荷で

  みなさんへのご連絡のメールやら電話で バタバタし

  こうして 気温が上がると

   春物 まとめ買いの方も多く

    あれも これもと

        ひとりで てんてこ舞い。。。

 

まず

集中力がなくなり すぐ座って お茶を飲み

   休憩したくなる。。。

 

そして 接客が楽しいので

  ついつい 地味な作業から 遠ざかりたくなる。。。

 

 これ ここ数年の傾向となってしまい

 

NHK プロフェッショナルの

    私流 「仕事の流儀」と 開き直るので

           かなりタチが悪い。。。

 

 

そんな感じで 仕事をこなすふりをしながら

   仕事はたまる一方。。。

 

 

 

 そして

 今日は ジャマン・ピュエッシュ  バーバラ・リール

   コレクションプリべ? のバッグも入荷!

 

 

全部 ご予約品なので チラッとしかご紹介できませんが。。。

 

 

このコレクション プリべ?のバッグは フリーで

  店頭に並べてます。

 ヴィンテージのコート生地でできた

    オンリーワン。  (¥65100)

 

 

展示会で オーナーと二人で盛り上がったけど

  ヴィンテージなので ひとつひとつ違うので

   目の前のサンプル品が入荷するわけでなく

   バーバリーチェック部分の配置が どんな感じの仕上がりなのか

    気にかかっていたけど

      いい感じで 仕上がっていました。

          ふう~ やれやれ。。。

 

 

そして 追い打ちをかけるように

   チエ ミハラも どさっと入荷!

 

    チエ・ミハラは 今シーズン

          すべて入荷終了~

 

ご予約の方

   順次 ご連絡差し上げますが

     このブログをご覧になられて

       待ちきれなかったら

    ぜひ すっ飛んでおいでくださいませ~。

 

CODY  (¥49350)

  ヌバック素材で 着脱は

      ラクラクな マジックテープ。

 

 

 

 ROSS (¥47250)

   きれいなスエード素材のブルー。

 ご予約の写真の色の映りと かなり違いましたが

       鮮やかで華やかで きっとコーデのアクセントに 大活躍!

 

 

 

QUINA (¥43050))

    夏の素足に このデザイン オススメ~。

 

 

 

XEISA    (¥ 47250)

    新鮮な配色で 実物 もっと カワイイ!

 

 

こちら VORY は 雑誌掲載の影響なのか

  今シーズン ご予約が一番多かったので

  現在 店頭に並べるのは 1足のみ。 (¥49350)

 

気になる方 いまからでもキャンセル待ち どうぞ~。

 

 

io (イオ)からも

  この定番の玉虫のスプリング ワンピースコートが~!

   (¥ 51450)

 

毎回 大人気のワンピスコート。

   これは 近いうちに どなたかに着てもらった画像を

    アップしたいと思いますが

      それまでに売れてしまったら お許しを~。

 

 

 そして

  今夜は 久々の韓国料理を食べに。。。

    1年ぶり? くらい。。。

 

エアロビクスの生徒さんたちの親睦会が

最近 このお店であったので( 私は 不参加だったけど)

   久々に 思い出した。

  あんなに通っていたのに。。。

 

やっぱ ここの味 好きだなあ~。

    値段は もっと好き!

 

 これは サービスで出てくる3品。

   ナムルや 大根の千切りキムチなど

       クセになる。。。

 

 

 チャプチェでしょ

 

 

 

 

 

 

 

 

     海鮮チヂミ  カリカリで もっちもち~。

 

 

 

 

 

 

 

 

味噌チゲでしょ。

    カプサイシンで 毛穴全開で

      汗がジワッ~~。

 

辛いもの苦手なくせに つい食べ過ぎて

    お水ガブガブ 3杯も。

 

    もう これで お腹いっぱい~。

 

     ワリカンで 1人  ジャスト1000円也~!

 

  そして そのあとカフェで

       ココアに シフォンケーキ・・・・・と

          おしゃべり大会。

 

     また 遅い時間になってしもうた~。

 

明日の朝は 早起きして

   松江まで出かけるため

 

    米子店 勝手ながら

    1時間遅れて

      12時からのオープンとなりますので

        ご迷惑おかけいたします。。。

 

     ではでは 明日のご来店 お待ちしております!

 

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

くすぐり、 くすぐられ。。。。


 

おひな祭りを目の前に

 

可愛くて

   女ごころを コチョコチョとくすぐられるような

       チョコレートもらいましたよ~。

 

あの es  Koyama  (エス コヤマ)のチョコレートです。

 

 バレンタインでも ここのチョコ

  友チョコでいただきましたが

   神戸の三田市のパティスリー。

 

ケーキもおいしいんだわ これがまた。

 

箱に ボタンがついていて。。。

 

 

蓋をめくると。。。

 

 

恐怖の鳥が ボタン背負ってる~。

 

そして もう一枚 めくってみると。。。

 

 

 

フランボワーズ ストロベリー  カシス  パッションフルーツと

   エクアドルのカカオのチョコの

                大きなボタンが

       何枚も重なって入ってる~。

 

まあ~ おいしいこと~!

 

 持ってきてくださった お客様と ぺロ~リ!!!

 

また モノが増えるけど

    この箱 永久保存版だわ~。

 

ごちそうさまでした~。

 

 

ボタンと言えば・・・・・・

 

  このカミシマチナミの

ビタミンカラーのブルゾン。 (¥45150)

 

 ボタンの位置が ちょっとサイド寄りで

   それだけで 随分と コジャレた感じ~。

 

 

 

 

このコートも 同じく

   ひとつボタンで 中心線からズレることによって

     随分と しゃれっ気 でてきてる~。

 

 

 

エルビエの このトップも (¥20780)

   ボタンがポイントのデザイン。

 

この色のみとなりました~。 ぜひ お早目に!

 

 

 

そして 松江店では

  明日から 3-ture 展 が始まります。

 

3人の女性が作る

 アクセサリーや 紙グッズ (紙の箱) ベビーグッズ  など

   女性をくすぐる ハンドメイドの作品が並びます。

 

 

 

素材は

麻、 キャンパス、ヴィンテージの紙や布や ボタンなど さまざま。

 

 

3人のうち

ポートベロー 元スタッフのゴンちゃんもメンバーで

   彼女は 紙の箱を展示するようですよ。

 

 

みんな 器用なんだね~。

 

 

☆ 初日の明日のみ 12時よりスタート!

      (ポートベロー OPENは AM 11:00)

 

   展示即売いたします。

 

    18日 (日) までです。

 

 ぜひぜひ お立ち寄りくださいね~。














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

3月 スタート!!!


 

3月でございます~。

 

今日の日差しときたら

   もうしっかりと ですね~。

 

東京は 雪はもうとけましたか~??

 雪道歩くの 大変でしたね~。

 

この2月

雪の日が多かったわりに

 この4~5年の間では

  1番忙しく

    盛り上がった2月でございました。

     みなさん ありがとうございました~!

 

というわけで  引き続き

 3月も お買い物 しっかり

    お楽しみくださいませ~~。

 

この3月は 東京出張もあるし

 春になったので

  プライベートも

さらにモゾモゾ動きだそうと思っております。

 

 

そ~んなところに

  お出かけにピッタリの服が 次々入荷!

 

とても 一度に

ご紹介しきれる量じゃございません。。。

 

特に ローブス&コンフェクションズから

  一度にどっさり入荷!

 

リネンのトレンチ

  襟は レザー。 (¥60900)

 

お若い人にゃあ

ちょいと悪いけど

   オトナが着てこそ カッコイイ。

 

薄手の リネン100%

  ボタンや ベルトのバックルを

    ヴィンテージ感を漂わせ。。。

  

 

私も このタイプのコート

   もっとドンゴロス風で (お若い人 わっかるかな~?)

     目の粗いリネンで持っておりますが

        5~6年経った今でも

      新鮮な感じで 着用率 高い!

 

  ローブスの 展示会にも 着ていき

    デザイナーご夫婦

       喜んでくださいました。

 

 このタイプ pコートタイプもありますよ~。

 

そして 同じくリネンの スカート

   胸当て付きだけど

     甘ったるくないこのデザイン。。。

 

バックは こんな感じ!

  リネンに レザーのパイピング。

     (ワッシャーのカットソーも ローブスです

              あと レッドとネイビーあり)

 

 

展示会で 絶対 これ欲しい!と

   このサイズ 自分用に多めに入れた

  ギンガムチェックのリネンジャケット。 (¥47250)

 

ところがですね~。

 

  展示会は 昨年9月で

     ジム通いの効果が絶頂期で マイナス7キロになり

      万歳三唱!で いい気になっておりました。。

 

  展示会場で ちょっと着てみたら

    スルーッで

      わたし これ買うから~と

      有頂天。。。。

 

お正月休みで ガバガバ食べてしまい 現在に至り

   あれから 2キロ戻ったのでありまして~。

 

もちろん 着れるんですが

    あの時と 何か違う。。。

 

 断念して 店頭に このサイズ出すことに。。。

  よ~し スルスルーっと

     腕が通るようになったら 私 即買いしますので

       早い者勝ちですよ~!

 

 

その他 ローブスは チュニックも  カットソーも

  いろいろ 入荷しました。

 

 

そして

 イオ

   このスキニーパンツが。。。 (¥25200)

ターコイズブルーの色が 冴え冴え~

 

実は これもやらかしてしまった。。。

   イオの会場でも

     調子ノリノリで

   私のラッキーカラーだとか何とか言って

    このパンツ 自分用に一つ多めに注文し

 さあ~ 入荷したものの

  早速はいてみるけど なんだか私の足

    通過できない。。。。

 

   もう~ がっかりです。。。。。

 

     これも 泣く泣く店頭に。。。。

 

    サイズ合う人 羨ましい~。

 

これで ジム通い さらに励みとなりました。

きっと 調子に乗るなと

    神のお告げです。

 

それと 最後になりましたが

   いまだオーダー商品や

    ご予約商品の入荷のご連絡 追いつかず。。。

 

アンプラグのバッグは 本日で

   すべて届きました!

 

また クレッシェントのご予約商品

その他ブランドの春物ご予約商品

  次々 ご連絡いたしますので

    もう少々 お待ちくださいませ~。

 

 

それと オーナー (姉)のブログですが

   どうやら 繋がらないようで

    四苦八苦しているようでございます。

 

 残念だわ、  パリの街並みが見れると思ってたのにー。

 

   無事 パリには着いて 元気でいるようですので~。

 

      あんな文明の利器 持っていくからだわ。。。

 

 

  猫に小判???

    いやいや  豚に真珠????

 

 

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

京都 最終目的地 !


 

19、20歳の頃からの京都通い。

 

京阪神に住んでいた若いころは

   毎週のように通っていた。

 

ほとんど廻っているつもりが

実はここはまだ。。。。

 

京都ゑびす神社。

 

手と口を清める手水舎には ほとんどの神社が

  水口がで そこから水が出てきてることが多い。

 

竹もあれば カエルもあったりするけど

 日本最古の神社の 奈良の大神神社(おおみわじんじゃ)では

  酒樽に蛇だったこともあった。

 

 

さきほどの 六波羅密寺だって

お寺だったけど 龍だったし・・・・。

なぜなのか また調べてみようっと。

 

 

 

大阪の今宮えびす神社

兵庫県の 西宮神社 とならんで

この京都の 「えべっさん」も

  日本三大ゑびすのひとつ らしい。。。。

 

日本でベスト3

この関西地区に3か所あるなんて すごいね~!

 

商売人なら ぜひとも 参拝しなくっちゃ!

 

鳥居の上部に 「えべっさん」

このえびす様の 前には

  賽銭をキャッチできるカゴが設置してある。。。

 

必死で投げること3回。

  やっと入った!

 

ホスト風のおにいちゃんたち2人がやってきて

彼らも投げるけど なかなか入らず。。。

 

 Yちゃんもなかなか 入らない。。

 

  ホスト風のおにいちゃんたちに

   「頑張って~」と応援してもらい

   やっと入ったときには 「ナイスシュー!」と

    声をかけてもらってた。。。

 

しまった!

   わたしも なかなか 入らないフリすればよかった~。

 

本殿では どこかの企業のスーツ姿の団体さんが

  祈祷を受けていらっしゃった。。。

商売繁盛を 何度も何度もお祈りして

   お店の前に行列ができるイメージング~!!!

 

ゑびす様のように こんな感じで

    笑いが止まらなくなるような商売したい~!!!!

 

Yちゃん

 「来年の 1月10日に 今宮戎に来たらええやん。。」

 

う~ん 考えときましょ。

その頃 春物入荷スタートで 忙しいけど。

 

お昼もとっくに過ぎたのに

  2人ともお腹すいてない。。。

 

だって

昨夜 あんなに御馳走が並んで

ふきのとうや こごみなど 春のお料理味わうはずが

Yちゃん 体調悪くて まったく受け付けず・・・。

 

私が 彼女の分まで食べてあげて

味わう。。。というより

  残すのもったいないし 悪いので

   必死で食べたので お腹空くわけない。。

 

御馳走になったお返しに

今日のお昼は イタリアンか

またまた京料理をと思っていたのに

結局 お蕎麦かうどんならお腹に入るかも。。。。と

無理やり

この近くの 権兵衛へ。。。

 

時々 ガイドブックにも出てくることあるけど

私は グルメ人から 27年前に教えてもらった。

 

知る人ぞ知る・・・・のお店。

 

かなり久々に来たけど

お客様は 観光客より 地元の人が多い感じで落ち着く。。

 

程よい量で おいしくいただき

私のおごり返し!

 こんな安く済ませて

 お返し済んだとは思っていないけど~!!

 

お店を出て 昨夜歩いた南座の前を通ると。。。

フレームのふちに 「熊谷陣屋」など 歌舞伎の演目が書いてある。

ずっと立ち止まって 現場監督のように

  作業を見守る。。

フレームだけ固定しておいて

  あとは 演目別に絵をはめていくんだ。。

  ”まねきあげ”は そのあと??

 

やっぱり

歌舞伎 観にいきた~い!!

 

Yちゃん 今回の体調不良を悔いてか

  リベンジを誓い

   5月に 大阪においで~やと

      いろいろ企画してくれた。。

 

 おお~ スペシャル版 大阪の旅!

    楽しみ~♪♪♪

 

以前 一緒に食べに行った時のブログ読んでくれて

自分が連れて行ったお店が こうしてブログに載ると

嬉しいのかな。

 張り切って企画してくれた。

 

じゃあ その時 また大阪で会おうねと言いながら

その次に向かったのは

  この 「フランソワ

 

オシャレなカフェもいいけれど

 Yちゃん好みのクラシックだし

阪急電車の駅はもうすぐそこでアクセス良し。

高瀬川沿いのロケーションもまたいい。。。

 

「イノダコーヒ」もそうだけど

 昭和の香りがするこの空間。

 

店内 100席はあるんだろうか。。。

 もう ”ざあます系おばさま” の女性客でいっぱいで

  入りきれないほど。

 

お客様が帰られたあと その隙に シャッターを押す。。。

 

画家のフランソワミレーから 名前を付けられたそうで

昭和9年から続く老舗の喫茶店。

 

イタリアバロック様式の店内。

 

きちっと制服を着たお譲さん達が感じよい。

「店内の写真 写してもいいですか?」 と聞けば

「どうぞ~ ありがとうございます」 とお礼まで言ってくださった。

 

 

あの京都在住の 細木数子さんご推薦。。

文化人やら 著名人の方も ここのファンが多いという。

 

 

Yちゃん コーヒーのみで

  私はケーキセット!

 

食欲ないって言ってたじゃん!

と 自分に突っ込み入れながら

  ミルフィーユを一口入れると

おお~ 昭和な感じ。。。

最近のパティスリーでの味とはまた違う

   懐かしいこのミルフィーユ。

 

 次々 ご来店客が多くて

座りきれなくて お帰りになる方も多い。

ああ~ もったいな~い!

この繁盛ぶり カルチャーショックを覚えた。。

 

 店内の平均年齢

   65歳? う~ん70歳?

まあ 私たちが若者って言われても

 おかしくない年齢層。

 

みなさん きちんとした服装でいらっしゃる。

 

ここで 京都の人

  お茶をするのがステータスなのかな?

 

Yちゃん このあと自宅近くの病院で

診察受けてみる。。というので

京都を離れ 梅田でお別れ。。。

 

次回の京都は

  1人で 車で行く予定。

 

Yちゃんは 博識で賢くて 几帳面な地図派で

道すがら いろんなことを教えてくれた

素晴らしい相方でありました!

 

わたしは・・・・・といえば

やたら地元の人に話しかけて 辿り着く派。

鶴瓶さんの 「家族に乾杯!」を目指している。。

車のナビも嫌いなので

だけどちゃんと辿り着ける本能重視派。。。

 

今回は 狭い範囲をジグザグと歩きまわり

  京都のグレーゾーンも チラリと。。で

   有意義で楽しい二人旅でありました。。。

 

それにしても

 オーナーは もうとっくにパリに着いているはず。

 

ブログアップ まだのようだし

ipadか スマホからの投稿に 手間取ってるのかな。

 

ipadって 海外で使用すると とんでもなく

10何万円と請求が来るそうなので

その時だけでも

違う契約していかなきゃ大変なことになるらしい。。

 

私が使った限りでは 面倒くさい操作で

やっぱりパソコンが一番だと思うんだけどねえ~。

 

ではでは本日も ダンボール2箱

  どっさり!

 

また ご紹介いたしますが

ご来店客のみなさまの元へと

お嫁入りする場合が多いですので

 

ホヤホヤをご覧になりたい方!

   ぜひ 店頭にいますぐ~!!

 

  ではでは

    お待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

マニアックな 京都散策に~。


 

京都 2日目。

 

Yちゃんの体調が心配だったけど

少し回復したらしい。。。  ホッ。

 

勝手に 計画立てていたので

  それでは 予定通り決行~! ということに。

 

昨日の京都は お天気いいけど

体の芯まで冷たくなるような 底冷えの一日だったけど

今日は どうやら 大丈夫~ ♪♪♪

 

昨日の早朝 米子は 一面真っ白だったけど

やはり

ローブスのコットン地のスプリングコート着て

ファリエロのストール巻いてきて大正解だった。。

 

当店のお客さまでも やはり オシャレさんは もう春の装い

 

京都でも 同じくそうだった。。。

 

すれ違うオシャレな人は 多少の寒さなら

工夫して 春に向かって着こなし始めていらっしゃる。

 

 

 

今日は 建仁寺周辺を攻めようと

昨夜歩いた 四条大橋を渡り 右に(南)向かう。。。

 

花見小路の華やかなストリートより

  路地裏を歩いた方がおもしろいと 意見一致で

   地味な 地味な 通りを楽しむように歩いたら

           和菓子屋さん発見!!

 

 きっと 私のような和菓子好き以外の人は

  民家のようなこのお店

     気づかずに通過する方の方が多いはず。。。

 

「ちょっと 入ってみたい!」と 私が言いだし

小さな 小さな お店に入ったら きれいな生菓子やら

カワイイ干菓子が並んでる。。

  もちろんお買い上げ~。

 

    現在 このブログアップしながら 3個ペロリ~!

      まだ あと2個あるもんね~。

左は 外郎で 「梅衣」

真ん中 は 奄美大島の黒砂糖で 「鳥羽玉」 ← これメチャウマ!

右は 練りきり餡で  「引千切」

 

菓子名は 覚えて帰ると

 季節感さらにアップし 味わい深い。。。

 

「写真 写させてもらっていいですか?」と 聞くと

「どうぞ~」 と言ってくださり

この菓子の木型を パチリ。

 

これ 欲しいんだわ~。

以前 上七軒の 「老松」で 生菓子を作りに行った時も

店内に これがあって 欲しかった。。。

 

いつか 東寺の弘法市で ゲットしようかな。。

 

「何にする?」 「ただ欲しいだけ~」

 自問自答で またモノが増えてしまうのに

   反省の色なし。

 

後で わかったけど

ここが あの 「鍵甚良房」 だった。

 

京都の料亭の女将さんや

京都在住の エッセイストの麻生圭子さんのオススメのお店。

 

こんな 静かな通りにあったんだ。。。

 

似たような店名の 名店「鍵善良房」は 高台寺や 祇園にあるけど

ご親戚か 暖簾分けなのかな~と 推測。。。

 

大抵 京都の生菓子は 1個 350円~500円近くする。

でも ここの 鳥羽玉は 50円。

他の生菓子も240円と 米子価格で 京都にしては安かった。

 

メインストリートから かなり入り込んだ場所だけど

和菓子好きなので 絶対ここまで買いに来ようっと!

 

 

今回は  源氏の血が流れる (かなり薄まっていると思うけど?)

このYちゃんには悪いけど

平安時代には 平家一門のお屋敷が並んでいたという

六原(ろくはら)あたりに行きたくて

まず 六波羅密寺 (ろくはらみつじ)に。。。

 

 

とってもわかりやすい性格で

今年の顔 平清盛の資料を読んでいくうちに

 行きたくなったという 単純明快な行動。。。

 

ここには 空也上人が 口から6体の阿弥陀仏を吐き出す立像や

清盛坐像など 運慶などの名仏師の重要文化財の仏像が拝観できます。

 

 

そして 願い石 。

 

右の文字が刻んである石を 願い事を唱えながら3回 回すと

願いが叶うという。。。

 

実際まわしてみると

願い事唱えるより 何回回したのか 回数数えるのに必死!

タイムリーなせいなのか

平日でも バスツアー客の方が ドドド~っとお参りなさっていて

賑わっていた。 土日なら どんなに多いことか。。

 

 

そして

六道珍皇寺 (ろくどうちんのうじ)へ。

 

ここからは

京都の華やかな部分に 隠れているちょっとだけ怖い裏部分。。。

 

この石碑の 「六道の辻」とは

 あの世とこの世の境目のこと。。。

 

そして あとで気が付いたけど

 今日は おばあちゃんの命日だった。

 

おばあちゃんっ子だったくせに うっかりしてた~。

 

   そんな日に訪ねるとは  なんだか妙な気分。。

 

 

平安時期の建立で  建仁寺の塔頭なのに 神社のような朱塗り。

そして ここの奥には

冥土に続く隠し通路があるらしい。。。。

 

そう 格子窓をのぞくと 右端に井戸が。。。

 

一番手前には 水琴窟があったけど

   残念ながら あの澄み渡るような音色は聞こえてこなかった。。。

 

 

平安時代  小野篁(おののたかむら)という人がいて

お昼は 朝廷で 嵯峨天皇に仕え

夜は 冥界で 閻魔大王に仕えていた という。。。

 

 

遣隋使を務めた小野妹子の子孫であり、

世界三大美女の小野小町の祖父であり、

百人一首にも登場する歌人としての一面も持つ人物なのであります。

 

この小野篁は この奥の古井戸から 冥界に出入りしていた 

伝えられているのです。

 

ここは 昔 葬送の地と言われ

ここで 最後のお別れをして  (あの世とこの世の結界)

これから先は専門の人が

鳥辺野 (とりべの)まで運んで行き 置いて帰っていた。。。

鳥葬 とか 風葬 とかしていたらしいのです。

 

「〇〇野」とかいうように 「野」が最後につく土地名は

大抵が 葬送地だった場所だそうで

 

嵯峨野の「化野」もそうらしいし

     「紫野」もそうだったらしい。。。

 

ブログでは 京都のイメージが変わってしまうので

これ以上は 書き辛いので

 裏京都 知りたい方は 直接 お話いたしますね~。

 

 

さて この六道珍皇寺

 京都は お盆には 「六道まいり 」で賑わい

 ご先祖さまが 迷わず帰ってこれるように

冥土まで聞こえるというここの迎鐘をつき

 

五山の送り火は 冥土に迷わず戻れるようにと

   一種のサーチライトのような役割。。

 

おばあちゃんの命日にあたり

   今日 ここを訪ねることになったのは

      何かが 繋がっているような気持ちになりました。。。

 

 

そして

建仁寺を通り抜けして

  ’このお堂は 先日お亡くなりになった 日本画家の小泉淳作さんの

 龍の天井画が描かれてあって 昨年訪ねたばかり。

 

 

途中  歩きながら

民家に混じって 点在している

  いろいろなお店を眺めながら歩いていくと。。。

 

 

神具店」を 見つけ

 

Yちゃんに

 

「ねえねえ 今朝 ホテルで観ていた

  あの「となりの人間国宝さん」に出ていた

   神具の仕事の跡継ぎの話してたけど きっとこんな仕事だよね~。」

 

そういいながら お店の中をのぞくと

  キャ~~!!!

 

  やっぱり今朝 円広志さん 

   関西テレビの番組 「よ~いどん」 という番組の中で

  「となりの人間国宝さん」というコーナーで

 

   インタビューされていた女性が  私たちの目の前に~!!

 

  この女性、 神棚などを作る神具店の 何代目かの跡継ぎで

   訪ねてきた円広志さんに うま~く絡みながら

    楽しい会話をなさっていた カワイイお嬢さん。

 

 ホテルで 2人で 「大変だよね~ この仕事。。」と

   話していたのは 1時間前。。。

 

その人が目の前にいらっしゃるので

  「さっき ホテルで テレビで拝見したばかりです~!」と

   興奮気味に お話したら

   ちょっと照れながら 微笑んでくださり

      ナチュラルでステキな 京女サンでいらっしゃいました!

 

 Yちゃん

「びっくりしたわ~。

   昔から ホンマ いつも 何かが起きるね~」 と。

 

そんな話をしながら  地味な通りを歩いていくと

  またまた

   「あれ~? この店なんだか 松山ケンイチ」が

     おいしいと言っていたお店だと思うけど~」

 

TVなのか なんなのか忘れたけど

   大好きなコロッケのお店があると言ってたことを思い出し

     小さな間口のお店のドアを開けると

      やっぱり。。。

 

   松山ケンイチさんのサインが。。。

 

   揚げたてのコロッケ 2個買って また歩き出す。。。

 

 

この六道近辺

とっても地味な通りだけど 結構楽しかった。

 

ろうばいの花が咲き

 

Yちゃん お気に入りの秘密の路地には

    杉苔が生え

 

 

コウヤマキ や シャクナゲの苗が植えられ

   ステキな小道を 教えてもらった。。。

 

そして ここにも立ち寄って。。

  安井金毘羅宮。

 

この穴を 前からくぐると 悪い縁を断ち切り

後ろからくぐれば 良縁が。。。

 

男女の中でなく

  商売 病気など いろんな縁を繋いだり 切ったり。。

 

願い事を紙に書き込んで  それを貼り付けて。。。

 

キャピキャピのギャル(?)たちが

   にぎやかに 潜って大騒ぎしていらっしゃいましたが

 

なんだか わたしには このドームが

  おどろおどろしく見え

 潜るお若い娘さんたちを 眺めるだけに。。

 

境内には 絵馬の博物館があり

  昔の絵馬が外に展示してあり 興味深い。。。

 

 最近の絵馬 漫画チックなので

   昔の方が ステキ。

 

 

 

さて  今日の 一番の私の目的。

   まだ 達成していない。。。

 

      一番最後に行こうと

        やっと その場所に向かい始めたのでありました。。。

 

   狭い範囲だけど かなり あちこち歩きまわったけど

    全然 足が疲れていない。。

 

   やっぱり ジム通いのおかげだよね。と 2人で頷く。。

 

   さて その先は

        次回ブログにて~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/