そして 登る 食べる 祈る 買うの最終日♪

 

おはようございます。

 

米子店は

本日 14日から

通常通り 営業してまいりますので

 

定休日明けの 松江店とともに

みなさまのご来店 お待ちしております!

 

最終日のきのうの朝は

若草山の頂上に。

 

本当は

歩いて登る予定にしておりましたが

 

現在は 冬季期間で立ち入れなく

3月の終わりごろから 利用できるとのこと。

 

 

 

以前も このドライブウェイを利用して

車で来たことありましたが

 

この山頂には 前方後円墳の(長さ 100mちょっと)

鶯塚古墳があり

 

この若草山 一月に山焼きがあったばかりで

これから 芝が青くなって 

名前の通り 若草色に染まるけど

 

このもともとの 若草山の山焼きの

ルーツを聞いてびっくり。

 

昔 この鶯塚古墳で

幽霊が出てくるというので

勝手に 火をつける人が絶えず

 

一時 東大寺の大仏殿や興福寺あたりまで

火が迫ってきたことがあったので

 

江戸時代の末期には

東大寺 興福寺 奈良奉行所が立ち入っての

山焼きが始まったとのこと。

 

鶯塚に葬る霊魂を鎮めるための

祭礼というべきもので

供養のためでもあったそうです。

 

では この前方後円墳には

誰が眠っているかということになりますが

 

山頂の古墳となれば

やはり位の高い方のお墓ということで

仁徳天皇の皇后でいらっしゃるという説もあるらしいですが

実際 定かでないとのこと。

 

ここにも オジサマ3人組で

古墳めぐりに来ていらっしゃいました。

 

この若草山

こんもりした一つのお山に見えますが

三重に 重なっていて

 

あの奈良のお土産の 「三笠山」は 

ここから来ているのだと知ったのは 

恥ずかしながら 最近のこと。

 

そして

ここにも 鹿がおりました

 

左側の鹿の首に GPSらしきものが付いていました。

 

上がってくる時は まったく車とすれ違うこともなかった

地味な 山道っぽいドライブウェイですが

 

途中 東大寺の大仏殿の 

ビュースポットがあったりで

車で お越しの際は ぜひ頂上まで!

 

ドライブウェイの入り口が

分かりにくいのですが

 

ナビで行かれる方も多いとは思いますが

県庁を左に その先の交差点を左折して

100メートルくらい進むと

狭いドライブウェイの入り口があって

案内板は超小さいですが 右折して

 

 

正倉院を右手にして

進んでいくと 料金所が見えてきます。

 

 

先日 

ブラタモリで 正倉院の回がありましたが

いま あの校倉造の建物から 

耐火力 気温 湿度が安定した建物へと

宝物は 移動しているそうで

 

※ 画像は 以前 観に来たときのもの。

 

一時 毎年のように

奈良国立博物館の

「正倉院展」に出掛けていた時期がありましたが

今年の秋は 久々に出かけてみようと思います。

 

 

さて

11時近くとなり

オープン時間を狙って

少し早めのお昼ご飯。

 

今回  奈良での食事にあたって

お客さまが お勧めしてくださった

「菊水楼」

 

 

春日大社の 

一の鳥居のすぐ真ん前。

 

 

お一人のお客様は

ご親戚の方が 春日大社で結婚式を挙げられ

そのあと この料亭で披露宴だったそうで

 

ネットで お昼ごはんを検索したら

とても 高くて ムリムリ💦

 

たまたま

もうお一人のお客さまから

ここのウナギを お勧めしてもらっていて

偶然に 同じお店推しだったので

絶対 食べに来ようと意気込んでおりました。

 

 

二月堂の 修二会(しゅにえ)

お松明も飾ってありました。

 

 

菊水楼の 鰻料理の

「うな菊」

 

 

この暖簾をくぐって

この露地を進んでいくと

そのお店はありました。

 

 

席に案内されると

目の前に 奈良ホテル。

かば焼きと 白焼きのセット

プラスに あとで ひつまぶしのように

味変して食べたかったので

お出汁と 薬味も注文。

 

美味しい美味しいウナギでございました。😌

地元のお米も 美味しかった~。

 

紹介してくださった方に

お育ちのいいウナギのお坊ちゃまで

上品なウナギ料理でしたと ご報告。

 

次 奈良に来たときも 

ここでまた 食べたい!

 

そして

スタッフさんも みなさんご親切で感動。

 

 

 

 

お部屋の入口の

この腰の低いお人形。

 

わびすけと 呼ばれていて

毎朝 一番茶をお供えしていらっしゃるそうで

 

この人形が言わんとするところ 🌝

今日から 

心して実践していきたいと思います~!?

 

 

 

そして 

目の前の春日大社は

この日 一年で一番大きいお祭りの日で

勅使がおいでになっていて

 

白と青の幕が張られていたりで

1時には 終了。

そのあと 次々と撤収が始まりました。

 

 

お祭りの日は

神様も 張り切っていらっしゃると

聞いたことがあるので

いいタイミングでの参拝

となりました。

 

 

 

 

 

 

家にも 飾っていますが

今回も 鹿みくじを買ってきました。

 

昔はなかった 英語版と中国語版の

おみくじも販売されていました。

 

 

春日大社の鹿は

お辞儀が得意で (奈良公園にもいるけど~)

おせんべいもらうために

やたら 何度も頭を下げてくれます。

 

最初は 鳥居前で 

参拝客のお辞儀を見ていて 真似をし始めたのかなと

思っていたら

おせんべいちょうだい のお辞儀でありました。

 

 

 

 

このあと まっすぐ帰るつもりが

和菓子を買いに行った ならまちで 

盛りあがってしまい

 

車に積めるという

ブレーキなしの お土産ショッピングで💦

この旅のフィナーレでございました。

 

 

どこにでも 鹿が溢れていて

やたら 鹿に関する商品が欲しくなったのも

予想通り~。

 

 

 

京都の雅な華やかさもいいのですが

奈良に都があった平城京のころから

いい意味で 変わっていない

悠久のロマンたっぷりの奈良に

ぜひ お出かけになってみてくださいね~。

 

では

このあと11時より オープンしますので

ご来店 お待ちしております!

 

 












ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
松江市天神町136  TEL 0852-27-5720
[定休日 水曜日]

ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/