おはようございます。
2日間 お休みさせていただき
東京での展示会から
帰ってきました。✈ 🗻 🗼
米子店は 本日の21日より
通常営業に戻りますので
ご来店 お待ちしております。
普段 冷房の中で仕事をしているので
日中 外を歩くと
たしかに 「危険な暑さ」。😓
中目黒の川沿い。
日陰で涼しいかと思いきや
やっぱり どこも暑く、
歩いている人 いつもより少なかった~💦
がら~ん。
展示会での商品は
資料が揃いましたら
改めて編集して
ブログでご紹介してまいりますね。
ほとんど 写真は撮ってこなかったんですが
大人気だった このブーツ。
再登場いたしました。
私が また作ってほしい~とお願いしたらしい。
(なんと、覚えてなかった~🙏)
このブーツ、
もう1足買っておけばよかった~と
おっしゃっていた方
何人かいらっしゃいましたよね~。
ご希望であれば
確実にゲット!ということで
また お問い合わせお待ちしております。
あとの商品は
また改めて~。
この日は
外に出ると また暑いので💦
2社とも イスに座って
ベラベラとおしゃべり三昧💦
この日は 羽田からモノレールに乗らず
ドラマの影響で
京急モード 🚋で 品川まで。
そうか~
先週の神回だった「愛の、がっこう。」で
カヲル役のラウール💗は
三崎口行きに乗ったんだ~。
途中まで
同じ京急の🚋のレールを
なぞってみた~💦
ラウールのセリフの中でもあったけど
耳を澄ますと カーブで
キィ~と音がきこえてきたような~。
京急→ 山手線 → 日比谷線 と
乗り継いで 中目黒まで。
展示会場で
たまたま
向かい合わせで座ったバイヤーさんと
お茶を一緒にいただきながら
「暑いですよね~」と世間話をしているうちに
なんと 「三浦海岸」でご商売をされている方とわかり
そして SnowManの メメのファンという
偶然が重なって
「奇跡の、てんじかい。」
いつか 三浦海岸に行かなくちゃ!
ベストをたっぷり オーダーしてきました。
いろんなパターンのが入荷してきますので
お楽しみに~。
※ クレッシェントの秋物商品は
ご予約会でしたが
このあと展開の冬物商品を
セレクトしてきました。
このあとのパーヌでも
ほとんど写真を写しておりませんが💦
座って おしゃべり。😓
外に出ると 暑いのが分かっているので
ついつい。。。。
ブラウスが 可愛かった~。
パッチワークのストールも
オススメですので
入荷してきたら ご紹介いたしますね。
この中目黒
川沿いも いろいろ美味しそうなお店があるけど
一本 中の道に入ると
面白そうなお店が点在しているし
人気のお店も 見送っていただくとき
チラッと教えてもらいました。
LDHや ワタナベエンターテイメントなどをはじめ
他にもいろいろ芸能事務所が
幹線道路沿いにビルがあって
そして 「I’m donut?」もあるのだ~。
いつもは 並んで買うんだけど
お土産にいただいた~。🙏
亀梨君の YouTubeで
亀梨くんと TJの元ちゃんが
買い出しに来ていた
東急ストアの前を通り
そして 銀座へ直行。
朝ドラの「あんぱん」の
たかし君が勤めていた
三星百貨店は この銀座三越?
もしかして
この包装紙 デザインしたとか~???
銀座三越の ライオンも
冷房の効いた店内に入りたそうだった。。。。🦁
三越デパートの入り口は
こんな提灯がぶら下がっていて
「あやかしGINZA」
というイベント???
柳の下の幽霊と
「銀座の柳」を引っ掛けているのか
これまた 粋な演出。
そして
ヤムおじさんは ここで働いていたんだ~。
もしかして
ノブちゃんに買ってあげた赤いバッグって
銀座和光で ???
赤いバッグもいいけど
黄色いバッグも 可愛いんですけどォ~???
本日から またオーダー会、続行いたします~。
月末までは 確実に開催いたしますので
オーダーがまだの方は ぜひぜひ!
米子店の近くの
「麦の屋」さんの 大山小麦のパンは
こちらの WAKO別館で販売されていたのを
ちゃんと 見届けてきましたよ~。
専用の大きな冷凍庫に たくさん並んでおりました。
麦の屋で 「見に行ってきますね~」と言ってたので
任務完了~👌
ホテルに向かう途中、
久々に寄ってみた 「野の花・司」。
30代の頃 時々来ていたお店です。
今回 夏休みのせいなのか
窓際の席が取れず
富士山を見れなかったので
MIKIMOTOのショウウィンドウで
しっかり 富士山を眺めてきました。🗻
銀座の柳。
細い幹なんだけど
柳が並んで見える通りは
銀ブラ感が上がります。
この日の アフターファイブは
歌舞伎でございました。
今年の夏は 旅行をやめたので
今回は ちょいと奮発して
前から2番目 花道から2席目。
第2部の火の鳥は
玉三郎さんのご出演ですが
先日 体調不良とのことで休演されていましたが
この日はご出演。
随分前のチケット発売日には
即完売でございました💦
第3部から
「越後獅子」 の舞踊で
中村橋之助さん
中村福之助さん
中村歌之助さん の3兄弟をはじめ
獅子頭を被った若手の役者さんたちの踊りが
とてもよかった~。
花道でもしっかり踊られたので
踊りの道具の長い布が
私の膝まで届いたりして~。
2幕目は
推しの勘九郎さん。
野田秀樹さんの脚本・演出で
勘三郎さん以来20年ぶりの上演で
新たな顔ぶれ。
歌舞伎では
「仇討ち」のストーリーが多いけど
この演目も
赤穂浪士の討ち入り話や
曽我兄弟の仇討ちの話から
発展していく 「野田版・研辰の討たれ」。
「人情もの」が コミカルに描かれ
舞台演出も ブラボーでした!
松本幸四郎さん 染五郎さん親子。
勘九郎さんと 勘太郎くん 長三郎くん親子。
七之助さん(女形) 扇雀さん 中車さん
弥十郎さんの息子さんの新梧さん(女形)・・・・。
舞台を駆け回って熱演の
勘九郎さんの汗が飛び散る様子が💦💦💦
花道の「すっぽん」 真横の席だったので
すぐ目の前でしっかりと。
役者さんたちの衣装も 間近で見れて
久々の前席で 大満足でございました。
勘太郎くんも 親の敵を討つ大役で 名演技。
長三郎くんも 大きくなって
二役をこなし 堂々たるものでした。
終わったのが 21時ごろ。
ブラブラと歩いて
東銀座から 銀座1丁目まで。
翌日は 展示会もう1社。
しっかり日焼け止めを塗って
日傘をさして
いざ! と外にでたものの。。。。。
この続きは また~。
暑さも まだまだ厳しそうですが
雲の高さが高くなってきたような~。
時々 夜には虫の声もきこえて来るときも。。。
では 本日も
このあと11時より
ご来店お待ちしております。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/