今日は
最高気温 23℃まで上がったようですね~。

お天気も良く
オープン直後から
次々とご来店いただき どうもありがとうございました!
これから 日差しが強くなってくるこの季節。
帽子は必須アイテム!
現在 松江店では
ダブルリボンの お二人のデザイナーさんたちの
麦わら帽子たちが 並んでおります!
ポートベロー インスタグラム
⇩
https://www.instagram.com/portbelow_matsue/?ref=badge
☆印は オーダー可能のデザインです。
帽子 サングラス マスクと
春の三種の神器ではないですが
肌、 目、 喉 と
紫外線や 花粉やPMの予防
ぜひ お気をつけくださいね。
さて
SACRAの トップスが
またまた再入荷!
¥16000 + 税

カシェットのオフホワイトのワイドパンツをベースに
トップスの色を変えてご紹介したいと思います。
ホワイトとオフホワイトの微妙な色合わせ
同系色ですが 春らしさが感じられ オススメです!

そして カーキと オフホワイトの組み合わせ。


ネイビーと オフホワイトの組み合わせ。
馴染む同系色か 対象的な色合わせか
それは お好み次第!

カットソーは コットン100%ですので
お洗濯も 簡単!

そして
カミシマチナミのノーカラージャケット。
¥39000 + 税

ゆったりめで ショート丈。
とてもコーディネイトしやすい羽織りものです。
ストレッチ入りの素材ですので
ご旅行にも おすすめジャケットです。

そして
この数日 雑貨とアクセサリー 大人気!
フラワーベース 明日また 追加いたします。
gattoアクセサリーも 昨日 今日と
たくさんの方のもとへ お嫁入りしていきました。
ありがとうございました!
私も 昨日は さっそく着けました~。
ジャケットは 懐かしの「タフタ」。

今日も 松江方面からのお客さまが
タフタのスカートを穿いて来てくださってました。
「そのスカート 私も買ってた~!」と思わず叫んだ~。
何年経っても 色褪せることなく 新鮮に着れる服を
みなさんに ご提案しなくては~。
そして 食べ物ネタ。
先日 今年初の どろ海老(もさエビ)ゲット!
お造りか迷ったけど
やはり塩焼きが美味しいので
バリバリッと 食べました。
米子に住んで 初めて知ったどろ海老。
海老の中で
一番 甘くておいしいのではないでしょうか~!

注目のアカモクも毎日 食べてますよ~。
もう半年は 続いているかも~。

さて 今夜の
みなさんの食卓は いかがでしょう~。
ごゆっくりと 日曜日の夜をお楽しみくださいね。
明日も ご来店 お待ちしております!
※ 米子店は 6日(火)は
1時過ぎからのオープンとなりますので
よろしくお願いいたします!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
週末のポートベロー、
松江店では
ダブルリボンの 帽子のイベントが真っ盛り!
3月11日までですので
ぜひ お立ち寄りくださいね。

米子店は 3月末からのスタートです!
松江店の開催中の様子は
・楽天webショップの 「オーナーのつぶやき」
・松江店スタッフの ポートベローfacebook
を ごらんくださいね~。
さてさて
本日もまた ダンボール到着で
箱の中から出しては 撮影の繰り返し、
クレッシェントのご予約商品も届き
みなさんにご連絡したりの
ドタバタの土曜日。
みなさん お忙しい中の ご予約商品お受け取りのご来店
スムーズにお渡しできて 大変ありがたく思います!
次々と届きますので
複数点のご予約の方は その都度ご来店いただきますよう
どうぞよろしくお願い申し上げます。
今日のダンボールの中は
SUZUKI TAKAYUKI の
カシュクールワンピースだとか


グレースコンチネンタルの
星型のモチーフのケミカルレースのトップ。

お顔まわりをスッキリ見せる Vネック。
トレンドの フレア袖で
今年らしいデザインです。


こちらも グレースコンチネンタルの
デニムワンピース。
4配色の色目の
異なるデニムをパッチワーク。


ベルト付きですので
お好みで。。。


そして
こちらも定番の
グレースの カービングトライブスシリーズ。

まさに 春を呼び込む ピンク色!
メキシコの職人さんが
手でひとつひとつ彫っているハンドメイド。

グレース商品は webショップにアップ済みですので
サイズ等の詳細は そちらの方でご覧くださいませ。
そして
ジャマンピュエッシュ 次々と入荷です。

こちらも フランスから入荷の
ハンドメイドのバッグです。

革紐は 取り外し可能ですので
クラッチとしてもお使いになれます。

そして こちらはキーホルダー。
バナナのクロスに
青バナナをもったおサルさん。


そう トレンドな(?)バナナ。
こんなバッグも 入荷予定なのです!

ご予約分ですが
先日の 真っ赤なバッグの色違い。

デニムなどとあわせてもバッチリの
キュートなバッグ!

トランジットの
オトナ雰囲気漂う 麻のプルオーバー。

同じ麻なのに
トランジット、 どこか違うこのあか抜け加減!

入荷ラッシュで
撮影が追いつかず、
webショップには まだまだご紹介していない商品が
各店舗に並んでますので
ぜひ お出掛けくださいませ!
また この新シリーズのレッド。
コークシクル 470ml ¥3900 + 税

人気バツグンなので
現在 取りまとめて注文予定です。
気になられましたら
お早目のお問い合わせ お待ちしております!
今日は 夕方ひと息ついたところで
お客さまと ティータイム。
お客さまの香港土産の
工芸花茶、
ジャスミン茶です。

gatto さんが 送ってくださった
焼き菓子をお供に。。。

お皿は 村上直子さん作。
村上さん
今度 台湾で個展をされるのだそうで
十場さんはアメリカ と
みなさん 海外を舞台にご活躍です。
わたしが20代の頃に 仲良くさせてもらっていた
若手作家さんたちは
当時は 目指されるところが 「東京」でしたが
時代の流れを 感じます~。
そして
今日は 3月3日の ひな祭り。
こちらでは 4月3日で
これから ひと月 ゆっくりと楽しめます。

この お雛さまは
先日 伊勢に行った時 食事したお店に
飾ってあったもの。。。。
最近の現代的なお顔のお雛さまには
ちょっと馴染めないのですが
やっぱり こんなお顔立ちが好みです。
伊勢名物 てこね寿司なら
すし久、 ここがオススメ!

30年前から
お伊勢参りの帰りには ここに立ち寄ります。

カツオの時期にもよりますが
大好物の 美味しい てこね寿司。
このセットで 1200円くらいだったかな?

お昼時は いつもいっぱい!
でも ここ2回は 4時過ぎに行って
ゆっく食べてます。
この日は 単品で マグロの竜田揚げも注文して
お腹いっぱい!

以前 お客さま4人で来たときには
このお店で 鰻のコースを食べたある一人が
そのあと 松坂牛入りのコロッケや 串を食べ歩き
1時間後のサービスエリアで 松坂牛の丼をまた食べていた。
ひょえ~! とビックリしたけど
そのあとも 延々と サービスエリアごとに食べていた
米子のギャル曽根 + 一名。
おはらい町を歩くたびに思い出す。。。。
そして必ず買って帰るのが
この 伊勢茶と栗のういろう。

宇治山田駅でも 買えますよ~。
お雛さまの3月3日、
毎日続けている甘酒ですが
そんな先日の伊勢を思い出しながら 飲み干しました。

グラスは インド製の 手吹きガラス。
¥1200 + 税
そんなことで
我が家のなんちゃってお雛さまも 早く飾らねば~。
ではでは
明日も ご来店お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
おはようございます!
今日はまた これから荷物が届くようですので
今のうちに 急いで 急いで〜と
先日 大阪のgattoの
アトリエ&ショップにお邪魔した時に
セレクトさせてもらったアクセサリーたちを
ご紹介いたしますね~。
まずは イヤリングから~!
価格帯は 2000円台から 3000円台
あたりです。
撮影のため 慌てて 親指と人差し指だけ
手タレとして(?) ネイルを塗りました。
このネイル アクセサリーより目立ち過ぎですよね〜!
そだね〜!?
どんぐりコロコロ。
ピアスにも 金具交換できますよ。

オケージョンにもピッタリ。
式典にも 上品さが漂っていてオススメです。
布ボタン スワロフスキーのパール ガラス など
盛りだくさん!

ワッカになったハンドメイドガラスが使ってあります。
ピアスにも交換できます。

こちらも ハンドメイドガラスに
先端は スモーキークオーツ。
ピアスに交換可能です。

こちらも ピアスに交換可能。

こういう ピタッと耳につくタイプを
お好みの方もいらっしゃるので
今回は 意識して選んでまいりました~。

こちらは ピアスに交換可能。

シェルのイヤリング
¥1800 + 税
ピアスに交換可能。


ここからは
ピアスです。
ワイヤーフラワーピアス。
イヤリングに 金具交換できます。

チェコのガラスボタンのピアス。

フローライトのピアス。
イヤリングに交換可能です。
あと gattoさんには
淡いグリーンと ピンクの在庫もあるそうです。

上のつぶつぶのパーツは
ヴィンテージのガラス。

こちらもガラス。
配色 オシャレ~!

唐草模様のメタリックなパーツや
チェコガラスが使ってあります。
イヤリングに 金具交換できます。

ハートは 淡水パール。
イヤリングに交換できる3点セット。

輸出用のデッドストックのガラス。
イヤリングに交換可能。

レザーの紐なので
金属アレルギーの方 いかがでしょう~?
そして この革紐を外すと ブレスレットにもなりますよ。
¥5000 + 税

天然石の
ラブラドライト、 ブルータイガーアイ ニューブラウンストーン
が使ってあります。
¥7000 + 税

パーツの形 さまざま。
とても軽いネックレスですよ。
¥6500 + 税

こちらも バランスとりに便利な
軽いネックレスです。
¥7000 + 税

コットンパールのネックレス。
¥7000 + 税

シンプルな服に このネックレスを着けるだけで
オケージョン出来上がり!

そして バッグレットとキーホルダー いろいろ。
4~5000円台です。

マットなフラワーブローチ。
ヴィンテージのパーツです。
¥4500 + 税
逆向きのも在庫あり。

そして
アクセサリー大好きなのに
金属アレルギーの私は
欲しいネックレスがあっても
諦めることが多いのですが
今回 gattoデザイナーさんにご相談させていただき
こんなデザインで~と お願いして
作っていただきました~。

革紐で
首回り かゆくならず安全!

さあ 本日も
オープン時間 両店舗とも 11時からです!

陶器製の時計 ¥3800 + 税

アクセサリーのお問い合わせは
メールでは
画像を添付していただくと
スムーズにご返信できますので
どうぞ よろしくお願いいたします!
最後に!
この黒ネコちゃんの里親になってくださる方を
募集しております。
昨夜 お客様より依頼がありました。
メスネコちゃんで
トイレのしつけは バッチリ。
胸に 白い毛があって
いつもご機嫌さんで ゴロゴロ言ってるそうですよ。
予防接種済み!


どこかで見たなあ〜と思ったら
この 竹炭の黒ネコ食パンだった〜!

里親の件も
お問い合わせお待ちしておりますね〜!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
今日も すっかり春の日差し。
気持ちよく
美保神社にお参りしてきました。
今月の御幣は この色合い。

だあれもいない 境内で
ひとりでお参りできる このシアワセ。
境内の片隅に飾ってある
ゑびすさん(事代主命)の この福々しいお顔。
皆さんにも お福分け〜!!!

驚いたことに
まだ 名残りの雪が あちこちに。。。。

そして
オープンすぐに 雑貨の入荷!
お待たせいたしました!
フラワーベース、ふたたび勢揃い!
お取り寄せの方のは ちゃんと外しておりますので
ご安心を~。
これから続々と咲きほこる
春のお花を飾ってくださいね。

そして
お客さまの
軽い靴ベラをとのご要望で
取り寄せました。
¥1000 + 税

アートな リングホルダーの
かわいいのを見つけたので
2型入荷です。
セットで 1500円 + 税

陶器製で カワイイでしょう~?
富士山みたい〜!?

インテリアとして 並べておくだけでも◎
そして
テーブルクロス カーテン 間仕切り
ソファーカバー 風呂敷 にもなる
クロスが入荷!

90 × 90 センチ ¥1500 + 税
140 × 180 センチ ¥2800 + 税
そういえば
おディーンさま
「バナナマフィン」っていう歌も歌ってましたよ~。
と、 まだまだ 引っ張る。。。。

そして
最後になりましたが
本日より 松江店では
ダブルリボンの 2018 S/Sのコレクションスタート!

今回は
麦わら帽子が多いとのことですが
13型も オーダー商品があるそうですよ。
3月2日 ~ 3月11日まで!

米子店は 少し間をおいて
3月30日 ~ 4月8日 までの開催予定です!
このイベントの様子は
楽天webショップの オーナーのつぶやき
あるいは ポートベロー Facebook で!
https://www.facebook.com/portbelow/
ではでは
ご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
3月を迎えました!
この月は
受験や ご卒業、 新生活のご準備、 職場での移動・・・と
バタバタされる時期でもありますね。
ご体調を崩されることのないよう
お過ごしくださいね。
昨夜からの 暴風で
月初めのルーティーン、
美保神社への朔日参りは 順延。
まずは 後ろの氏神様に 日頃のお礼かたがたご挨拶!

人間の血管って こんな感じ?
低気圧が近づくと
大抵の方が血圧が上がる傾向があるそうですね。
内耳のセンサーにより 自律神経が乱れたり
頭痛や 動悸 むくみが出てきたり 眠気が出てきたり。。
そういえば 昨日は 体調悪かったぞ~???
動物的に体が察知し
低気圧が迫る あのビミョーな変化する前後が
自分的にヤバイ! と この何年かで学びました。
ありがたいことに 医療関係のお客さま方が多いので
その都度 疑問を投げかけてご助言いただいておりましたが
今年は 徹底的に検査
そしてメンテナンスに励みたいと思います~。
女性の方に多い
春の時期の不定愁訴 みんなで乗り切りましょう~!
で、
今朝は 遠出がなかったので
家でゆっくり 朝ごはん。
これ 大阪で買ってきた
黒ネコちゃんの形の食パンスライス。
竹炭入りです。

ネコちゃん好きの gattoデザイナーさんにも
もう一袋買って行ったけど
ちょうど 天然酵母パンの教室をやっていらっしゃる
常連のお客さまもいらっしゃってた。
しかし この食パン、
まっ黒くろすけなので 焼き具合がわからない。
昨日 「ホンマでっかTV」で
食パンの焦げ目と 香りで
しあわせホルモンが出てくるとか言ってたけど
わたしの 大好きなブドウ食パンにバターたっぷりも
とってもいいらしい~。
プレッツエルも 買ってきた~。
真ん中に バターが入っているやつ~。
これ しあわせホルモン 出まくりでした。

米子の M3の パナデリーアの プレッツエルのファンで
よく買いに行ってたけど 閉店されました。。。
海外から空輸便で届くので そのまま冷凍生地で買って帰って
好きな時に焼いて食べていたので とっても残念。。。
さて 食べ物ネタはこれくらいにして・・・・・
おしゃれ上級者のお二人を パチリ パチリ!
クレッシェントのご予約商品ですが
数センチ 袖の丈上げのご希望だったので
ベストなバランスに 変身!

わずかな調整で グーンと印象が変わるんです。
バランス とっても大事!
繰り返し 店頭でお伝えしているのですが
みなさん それぞれ 身長や体型が違うので
その方に合うバランスにお直しされるよう
オススメしております。
この イエローのパンツも
クレッシェントのご予約会商品です。
SACRAの ボーダーと コーデ!

そして ローブス&コンフェクションズの
バルーン袖のカットソー。

店頭の写真をご覧になられての
ご予約が多かった商品です。
キャンセル待ちの方もいらっしゃるので
お早目のご来店 よろしくお願いいたします~!
明日は
みなさんにご予約いただいた フラワーベースがドバっと
また 先日お邪魔した gattoさんで
選ばせてもらったアクセサリーが 届く予定です!
商品のお披露目、
しっかり致しますので お楽しみに~。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
2月が短いというのを
うっかり忘れていた月末。
今日の おディーン様のインスタに
先日一緒にコンサートに行ったお客さまと私が
米粒よりさらに小さい胡麻くらいの大きさで
写り込んでおりました。
(画像 前方右あたりに。。。)
やった~~ 五代様!
これぞ びっくりぽんや〜!
おディーン様と客席の記念撮影があるかもしれないと
事前に知っていたので
あえて赤のジャケットを
着用して来たのでありました~!
こういうのは ”うっかりぽん”
決してしなぁ~い!
さて
リネンのカット生地が
アソートで 5枚入ったセットが入荷。
¥ 1700 + 税

サイズは A4サイズです。
手芸や ハンドメイドにお使いいただけます。


お客様の お取り寄せのご希望でしたが
店頭に並べる分も 注文しましたので
お裁縫好きの方 ぜひぜひ!

ティーマットや コースター
ポーチや ハンカチなど
いかがでしょう~。
そして
ジャマン・ピュエッシュのカタログが届きました。
展示会で 百何十点も並んでいる中で
ポートベローセレクトのバッグたちが
かなり掲載されてます~。
今回のジャマンは
いつも以上に 好みのバッグのオンパレード!
かなり 気合い入ってますよ~!
今からでも ご予約いかがでしょう~?
たとえキャンセル待ちでも 可能性あり!
こちらは ラフィア素材のトートバッグ。
¥53000 + 税

ブルー系が入荷予定です。
ジャマンのバッグは すべてハンドメイド。
こんな風にして作るんですね~。

手前の パスタのような スティック状のパーツのバッグは
入荷済みで すでに2色とも SOLD OUT。
真ん中の大きなトートバッグ
¥95000 + 税



お面のパーツの ピンクのバッグは
これから入荷予定です。
¥85000 + 税

一番下のバッグは 3色とも SOLD OUT。
これ キラキラで お買い上げの皆さん
かなり惚れ込んでくださいました。


このバッグは 何色も掲載されています。
だって このパーツ、 なんとも言えないほどかわいい~。
このパーツ 買わせてほしいくらい。

今回のジャマンでは このロイヤルブルーのカラーが
随分と多く 使われておりました。
大きなバッグは このほかブラックも入荷予定です。
¥86000 + 税

左の 小さなバッグは ¥54000 + 税
ブラウンも入荷予定です。

ビーズや スパンコールの部分の作業風景です。

いつもの定番トートバッグは
大中小とありますが
¥98000 + 税
※ ユーロのレートにより変動することもあります。
こちらも ロイヤルブルーが入荷予定です。

メンテナンスもしっかりしている
ジャマンですので
一生もの。
お嬢さん お孫さんにと 使い続けていただけるバッグです。
満足度が違いますよ~!
お問い合わせ お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
すっかり春が来た~! の山陰地方です。
今度の日曜日は
最高気温 20℃の予報ですよ~。
今朝は
仕事前に 確定申告に出かけ
医療費控除の申請をしてきました。
フフッ♫
還付金 楽しみだ~!
・・・・とは言っても
自分が払った医療費なんですけどねえ~。
9時過ぎに会場に到着したけど 120番目。
いやあ~ 焦った 焦った。
結局 10分遅れのお店オープンとなり
駐車場でお待ちのお客さまに
ご迷惑をおかけしてしまい
申し訳けございませんでした。。。。
さて
ISATOから
スタイルブックが 届きました。
店頭に置いております。
数冊ですが お持ち帰り頂けるよう
各店舗に置いておりますので
お声がけしていただければと思います。
赤のトップス ¥14000 + 税
サンドベージュ パンツ ¥14000 + 税

オリジナルプリント カットソー ¥10000 + 税
サテンストレッチパンツ ¥17000 + 税


フランスのファブリックのブラウス ¥17000 + 税

フレアースリーブカットソー
¥ 12000 + 税
カーキと ネイビーが入荷予定です。

こちらのワンピースコートは
webショップに ベージュをアップしており
松江店に並べております。
こちらのネイビーは 米子店に。
¥22000 + 税


ビッグポケットバルーンパンツ
¥ 14000 + 税

人気だった コクーンシルエットの
パッチワークカットソー 再入荷!
¥ 10000 + 税


サンドベージュだと
いろんなカラーが 上手く映ります。

LOVE の大きな文字入りの
サルティのストール。

隅っこに 蜂のイラスト入り!

ぶんぶんぶ~ん♪ と
蜂も お花を求めて飛び回る春です。
この間の あの雪の世界は
もう記憶の彼方に~。
春のご準備を ぜひ始めてくださいね~。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
本日も ご来店いただき
ありがとうございます!
休んだ分だけ
”倍返し” の仕事量が 待ちかまえておりました。
バタバタしている間に、もう夕方。
やっと ひと息ついて
ご来店のお客さまと ティータイム。

たねやで 期間限定の和菓子
買ってきました~。
本物の桃の花をつけてのパッケージだなんて
ステキです、たねやさん!


そして 今や
花盛り!

花器は 信楽の 安見勇人さん作。
いつだったか TV「土曜の生たまご」だったかを
観ていたら
たまたま帰省中だった安見さんが
息子さんと R431沿いの公園でサッカーしていらっしゃるところ
突撃インタビューされていて
「ああ~ 安見さんだ~!」。
そうです 安見さん 米子市のご出身なんです~。
さて
本日も ダンボールが届き
ジャマンピュエッシュや
ローブス&コンフェクションズの商品到着!
ご予約分ですが
ちょっとチラリ。

このお面のパーツが
メチャ可愛くてたまらない。

バッグの内側は ブルー!
毎回 バッグを開くたびに
テンションアップ!
ピンクのご予約の方は
まだ届いてませんので
もう少々 お待ちくださいね~。
そして
こちらは 店頭に並んでます。
SOLD OUT
¥120000 + 税

キラキラ 華やかに
輝いてます。
斜め掛けになる革紐も付いてますよ。

そして
ローブス& コンフェクションズ。
定番Tシャツのこの素材は
毎年好評で
暑い夏でも 肌がさらりとべたつかないので
オススメの ベルギーリネン素材です。
¥16000 + 税

オフホワイトと サンド。
2色展開です。

今年は 少し ビッグサイズで
ゆったりと着用できます。
男性の方も
小柄な方なら ご着用可能かと。

こちらは
富士山シリーズ。

カミシマチナミの オレンジのブルゾンも
届きました。
松江店には イエロー。

デニムは グレースコンチネンタル。
細身のデニムをお探しの方 ぜひ!

そして
人気のコークシクル!
新色も登場で 大きさ変えて カラーを変えて
何本でも 欲しくなる!
先日も 男性の方が 奥様に。。。と
プレゼントに買いに来てくださいました。
ホワイトデーのお返しかな?

最長保冷が 25時間以上だなんてすごい!
あの昨年の 猛暑の頃も
朝 飲み物 + 氷を入れて持ち歩て
夕方でも氷が 溶けてないというミラクル!
今の時期は 私は10時頃に 熱いお茶を入れておくのですが
翌日のお昼過ぎでも まだまだ飲み頃の温度です。
最長保温は 12時間です。
日本の基準を はるかに超えてます。

なんだか 保冷と保温が短いような。。。と
思われたら お気軽にお持ちくださいね。
熱い飲み物を入れたとき 外側のボディが熱くなるのは
真空の部分のどこかが不良かもしれません。
メーカー交換できますので~!
そして
先日 こちらの急須と 湯呑み&茶托(兼小皿)ですが
たくさんの ご注文いただきありがとうございました!
メーカーより 仕様変更とのことで
画像 右側の方に釉薬を変更と 連絡が入りました。
湯呑みの茶托も白い部分がなくなり
小皿としても兼用できるようになりました。

4月頃の 焼き上がりとなるそうですので
ご追加希望の方 ぜひどうぞ~!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
この数日
随分と春めいてきましたね~。
直前まで 何を着ていこうかと
随分 迷ってましたが
少し 厚着気味で正解。
日中は 早足になると暑くなるのですが
朝晩は 寒かった。。。。
朝起きて
遠くに見えるフェスティバルホール。
gattoピアスの向こうに すっぽり。

春休み? でもないけど
今回 この時期のホテル代 どこも高くなっていて
昨年の秋から押さえていたけど 検索するたびにびっくり。
前日の 癒しの旅の伊勢神宮から
この日は エキサイトな大阪に。。。
旅ブログ 楽しみにしてくださっている方が多く
今夜は ちょっと頑張って大阪レポを!
今年の元旦の夜
食事するところが なかなか見つからなくて
途方に暮れて
この場所で 同じ角度で
この「梅田」というモニュメント写したけど
今日の食事は 朝 昼 晩
すべて決定しているので ホッと安心。

12時半に 米子より来阪してくるお客さまと 待ち合わせ。
それまでに 梅田をウロウロ。
そのお客さまのお母さまとお友達が 気に入っていらっしゃるという
「ロンドンティールム」 というお店に
「ポートベロー」というメニューがあると聞いて
出掛けてみました。
クラシックな雰囲気のお店。

店内 細かくセパレートされていて
ひとり落ち着いて お茶を飲むことができる空間。
壁中に ロンドンに関する写真など貼られてました。

スペルは違うけど
でも 姉がここの地名からとって名付けたという
Porto Bello

10年前に ロンドンに行った時に
このポートベローストリートを訪ねてみたけど
蚤の市が開かれて賑わう場所だけど
その日は とても静かで 時間がゆっくりと流れていました。
この時も パリからロンドン日帰りを計画し
ユーロスターに乗り 弾丸な一日でクタクタでした。
いまだ おんなじことやってる~。
これが ポートベローセットで ビーフシチュー付き。
なんだか 懐かしのミントンのお皿が登場。
紅茶が大好きなんだけど 封印しているので
久々に 美味しい紅茶を堪能しました。

さて
あと1時間ちょっとあるので
デパート地下めぐり~。
明日の朝 早朝に米子に帰るので
買うなら今しかない!と
和菓子コーナー中心に ウロウロ。
ところが
ウロウロし過ぎて
待ち合わせの時間 あと4分前という時に
時間が迫ってるのに気が付き
紙袋いっぱい抱えて
待ち合わせ場所を目指して またまた梅田の雑踏を走り続ける。。。
これ 1月末の時も そうだった。
ハァ ハァ ハァ~
到着したばかりのお客さまと めでたく合流できて
まずは gattoのデザイナーさんオススメの
このタイ料理のお店に。。。

彼女も 私も アジア料理大好きで パッタイ好き!
二人とも タイに行ったら
パッタイは外せない派。
滞在中 毎日のように食べるし
一日 2食食べることも。。。。


空芯菜も かなり美味しくて
おかわりしたかったほど。
とても よいお店を紹介していただきました~!
コップンカ~!!!

さて お次は
gattoさんのところに。
彼女が gattoファなので
このショップ訪問 とっても楽しみにしてくれてました。

南船場あたりは
レトロなビルに
お若い方たちが入店されて
ご商売をされていて
ステキな空間となっています。
京都にも こんな感じのレトロなビルで
ご商売されているおしゃれなお店 多いですよね。
この看板を目印に!

メンズの服や
他にも ハンドメイドのアクセサリー屋さんも。

3階の突き当りになります。




かわいい ミントグリーンの店内、
一緒にお邪魔したお客さまは
「パリのお店みたい~!」と
アクセサリーを あれこれチョイス。
このミニサイズのトルソーが欲しかったけど
イタリアで買い付けて来られたものだったりで
なかなか入手できるものではなくて 残念!


gattoのデザイナーさんのブログにも
アップされていたけど
彼女は アクセサリー大人買い!
こんなかわいい ハンドメイドの
ショッピングバッグに入れてもらってました~。
レザーのライダースジャケットに
グレースコンチネンタルの
星のキラキラスカート とってもよくお似合い!

ヴィンテージのボタン付きの
ショッピングバッグです。

私も いろいろセレクトさせてもらって
近日中に送ってもらい 店頭に並べる予定です。
みなさん お楽しみに~!
gattoさんに行かれる時は
営業日をご確認されてからお出かけ下さいね。
さて
私たちは 次々と予定をこなし
コンサート前の ティータイムにと
タクシー移動中に
あら 五代さま~!!
お久しぶりでございました~。
この画像には映ってないけど
この銅像の下には
ご婦人方が 記念撮影をされてましたが
私の 五代様マイブーム♥♥♥は
いったいどこに 行ってしまったのやら~??????

中央公会堂を抜け
フェスティバルホール近くの
日本でここしかないという
ダルマイヤーのカフェを 彼女が調べてくれていたけど

フェスティバルホールの向かいの
コンラッドホテルを見つけたので
「ここに 行っちゃう?」 と途中下車。
40階のフロントまで
一気にエレベーターであがる。


さすが 外資系ホテル
スケールがちがう~。
なんとまあ カッコいいホテルだこと。
40階に 別世界があった。


ロビーラウンジが満席とのことで
ソファで順番待ち。
オマケに 今日はコンサート中で
飲食代とは別に 2000円近くアップとのこと。
あともう少しで コンサートの開演迫っているので
ゆっくりできないので もったいなくて
今回は 諦めた。。。。
というより 敷居が高かった。。。。
贅沢な空間に このソファー。
大人二人は 寝ころべるだろうから
このソファで
今夜 宿泊させてもらいたいくらい。

そして
エレベーターで降りてすぐの
イートインコーナーで
スムージー&ドーナッツ。
さっきの 40階の世界から比べて
かわいいもんだわぁ~。
目の前で ビール飲んでいる人もいるし~。

そして いよいよ
コンサート会場へ。。。。
向かいのフェスティバルホールへと向かいます。

新しくなってから
初めて来るフェスティバルホール。
以前は お客さまを乗せて
日帰りで車を飛ばして
コンサートに来ていたこともあったけど
10数年前の葉加瀬太郎ちゃんが最後で
それ以来。

さてさて
誰のコンサートかと申しますと
先ほどの銅像の 五代様!
そう ディーン・フジオカ、
おディ―ンさまだったのでありました。
あの天井から バーンと降り注ぐテープ、
山ほど 降ってきたので
持ち帰ってきて

ちょっと ディスプレイしてみました。

お客さまが ファンクラブの中でも
ワンランク上のに入会されていたので
とてもいい席で 前から7番目のど真ん中。
でも行ってみたら 前2列なくなっていて
前から5番目の席だった~!
ど真ん中の席なので
おディーン様のステージ上の立ち位置が
私たちと重なり 真正面!
とても 端正なお顔立ちですこと~!
眺めているだけで大満足でございました。
もう どんだけ きれいな顔だったか
みなさんに どうお伝えしたいのか 言葉が見つからず。。。
おディーン様の顔が 好みとおっしゃるお客様が
ポートベローにも多いので
想像では 40代半ばあたりから上のファン層かと思っていたけど
お若い人がたくさんで びっくり!
フランスからのグループや スペインからのグループ
ドイツや インドネシアなどから
駆けつけたファンもたくさんいらっしゃって
これまた びっくり。
台湾や香港などで モデル 俳優 などしていたからなのか
想像以上にグローバル。
そういえば 2年前、
台湾でお茶屋さんの女性に
「ディーンフジオカ 」知ってる? と聞いたら
通じなかったので
「藤岡 靛」と 紙に書いて見せたら
表情が ガラリと変わって
「大好きで ファンです~」と
この台湾女性と
大盛り上がりしたことがありました。
なので 中華圏のファンの方も たくさん来ていらっしゃって
感極まって 泣いていらっしゃる方もいたりで
全国ツアー ファイナルの大阪で
熱烈おディーンファン
3階席まで びっしりと埋まってました。
隣りの席の方が
私たちに ペンライトを貸してくださったり
ご親切に いろいろ おディーン情報
教えてくださり 数倍楽しめました。

この隣りの席の方は
かなりのファンでいらっしゃるようで
おディーンファンのインスタをされているそうで
時々 本人から リポストもあるんだって~!
すごい~!
そんなフレンドリーなおディーンさまの
人柄がよくわかるコンサート
大いに 楽しんできました。
伏し目がちの時の あの長いまつげ、
横顔もとてもきれいだった。
歌のこと 触れてないことに いま気が付いたけど
すべて 彼が作詞作曲していて
現在 NHKで流れている 「DoReMi」の歌は
とても おディーンっぽくて
ラップ系より
こっちの線が よく似合うと思う。
いちばん 萌えたのは
歌いながら ちょっとジャニーズっぽく踊ったので
ここがいちばん ハートにバキューン!
ジャニーズで言えば
関ジャニ すばる君や 横山君
嵐だと 大野くんあたりの年齢。
もっと若い頃 ジャニ―さんに出会えていたら。。。
「You 来ちゃいなよ」ってことになってたりしたのかも。。。
と
勝手にプロデュ―ス。
さて
夜ごはんの予約等は
ぜ~んぶ彼女におまかせで お気楽な私。
予約時間のことを すっかり忘れて
私は アンコールで
おディーンの顔を見納めと。。。見とれながら夢心地。
あとで聞いたら
彼女は アンコール中 予約時間オーバーが
気になっていたらしく
すっかりおまかせ気分で ごめんなさ~い。
終るとすぐ 電話をかけて
急いで そのお店に。
この日の食事は 新地の中の
串揚げ屋さん。
ミシュラン8年連続で 星つきとのこと。


味はもちろんのこと
接客もとてもスマートで
また行ってみたいお店となりました。
息子を連れて来て おごらせねば。。。

新地という土地で ミシュラン星つきなのに
お客さまは 結構若い層の方が多く
オジサマは ほぼいない。
私たちは せっかく来たんだから~の勢いで
来店したけど
都会の人は ほんと日常で利用っていうところが
すごいなあ。
ハマグリから始まり
次々と 揚がってくる。
なんと この衣のうすいことよ~。
まったく胃もたれしそうもない
ライトな感じは さすが~。
写真の許可をとって パチリ パチリ。

こんな贅沢しちゃっていいのかしら~
トリュフ乗せですぞ~。
明日からは 飲まず食わずで頑張らねば~。
豚肉に トリュフとは また粋なこと~。

シンプルな食材ももちろんあったけど
インスタ映え? SNS映えといいましょうか
茶色のかたまり写すよりは
わかりやすい!
子持ち昆布に ウニとキャビア乗せ。
ひと口でパクリだけど
この三段重ねの味のハーモニーと 食感に酔いしれる~。
・・と 食レポの この未熟さ。

本当に
こんな贅沢は 年に一度です~ ごめんなさいと
キャァ~ フォアグラのせ~。

途中 稲庭うどんも
出てきた~。

高級魚 「クエ」まで 出てくる~。
プレートには
お店の名前 「凡」の字。

ワインの次は
梅酒に切り替えて

ここで 思い出した。
この串揚げのお店
「ストップ」 と言うまで ずーっと出てくるらしく
お腹いっぱいになったので
18本でストップ!
このあと ご飯と デザートで
もう お腹はパンパンに。
ミシュラン もう一つ 星あげて~!
と 何の権限もないけど
また 頑張って仕事して 食べに来たい!
それか スポンサー求む!
ついでだからと 遠回りして
新地のメインストリートを歩いて

さっきの フェスティバルホール。


いとしいおディーン様は
あのコンサート後 どこで食事をしているんだろう~。
グルテンアレルギーだから
大阪名物の 粉もんは食べれないし
さっき 私たちの食べた
串揚げにも食べに来るわけないし~と
美しい顔の おディーンさまに思いを馳せながら
大阪の夜を 満喫したのでありました。
はい またこれを励みに
お仕事頑張ります!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/