おはようございます!
昨夜のコンサートの興奮 冷めやらず〜。
このお話は 米子に帰ってからじっくりと〜。
では 続きになりますが
昨年から ご参拝されるお客様が多いので
早足ですが 少し触れておきますね〜。
※ このページの右横をずーっと下がると
検索できる 四角いスペースがありますので
そこに 「伊勢神宮」と 打ち込んで
「検索」をクリックすると
この10年の 伊勢神宮の記事が
出てきます。
一昨日は
いつものコース、 外宮から。
次の遷宮の敷地となる場所を
新御敷地(古殿地とも) と呼ばれているのですが
内宮のご正宮以外は
こうして 普通に目にすることができるのですが
この土地がまた 神々しく
私の「萌え」の場所。

現在は 外宮ではこの新御敷地の奥側に
ご正宮が祀られています。

今回のお伊勢参りで びっくりしたのは
とにかく 2〜30代のお若い方が多く
カップルはもちろんのこと
男性のグループも目立って
近くの お土産屋さんで
「なんで こんなに多いのか。。。」と聞いたほど。

初めて私がお参りした30年前から
ご参拝客の方は ほぼご年配の方が多かったのに
こんなにお若い人ばかりのことは初めてでした。
そして 遷宮のあとも
驚くほど参拝客の方が増えました。
平日に感じるので
土日 祝日は さぞ混み合うことでしょう。
外宮から まっすぐに
300メートル歩いて
外宮の別宮 月読宮。
日帰りで 時間がなくても
必ず こちらにもお参りします。
道路の濃くなっている場所は
神様がお通りになられるところ。

突き当たりの 月読宮は 外宮の別宮で
内宮の別宮にも 月讀宮 があり
漢字が違いますが
どちらも 同じ天照大神の弟神にあたります。
同じ弟神の素戔嗚尊(スサノオノミコト) は
みなさんご存じですが
ツキヨミノミコト、夜を司る神様です。
私は 外宮の月読宮が 大好きで
今回の参拝では
ここで じゅわっと 涙がこみ上げてきました。
つきよみさん、
私の気持ち 読み取ってくださったのだわ〜。

他の別宮にもお参りしながら
バスに乗っては 途中下車。
それを繰り返しながら 内宮に。
三重交通のバスの運転手さんは
みなさん とってもご親切です。
バスを降りてから
思わず 運転手さんにお辞儀をして
手を振りました。

私のオススメの道順は
猿田彦神社から おはらい町に続く道を歩くと
宇治橋から かなり離れているけど
比較的 道が空いてます。

ATMも のれんの向こう。

この 赤福本店を過ぎたあたりから

左の河原におりてみてくださいね〜。
おはらい町はご参拝のあとで
ゆっくり散策すればいいので
この五十鈴川沿いの道を
川上に 道沿いに上がっていけば
宇治橋に合流します。

この五十鈴川カフェも
とてもステキですよ。
ご参拝のあとに ごゆっくりと。


そして 河原におりて
五十鈴川の透明度をご覧になってくださいね〜。

息子が小学1年生の頃
ここで ひとしきり遊んで帰りました。



遠くに 宇治橋が 見えてます。

車で来られるときは
宇治橋近くだと 車が満車でとめにくく
かなり川下の駐車場に置かれた方が確実。
宇治橋を渡り
ご神域に入り
手を清めるために
再び 五十鈴川に。。。。

季節にもよりますが
昔に比べて
水量が どんどん少なくなってきているような。。。
今回も ご祈祷していただくために
スーツでやってまいりました。
見渡してみて 男女とも
礼服のような黒のスーツをご着用の方が多いのは
ご祈祷してもらわれる方や 御垣内参拝の方、
それ以外の方でも
やはり伊勢神宮ですので
きちっとスーツを着てこられる人が多いのです〜。
内宮のご正宮まで来ると
キリッと気が引き締まり
また
どこか 優しく包み込んでもらうような
空気ががらりと
変わってくるこのあたり。

今回は ご正宮の白い麻の御帳(みとばり)が
ひゅーっと 今までにないほど
天に向かって反り返るほど 舞い上がり
私の気持ちも 随分と舞い上がってしまいました。
この場所で 個人のお願いではなく
日頃の感謝と日本の国の平和を祈るところなのに
欲深い私は かなり最近まで
ずらずらとお願いをしていた愚か者でございました。
お願い事は このあとの
荒祭宮で〜!
途中 みなさんが大きなご神木に
抱きついたり 触ったりされてますが
これは
あんまりよろしくないということでございまして。。。。
触るのは 帰りに
この宇治橋のたもとから 2番目の
この擬宝珠を触りましょう〜。

宇治橋の神様が ここに入っていらっしゃって
なでると また伊勢にお参りに来れるそうですよ〜。
参拝が終わったのが 16時。
そして 食事をして 16時半。
慌てて バスに乗って 宇治山田駅に。
五十鈴川駅でも 伊勢市駅でも
大阪行きの電車に乗れますが
宇治山田駅では 買い忘れたお土産も
買えますので ここがオススメ。
「しまかぜ」は 1日1往復しかしないので
帰りは この近鉄特急で。

17時半に 乗り込んだ電車の中で
空をオレンジ色に染めた夕日が
とてもきれいでした。
車内で みなさん パチリパチリ。

鶴橋駅まで戻り
難波まで乗り換えたとき
ホームで待ってると
さすが 鶴橋、 焼き肉の匂いが
ホームまで上がってきて
そそられました。
大阪のホテルに着いたのが 20時で
もうクタクタ〜。
お気に入りの ベトナム料理屋さんで
料理の撮影も忘れるほど お疲れモード。
翌日のコンサートの体力
充電しなくては。。。と就寝。
いつもながら
曲も知らずにコンサートに臨むという
無茶ぶりではありますが。。。。
ではでは
大阪レポは また次に!
今日は 米子店
12時半から オープンいたします!
本日 両店舗で
みなさまのご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
朝から
かゆい かゆいで
クシャミは出るしぃ~の
PM2.5 の洗礼を受けておりますが
みなさんは いかがでしょうか~?
明日 あさっては さらに強まるようですので
お気をつけてくださいね~。
吸い込まないよう マスクは 必須アイテム!
感じない方のほうが かえって無防備でいらっしゃるので
どうか ご注意を~!
・・・と 気象庁になり代わっての お知らせでございました。。。
さて
明日 23日(金) 24日(土)は
米子店のみ お休みさせていただきます。
25日は 12時過ぎ(?)からのオープンとなりますので
どうかお間違えのないよう
お出かけくださいね。。
松江店は 春物いっぱいで
通常通りの営業となります。
webショップでも 次々と新着商品を
アップしておりますので ぜひご覧になってくださいね。
さて
昨日のブログで
フラワーベース各種の
お取り置きメールを
たくさんいただき ありがとうございました!
急遽 まとめて追加注文をすることにいたしましたので
確実にご希望の方は 27日までに
お知らせくださいませ。
また
こんな 木製(流木)のタツノオトシゴの デコも届いております。
¥680 + 税

辰年のお客さまのご希望で
カタログをご覧になられて お取り寄せ!
便乗で 店頭にも並べました。
全長15センチです。
自分で ペイントをし直してもいいですよね。
ご自分の干支のグッズを大切にすると幸運が訪れると
昔から言われてますが
辰年の方 ぜひいかがでしょう~。
さてさて
服のご紹介に~!
フォークロアーお得意の グレースコンチネンタル。
決して 安っぽく見えないところが さすが~!
¥ 22000 + 税

10数年前にも
フォークロアーモードで
グレースから入荷してくる商品が
どれもこれも可愛くて 盛り上がった時期がありましたが
あの時 私も次々と買い求め
ワイドパンツとコーデしていました。

コットンドビー素材で
袖幅も広がり タッセル付き!

パンツや デニム ボリュームあるスカートなど
ボトムスは そんなに難しくありませんよ。
クロップド丈のパンツとあわせると
可愛さアップ!
こんな スリムなカラーデニムにも OK!
同じく グレースコンチネンタルで
右の白い方はサイズ36。
¥ 16000 + 税
かなり細めですので
ホッソリさんで 白パンをお探しの方 ぜひ!
ストレッチが多少入ってます。

左のピンクは サイズ38です。
そして
カミシマチナミの ジャケット。
¥ 49000 + 税

素材は コットン54%
ラミー(芋麻) 46%の
裏地なしの単衣のジャケット。

この花プリントは 「牡丹」
島根県の 県花ですよ~。
菱田春草(ひしだしゅんそう)の自然を描くところに
着想したプリントになります。
この菱田春草は
横山大観と同じく
明治期の日本画の革新に貢献した日本画家です。

コクーン型のシルエット、
袖は 8分袖。
衿のテーラードのジャケット襟も
身頃も アシンメトリー。

この背中のダーツ
よくみると 斜めに入ってますね。
これが かわいらしいラインへと繋がるんですよね~。

無地のワンピースに羽織ったり
ウィドパンツやスカートとあわせて
オケージョンにも 充分通用しますが
あえて
デニムやサルエルパンツなどとあわせてみたりするのも
楽しい着こなしとなります。
欲しくてたまらなくなってしまい
試着してみる~!

しかし 私は
10年くらい前に買った
同じデザインの
このパステルイエローのジャケットを
実は 持っているのでありまして。。。。
持っているのに また同じデザイン 欲しくなる~!

クレッシェントのパンツと
ショセのレースアップシューズとあわせて
今でも 時々着てますよ~。

あの当時 色違いを
何人か お取り寄せされてお買い上げくださってますが
ぜひ カジュアルダウンでのコーデで
普段にも どんどんご着用くださいね!
春物入荷で
毎日 みなさんと一緒にウキウキ!。
PM 黄砂 花粉に負けないで~!
サクラ🌸も あとひと月後に迫って来ています。
春ものの ご準備
どうぞお急ぎくださいね~。
今日のお昼は
スープジャーで お味噌汁 &
吉永小百合さん♥のシャケおにぎり。

これを食べたら 小百合さん♥みたいな
永遠のアンチエイジングびとのようになれるかしら~???
5月の小中学校の同窓会に向けて
何を着ていこうか 今から思案中!
ジム通いにもスイッチが入ってきました。
目標があるって やっぱり必要ですね。
目指せ! 吉永小百合さぁ~ん!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
ご卒業 ご入学、
新生活スタートや ご転勤。。。
春には 贈りものの機会が多くなりますね。
今日は 雑貨特集です!
コークシクルの新シリーズ
ユニコーン マジックが登場!

一番小さいサイズの
270ml ¥2800 の展開はなくて
470ml と 750ml の大きさ2種類になります。
こちらも ウォーターマンシリーズと同じく
470ml は ¥3900
750ml は ¥4800
※ 初期のスタンダートシリーズは
どちらも200円ずつお安いです。
ホワイトの方は ピンクのロゴで
少しわかりにくいですが 暗いところで見ると
レインボーカラーで 色が変化して見えます。


キャップは どのシリーズも どのサイズも
同サイズですので
失くされても 別売り ¥800 販売しておりますので
ご安心くださいませ。
新入学のお祝いや
餞別などのご進物に 喜んでいただけますよ~。

☆ 数量限定で ボトルに サクラがプリントされたのも
発売予定ですが 今のところ入荷の予定はございません。
ピンク ローズクオーツ ホワイトの3色のボトルのみですが
ご興味ある方は お問い合わせいただくと
画像をお送りいたします。
メーカー締め切りが 2月28日の予定です。
また ミッドセンチュリーな
目覚まし時計も入荷!
¥3800 + 税


斜め角度で 置けますし
フックがあれば 壁に掛けることもできるホールもあります。
キャンドルホルダーですが
フラワーベースにもできるガラス製。
¥1500 + 税

高さは 13センチです。

これから お花が咲き始める時期となりますので
お花に合わせて
フラワーベースを 選びたいものですね。
ロープハンドルの
スクエアのガラスのフラワーベース。
¥4500 + 税

高さは 31センチ。
20センチ × 20センチの スクエア。

レトロ感もあって
お花をグッとひき立ててくれますよ。
GUCCHIのバンブーシリーズ? のような
バンブーハンドルの
ジャギッドガラスベース。
¥3800 + 税

高さは 34センチあります。
お花好きのお客さまが多いので
ぜひ 大ぶりの枝を
かっこよく生けてくださいね!


三つ並べると
こんな感じの大きさです。

そして
栓抜き。
ネコちゃん ¥500 + 税

マーメイド ¥500 + 税
裏も ちゃんと立体的になってます。

エッフェル塔 ¥ 500 + 税

ちょっとしたプレゼントに
喜んでいただけますよ。
ラッピングのご希望は
お気軽にお申しつけくださいませ。
そして
今日は 結婚式のコーディネイトで
お手持ちのバッグや 靴や 羽織りもの アクセサリーを
お持ちになられ
いろいろと ご相談を承りました。
ネックレスは こっち
羽織りものは こういう風に着て。。。など
鏡の前に立っていただいて
コーディネイトさせていただきました。
もし ハレの日のコーディネイトにお困りの方は
お気軽にお声をかけてくださいね。
(もちろん ケの日でも~)
お役に立てることがあれば
張り切ってお受けいたしますので ご遠慮なく~!
さて ゆうべは
閉店後 事務仕事をしていたら
お客さまが
境港で 今朝揚がったアジを持って来てくださいました!
40cmもあったんですよ~。
魚拓とらなくちゃ~!?

急遽 ジムに行くのはやめて
久々に 3枚おろしで
アジと格闘いたしました。
腕 かなり鈍ってる~。
ネギも 大雑把に切ったし~。
アジの皮 剥いでなかったし~。

アジのたたきで お腹いっぱいになりました。
中骨あたりは焼いて食べました~。
この器
20年くらいまえに
当時 島根の出雲市の先の多岐あたりに
話題の骨董屋さんがあって
お店休んで お客さまと訪ねてみたことがあって

そのお店に 大きな臼があって
それが欲しくて ガラスをのっけてテーブルにしようと
かなり迷ったのですが あまりにも重いということと
高価だったので 諦めて
(諦めて正解! 断捨離行きだったと思う)
この染付でもない、 多分 印判? の
この鉢を買って帰りました。
しかも 印判がずれてるし~。
きちっとした性格の方には 気になられるでしょうが
わたしは そんなところが好きな方なので
むしろ ずれがチャームポイントに。。。。
ところで このお店 現在も営業されてますか~?
ご存知の方 教えてくださ~い!
・・・・・と 最後に 公私混同~!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
すっかり 春の陽気で
「こんなお天気だと 春物が欲しくなって〜」 と
意欲的にご来店下さる方が多く
そうなりますと
一段と 接客に熱が入った、
20日 火曜日でございました。
本日も ありがとうございました!
そして
イタリアから タイミングよく
ファリエロ・サルティのストール第2便が到着!
ご予約いただいているお客さまには
順次 ご連絡差しあげたいと思いますので
お早目のご来店いただけると
大変助かりま〜す!


ポップなプリント柄のこのストール。
¥39000 + 税
シチリアの地図の周りに
楽しい絵の数々。


そして こちらは
英字プリント。
¥42000 + 税

四隅に てんとう虫や
四葉のクローバー。
ぐるっと巻いて
こんな感じに。。。。


ランドリーの表示のプリントのストール。
¥42000 + 税

薄手の上質な生地で
巻いた時の満足感が なんとも言えず~。


ヴィンテージ風の柄を集めた
パッチワーのストール。
毎シーズン パッチワークシリーズは 大人気です。
好きな場所をとって
クルクル巻けば 何パターンにもなります。

展示会で このストール気に入ったので
自分用にも1点 多めに入れて
合計 3点入荷していますよ~。
¥39000 + 税

このチェックシリーズは
早い者勝ち!
サルティにしては ¥25000とは
お手頃な価格!


サルティのストールは
ひとつひとつ手触りが違って
薄手のものもあれば 厚手もあり
今日のようなお天気の時には
もうウールのストールは外して
春夏ものの厚手でも OK!
このSACRAの麻のトレンチコートと
とっても相性がいいですよ~。
¥59000 + 税

ゆったりめですので
パッと羽織る感じで ご着用されると
オトナの麻コート、カッコいいです!

カラーは カーキ系ですが
すこし ブルー寄り。


また グレースコンチネンタルの
スプリングコートも オススメ!
¥ 57000 + 税
高密度ツイル生地で
ドルマンシルエットですので
インにジャケットを着用もOK。

オケージョンなどの
きちんとした装いの上に
このトレンチコートを羽織って。。。
ボタンホールがないので
そのまま スッキリと着こなせます。

今日あたりは
日中は スプリングコートでも大丈夫のようでしたが
まだまだ 寒い日はあると思いますので
薄着をして 張り切り過ぎて
風邪をひかれることないように
その日の 気温でご判断してくださいね~。
今日は 大阪のgattoさんからの荷物の中に
とっても美味しいお菓子を入れてくださっていて
夕方近くのティータイム!

左は 京都の 亀屋良長の
「やきあずき」
こしあんを作るときに出る
小豆の皮を ぼうろ生地にたっぷり混ぜ込んだ焼き菓子で
和三盆がまぶしてあります。
素朴な味で とっても美味しかった~!
右は 淡路島特産の 鳴門オレンジの皮を
砂糖漬けにしたものに
ベルギー産のチョコレートを
職人さんが一本ずつくるんでいかれるそうで
全国菓子博で 名誉総裁賞の受賞のお菓子で
洲本市の 長手長栄堂。
コーヒーに 合う~!!!
ゆうパックの郵便物の切手は
ワンちゃん尽くしで 貼ってくださってました!

24日に gattoショップに行きますので
修理等 ございましたら
木曜日までに お持ちくださいませ~!
ではでは
明日も ご来店お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
今日も 良いお天気でしたね~。
ご来店いただきありがとうございました!
しかし なにか飛んでますよね~。
車も汚れたし
春は春で これまたアレルギーの方には
辛くて 大変な季節がやってきました。
こんなに可愛いアンヨの赤ちゃん。
お子さんたち外出するのも 昔と違って
いろいろと大変なことでしょう~。

ダッコさせてもらったら
至近距離で
私の顔を まじまじと見てくれていたけど
ゆるキャラとお間違えの無いように~。
今朝は
実家のお墓参りに帰りました。
玉造温泉入口の 少し手前に
スターバックスがオープンしたので
山陰道を降りて
まず 立ち寄ってきました。

ドライブスルーで 待っている間に
パチリ!
スタバのドライブスルー 初体験!
実家について
とりあえず 仏壇にお供えして
お線香立てて チーン !と 鳴らして
そのまま これが朝食に~!?

クラブサンドを温めてもらって
テイクアウト。
これ 美味しかった~!
昨日
和菓子屋さんで このマシュマロ見つけて
お供え用に 買ってきました。

ちょっとした 手土産にしても
きっと喜ばれると思いますよ~。
アジサイの芽が出だしていたので
チョキン チョキンと
切って来て

てまり草と一緒に生けてみました。

ゼンマイも
なかなかしぶとく 元気でいてくれてます。
今日ご来店のお客さまが
さっき 拾ってきたよと
ポンポンと 飾ってくださった
ヒマラヤスギと 楓(ふう)の実。

※ 花器は 村上直子さん作
左が ヒマラヤスギの実で
いわゆる松ぼっくり的なもの。
お花の形の実で 「ジタローズ」と呼ばれているそうです。
リースなどに使われているそうです。
知らなかった~!

右は タイワンフーの実。
毎年 某所に拾いに行かれるそうで
その場所 おしえてもろうたぁ〜!!!
実家の断捨離 いまだ終わらず~!!!
食器を またたくさん持ち帰り
明日の朝のゴミの収集日に どかーんと出す予定。
こんなに沢山あっても
好きなものが ひとつも見つからないという
この奇跡!!!
さて 今日のティータイムは
そら豆の干菓子。

※ お皿は 村上直子さん作
美味しかった~!

先日 ブログで
お声がけしたこの急須。 ¥3500+ 税
たくさんの方から ご注文いただきました。
ありがとうございました。

とりあえず
明日で 一旦締め切らせてもらいます。
店頭に並べるのも 注文しますが
確実に お求めになられたい方は
ご連絡お待ちしておりますね!
こんな 白磁の土瓶も
注文予定です~!

この時計も 注文予定です。

お店の後ろの時計が壊れてしまったので
探していたら
こんなかわいい陶器製のを見つけました。
グレーも入荷予定です。
いつもある場所に 時計がないので
ケータイをお持ちななんだけど
「 今 何時?」 と
不安そうに 何度も 何度も尋ねられるので
もうじき 設置しますからね~!

自分の好きなものに囲まれて
暮らしたいものですね~。
今日も 服の撮影できなかったので
明日こそは 必ず~!
ではでは 明日もご来店お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
この週末も
みなさんに ご来店いただき
どうもありがとうございました!
日差しもまぶしく、 青く晴れ渡っていた
今日の日曜日は
とくに お客さまが4~5人も重なる時間帯もあって
ひとり汗だくのフル回転。。。
お待たせしてしまったり
出直してくださるという方もいらっしゃったりで
大変ご迷惑おかけいたしました。
きっと
雪がとけ 春物がさらに恋しくなって来られたのでしょう。
まとめ買いの男前ショッピングの皆々さま。
ありがたい週末でございました。
さて お次の週末ですが
米子店のみ
23日(金) 24日(土)は
お休みさせていただき
25日(日)は 午後12時からのオープンとなりますので
ご不便おかけいたしますが
どうぞよろしくお願いいたします!
松江店は 平常通り 営業しておりますので
ご来店 お待ちしております!
実は
お客さまと一緒に コンサート!
2年前に ふたりで大変盛り上がり
その当時 ことごとくチケット当選せず。。。
ファンクラブの
しかも ワンランク上の会員に入られたので
今回 こんなにいい席をとってもらいました~!
ぜぇったい 目が合う~!?

ひたすら あの顔が好きなので
じぃ~~~っと眺めてこよう~!
初めて一緒に出掛けるお客さまで
しかも 私より随分お若いので
コンサート前後のお楽しみも
パパッと お膳立てしてくださって これまた楽しみ!
久々に チョイと弾けてこようと思います~!
そして
本日で ショセの大好評の
「トラベルシューズ」の追加注文
締め切らせていただきました。

MUKAVAよりも
更にお求めやすい価格!
そして 何より 疲れにくく歩きやすい。
きっと みなさまの旅が 楽しいものとなることでしょう~!
Have a nice trip !!
今日は
”コップのフチコ” の
渡辺直美シリーズを お土産でいただきました!

パソコンの上に乗せてみたらピッタリ!
そして 松江からご来店のご夫婦に
「一本堂」のブドウ食パンを
次回 米子に来られるときに 三斤買って来て~と
お願いしていたら
本日 買って来てくださいました。

晩ごはん しっかり食べたのにそのあと
バターたっぷり塗って
これに ハチミツ塗って シアワセ気分♪
あの話題の
食パン専用のオーブントースター欲しいけど
今のが まだまだ使えるので じっと我慢!
電気製品 壊れないと買わない派。。。。
今夜の「西郷どん」、
立て続けに お父さんとお母さんが亡くなり
私たちシスターズの父母と重なり
かなりの凹み具合で 観終えました。
とくに 親思いの吉之助(西郷隆盛)に背負われて
桜島を見ながら
天国へと旅立たれた母親役の松坂慶子さんの名演技。
お客さまと自分たちの老後話で
盛り上がる日々ですので
息子に背負われて これ以上の幸せな最期はないと
まあ 泣けてくる 泣けてくる~。
そして
チャンネルかえて
イモトの 南極のヴィンソンマシフへの登頂の様子を観ながら
ブドウ食パンを食べて
気持ちが上昇 ⤴⤴⤴
ノンフィクションの
各登山家のヴィンソンマシフの登頂本は
何冊か読んでいたけど
あの映像は初めてで 大感動~!
しかし イモトは
この後 まだまだ登山に挑戦していくのだそうで
もう これ以上 いいから!
もう充分 伝わったから~!
ご両親のお気持ち いかばかりかと。。。
ということで 今日のブログ
商品画像 一切なしで すみません。。。。
明日は ご紹介できるよう努めます。
ではでは スカッとさわやかな月曜日
みなさまのご来店
お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
また チラチラと雪が舞って
冬に戻りましたね~ ぶるっ!
三寒四温で こうやって春に近づいていくの
今年は すっかり忘れてた~。
先日の雪から やっと脱出して
この2~3日の暖かさで ぬか喜びをしておりました。
ボケの花もすっかり満開で
お花好きの女子力高い方に
大好評でございます~。

私のボケ具合も 日に日に磨きがかかって
なんとか 笑ってごまかす日々でありまして。。。。
ボケの花には みなさんリアクションあるんですが
一方 このヒヤシンスは 話題に上らず。。。。

次々と 下から突き上げるように
また花が咲いて出て来たので 新旧入れ替わりで
3本 チョキンと切り落としました。
すごいわ、 何度でも楽しめるこの球根。
もうすでに 350円 元をとった感じ~。
春のウキウキ感が より現れているのは
やっぱり ボケの花ですね~!
みなさんの 春物ショッピングに
きっと 刺激を与えてくれるはず~
SOLD OUTになっていた
サクラのこのトップスの2色も
再入荷しました!
¥18000 + 税

ひらひらスリーブのボーダーのカットソーも
再入荷です。
¥16000 + 税

アイボリーのアウターを羽織ると
春気分!

イタリアのティーリサの
大きいサイズのトートバッグも 届いてます。
¥23000 + 税

一泊くらいのご旅行なら
荷物の少ない方は 大丈夫かと。。。
ベースは麻素材ですが
シルバーや ゴールドの箔がかけてあるので
オールシーズンお使いでもOK!

カミシマチナミの
カットワークレースのワンピースコート。


ワンピースとして着る場合には
インナーに無地のシンプルなワンピースを重ね着したり
こちらのインナー用のスリップ ¥9500 +税
を着たり。

そして
毎回 ブログにて
プライスダウンの商品のご紹介しておりますが
みなさんのご反応 ◎。
今日は オランダの
ジェム キングダムのアクセサリー!

ハンドメイドでつくられた このアクセサリー。
今回は このペンダントトップが
50%OFFに。
チェーンや サテンやべロアのリボンを通して
オンリーワンなペンダントはいかがでしょう~。


ペンダントトップの裏には
「G」のアルファベットが。。。

¥22000 + 税 が
50%OFFで
¥11000 + 税 に!

チョーカーも可愛いし
少し長めで 胸元でも 充分バランスがとれて
存在感ばっちりです。
今日は お客さまから
バレンタインに来れなかったので~と
チョコをいただきました。
そうですよね あの頃は 雪国だった。。。。

フランスの
「幸福のチョコ」だって〜!

幸福の青いチョコ食べて
幸せになりた~い!

羽生クンの 金メダルのフリーの演技をニュースで観ながら
今晩は何を食べましょうかね~。
彼の曲「陰陽師」からの「SEIMEI」。
安倍晴明が降臨????
みんなを虜にした羽生クンのあの美しい演技、
会場の「気」をすべて操り
彼のふるさとの被災地に希望の光☆を届けてくれた、
まさに羽生陰陽師でございました〜!
宇野クンも 銀メダル!
とても勢いがありました。
今日のヒヤシンスをみて思いました。
次の花が勢いよく咲いて出てくるこの脅威。
アスリートの世界は 厳しいなあ~。
ではでは
寒の戻りで ご体調にお気をつけくださいね。
明日もご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
今日は 羽生クンのことが
朝から 気になってたまらない日でしたが
それは みなさんも おんなじだったかと。。。
夕方 ネットの動画で
お客様のいらっしゃらない時間帯に ちらっ!
しなやかな肢体の彼が
氷上でとても美しく舞い続けている姿を
「足 大丈夫? 痛くない?」と
まさに 母親目線で見守りました。
あの演技 世界中の人が酔いしれたはず!
精神力も然り。
他の選手もそうだけど
みんな若いのに
しっかりと落ち着いたコメントしてますよね。
きっと 厳しい練習の中
努力、努力で
自己と向き合うことばかりだから
どんどん成長していかれるのでしょう~。
ハーフパイプの平野歩夢クンも
前大会では いろいろ話題になってしまったけど
今大会で 4年ぶりにみて
実にいい目をしている青年だなあと 思った!
なんか 元気もらえてるゾォ〜
ピョンチャンオリンピック!
さっ チャラチャラせずに
私も お仕事 頑張ろうっと!
さて
ジャマンピュエッシュのバッグが 到着!
このバッグ
画像チェックしたけど
どうやら 展示会場で写し忘れたのか
注文したのを忘れたのか どうなのか。。。
まあ フランスから はるばる
ポートベローに 来てくれたので
ウェルカム ウェルカム!

斜め掛けできるこの三角つなぎの
レザーの肩掛けベルトは 取り外し可能です。
¥95000 + 税

内布のファブリックと

保存袋のプリントは 一緒です。

そして
二つ折りにしたり

手提げトートにしてみたり。。。

また
グレースコンチネンタルの
スリップドレスが届きました。

ショートジャケットや ボレロ等を羽織れば
寒くない 寒くない。。。

エナメルのバッグも入荷!

マチも この通り
たっぷりあります。
¥27000 + 税

バッグの口をあけると
どこに何が入っているのか
ひと目でわかりやすいのです~。

今日も引き続き
結婚式や 卒業式の
オケージョン商品をお探しの方が多く
現在 米子店に集めておりますので
お探しの方
ぜひ のぞいてみてくださいね~。


そして
人気の ショセ「トラベルシューズ」
今週末で 追加注文分を締め切る予定にしております。
この2日間で
大勢のキャンセル待ちの方が
ほぼご来店くださり
とてもスムーズに 集計 そして追加オーダーの作業が
できました。
ご理解と ご協力 どうもありがとうございました!
松江・ 米子 両店舗のお客さま
みなさんに 感謝申し上げます!
ではでは
週末のポートベローに
春のお気に入りの商品を
見つけにお出かけくださいね~!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
今朝は 年末以来
車を洗ってやりました。
とは言っても
洗車機の中をくぐり抜けただけなんですが~。

特に 車のお腹の部分は
道路の融雪剤が付着しているので
当分は 頻繁に洗わなくては~。
私のお腹の黒さ(?)も
きれいさっぱりに 流したいところでありますが。。。
黄砂と PM2,5も
今日は注意日でしたよ。
インフルエンザもそうですが
マスクが 手放せませんよね~。
さて 今日も
キャンセル待ちだったみなさんに
ショセの「トラベルシューズ」の サイズ確認&オーダーで
終日 入れ替わりで 大勢の方に来ていただきました。
ありがとうございました!

レースアップシューズは
思いのほか 幅が細いので
ほぼ みなさん ワンサイズアップ!


あいにく サイズ39 と サイズ40 の
参考になるシューズがないため
大きいサイズの方には
ご期待にそえず 申し訳けございませんでした。
そして
これから 6月まで
どんどん今シーズンの商品 届いてまいります。
☆ ISATO トップス。
¥10000 + 税


こちらは ホワイト。


SACRAの 人気だったカットソー
再入荷です!
ラスト1点の グリーン。

アシメなスカートも
SACRA。
¥ 27000 + 税
麻 50%
ポリエステル 50% の素材です。

こちらは ネイビーで
綿麻の布帛のトップス。
¥18000 + 税


サクラの ニット (¥23000 +税)に
イサトの パンツ。 (¥17000 +税)

デニールのシャツに
ISATOのパンツ。

デニールは たっぷりのサイズですので
大きめのサイズの方にも
オススメ!
¥16000 + 税


カミシマチナミのブルゾンに
グレースコンチネンタルの
ステッチ入りのワイドパンツ。 (¥29000 + 税)

こちらは サクラのワンピース。
レイヤードの重ね着コーデで
ジャンパースカート風に
ひと足早く ご着用できます。
¥33000 + 税

足元は 現在 50%OFFの
ハラコの靴。

ハラコ部分が 白いので
まだまだ 春まで引っ張って履けますよ~。
¥ 39000 +税 → ¥19500
webショップでも お買い求めいただけますので~!
そして
こちらも 50%OFFのカミシマチナミのワンピース。
厚手のポリエステル素材で ストレッチ入りですので
この先 卒業式などでも大活躍!
¥39000 + 税 → ¥19500

コットンパールネックレスで
華やかに~!

プライスダウンしている このお得な期間に
ぜひ ご利用くださいね。
では
明日も ご来店お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/