束の間のバケーショ~ン。


 

今夜 大好きな

TVの「ケンミンショー」を 観ていたら

今回は沖縄編で シーサーを取り上げていましたが

シーサーは
もともとエジプトのスフィンクスが
シルクロードを辿って 当時の琉球王国にはいってきたもの。。。と。


あうん の1対のシーサーは

口をあけているほうが しあわせを 呼び込む

口を閉じているほうが しあわせを 閉じ込める」 らしい。。。。
 


沖縄に行ったとき

私は あえて2体はやめて 1体だけ買って来たので


どれどれ  
沖縄に行ったとき 買ったシーサーは
どっちだったけ~と
飾っている部屋まで行ったら
あんぐりと 口をあけている方だった。。。

 

となると 幸せが 入ってきても ダダ漏れしているわけだ。。。


沖縄の街で 屋根の上や 門扉など
いたるところにシーサーが飾られていて
とっても欲しくなり
お土産もの屋さんや シーサー専門店のようなところを
くまなく探して歩いたけど
想像以上に高いし 
ほしいなあ~と思えば 作家もので さらに高い。。


それに何より 好みのイケメンシーサーが見つからなかったので
もういいか。。。と 諦めていたら
最後の 那覇空港の すみっこの売店の
奥の棚に このシーサーが こっちを睨んでいて

「これだ!」と 即決。


そこで 2個買えば良かったのに・・・

お土産やらなにやら お金を使った後なので 

急に財布の紐をしめてしまい  
1個しか買わず。。。。



 幸せを持続するためには
口をあけているシーサーを 買いに行かねば
。。。。と

短絡的な頭のこの私

さっそく  JALのHPから
自分のマイページに入り マイレージを確認してみる。。。。


今年 タイ行きで マイレージを使ったので
もう残りわずかなのかと思いきや。。。


先日出張の 東京行き
オーナーのマイレージの 「おとも de マイル」 で行ったのに
2802マイル  ついているではないの~!!!

JALさん 大変な時期だというのに 太っ腹!

それとも JAL愛に溢れるマイラーに プレゼント??

 

そして 手持ちのマイルと合わせれば 近隣のアジア諸国もOK!


どんどん 頭の中を  癒しの沖縄が駆け巡ったけど

最後に オーナー(姉)の 顔が浮かんできて
次第に シュ~っと しぼんで行ったのであります。。。。



そうでした!

今は 秋冬物商戦 最盛期!

店内 所狭しと マックスの商品量なのでございます!



連続 4~5日なんて 休めるわけない!

ほんのひと時  夢を見させていただきました。

これって
   私のせいではない。。。。

ケンミンショーが 
   沖縄を取り上げたのが いけないのだ~!? 
 
 
 
 
     ・・・・ こんな 人のせいにする大人になってはいけません。。。




さあ 仕事 仕事!
   楽天ショップ も商品アップで 見応えありますので
  このあと どうぞ~!













ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

欲しいもの いっぱい!


 

今日も 夕方から冷え込んできましたね~。


コタツ出さなきゃ。。。といわれるお客様もいらっしゃったくらいですが
そんな時になんですけども
最近 ボトムスのショート丈 次々と入荷です!



冷え性の方は 重ね履き オススメ~!
風邪をひかれることないように。。。


まずは グレースコンチネンタルの
総刺繍のショートパンツ。 (19950)






実際に履くとこんな感じ!



ナイスなバディのこの彼女  本日 米子店にご来店でありました~。

ブログで伝言です!!
   ”あの 迷っているショセの靴
       早くしないと売れちゃうよ~!”





そして グレースダイアグラムの 
アルパカ素材の シャギースカート (¥22050)







さすが アルパカで あったか~い!!


松江店スタッフの アヤちゃんがはくと こんな感じ!
ウエスト 私の半分?



以上 2点 楽天ショップでアップ済み!

  http://item.rakuten.co.jp/portbelow/c/0000000125/






そして エルビエの ラビットファーのスカートも (¥ 13650)
フワフワ ほっかほか~!





 


io  イオの ネップ素材のミニスカート (¥19950)

 
 
 
 
 
 
はい アヤちゃん またまた登場!
こんな感じで はきたいもの。。。
 
 
 
 
 
こちらも 楽天ショップでも取り扱っておりますので~!
 
 
 
 
 
 
 
クレッシェントの ショート丈 サルエルパンツ。 (¥23100)
 
前面のみ  共布でクシュクシュ。
 
とっても可愛いシルエット!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
すみません。。。。。
 
現在 欲しい欲しい病 発症のこの私 
     色違いをゲットさせていただきました。。。
 
 
 
ロングブーツと ポンチョ風のトップをあわせ
 張り切って コーディネイトしようと思いまして。。。
えっ? えっ?  こんな格好  みなさんに何かご迷惑でも ???
 
 
では 当然 このモデルは。。。。。????
 
 
 
いやいや  
常識もなにもないようなアラフィフの私ですが
こればっかりは 心得ておりますので ご安心を。。。
 
 
 
 
 
 
そして 最後に。。。
 
 
春先 ご予約を受けて販売しました
レースアップのレインブーツ。(¥7800)
 
大好評でしたので またまた 雪の降る前に 再注文いたしました。
 
 
 
 
 
 
 
現在は この2色ですが 他のカラーもございます。
 
 
やはり レザーブーツは 雨降り 雪の日はご法度
できれば レインブーツに履き替えて。。。
 
 
 
レインブーツも 
今や 「長靴」という呼び名から脱却して
立派な地位を確立しましたよね。
 
 
もうひとつ
この deep sweet easy から入荷の 千鳥格子柄の
レースアップ (後部) のレインブーツ。
 
 
 
アメリカの製品なのですが ビバリーヒルズのセレブの方に
大人気だとか。。。。
 
 
冬を目の前に商品が動き出し
          サイズも あとわずかとなりました。
 
 
今年のお正月の大雪のトラウマなのか
みなさん 早めのご準備にとりかかっていらっしゃるようです。
 
 
   
 ではでは
 
    冬のアイテム勢ぞろいの ポートベロー両店へと
 
        お出掛けくださいね~ ♪
 
 
 
   お待ちしております!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

近頃 思うこと ズラズラ~。


 

秋も深まり 冬まで顔を出してきたこの数日。

秋の味覚を味わいに
今週末は お客様6人で 日本料理店に行く予定で
随分前から 楽しみにしています!


久々ですね~ 食事会。

以前は 頻繁に行ってたのに
ジム通いで お付き合い 極めて悪くなりました。 すみません。。。



そして 

ゆうべ ジムから帰ってから
10時も過ぎているというのに 栗ご飯 作りました。

 

(渋皮ごと使います。タンニンたっぷりで 栄養価バッチリ)

 

 

 

 

ガスで しかも土鍋で炊くと
新米のご飯粒が立ち 栗もホクホク。。。

この土鍋 当店で取り扱っていて 人気商品でした
現在も引き続き 製造されているのかわかりませんが
数が集まれば 発注できると思いますので
お問い合わせ お気軽にどうぞ!



電化住宅も増えましたが
やっぱり お料理は ガスの火力が命だと 思うんだけどなあ。。

携帯電話も どこまで便利さを追求するのか
昭和オンナの私は ちょっと疑問な点も多々ありまして。。。


まあ 古い人間の ぼやきとでも言いましょうか。。。


そして
話の続きですが 
よ~し これを息子に送ってやろうと
肉じゃがだの 大豆料理だの
夜中というのに 奮闘しました。。。。

しかし メールを送っても 返事が来ない。。。

息子が学生時代も せっせと
「押し付けがましいおふくろの味 」を送ってやりましたが
留守がちな息子のせいで
宅急便の会社から 戻ってきたこともあるという苦い経験もありまして。。

ええい!
もういいわ! 自分で食べてやる!と
いつものパターンで 勝手に1人張り切って 肩透かしをくらって
案の定 プンプンと 腹が立つ結果に。。。


だけど 昨日 息子の同級生のお母さんに
バッタリ会って お互いの近況をベラベラしべっているうちに
安心したのです。。。

同級生のお母さん 曰く

「メールが来ないなんて まだいいほう!
うちなんか 3年間 顔を見てないんだから~」 と
ケラケラと笑いながら。。。

聞くことによりますと 
広島の大学から 京都の大学の大学院へ。。。
それから3年間 帰ってもこず 
メールもほとんど返ってこないということ。。。

1回だけ こちらから送る仕送りの口座のトラブルがあって
そのときだけ メールが返ってきたらしい。。。

じゃあ じゃあ うちは まだ まし~???


男の子、 ようわかりませんわ~。






そして
今年の7月 旅行に行って来たタイのバンコク。
まだ 4ヶ月しか経っていませんが

連日の浸水の様子、 まったく別世界のよう。。。

あの大きなチャオプラヤ川が 氾濫し
川沿いの 王宮にも浸水してきたと報道され
テレビで観ると
ああ ここも あそこも・・と 信じられない。。




3.11の 震災の時
タイから、迅速に支援してもらい
今こそ 日本は恩返しする時ですよね。

ホテルマンのニッキーや
親しくなったニューハーフのポイは
チェンマイだから大丈夫だと思うけど
バンコクの街を 猛スピードで駆け抜けて
振り落とされそうだった
あのトゥクトゥクのオニイチャンや
凄みのある声で むちゃくちゃなこと言い出し 
私を脅してきて
最後には 私もプッツンしたタクシーの運転手の強面なおにいさん。

観光客激減で 商売あがったりのことだろう。

早く通常の生活に戻れるよう 祈ってます。


それに 
キリムを取り扱っている当店としては
トルコの地震も他人事ではない。。。

それにしても トルコは 日本と一緒で
地震が多い国。

私は イスタンブールしか行ったことがないけど
被災地のワン(ヴァン)は
濃い色合いのネイビーやこげ茶などのキリムが多い産地です。
絶品なキリムが多いとのことで
イラン国境に近く クルド人が多く住む街。
1人でも多く 早く救出できますように。。
自然災害が多すぎるこの最近
いったい 地球はどうなっているんでしょう~。





それと 最近多くなったなあ~と 不安に思う脳血管の病気。

昨日も KEIKOさんのニュース 驚きましたね。

うちのお客様のご家族も 最近とっても多く
お客様のご主人や お父さんなど まだお若い年齢なのに・・・
本当に ご心配のことでしょう。
早く 回復されること 日々祈っています。


そういう私も  
30代初めの頃 今の2倍も3倍も忙しく 
その当時の仕事 (今と違うのですが) 大好きで充実していました。
だけど
ちょっと頑張りすぎて
過労で倒れてしまい (脳血管系ではありませんが)
その当時 わたしの病気は 島根県では 女性最年少ということで
いろいろと注目を浴びてしまいました。 
島根医大からも ゾロゾロと病室にお医者様がこられ。。。
良いことで 1番ならいいんだけどね~。


原因は 「過労とストレス」と お医者様から言われ
その時点で 心がポッキ~ン!

好きだからこそ 無理していることに気がつかず。。。


でも やはり どんな病気でも 前兆は必ずあるのです。
それを 見逃さないようにしてくださいね~ みなさん!
そして セカンドオピニオンは 必要ですよ~!
 
 
先日 
「おやせ」さんのお客様の 血液検査の結果の紙を
見せてもらってビックリ!
 
数値オーバーが5つも6つも~!
 
こんな私の体型でも 今まで 基準値をオーバーしたことないというのに。。。
 
コレステロールも 中性脂肪も 血糖値も 痩せてるからなんて関係ない。。。
 
 
運動大好きの私が ピタッとやめ約20年近く。
そして今 ジム通いするきっかけとなったのは
もともとダイエットが目的ではなく
定期的な血液検査をしているので
先生から 
「基準値内で別に問題はないけど
年々 数値が上がってきているから 気をつけなさい」と指摘され 
そこで 奮起したから!!
 
今週末が 運動を始めて初めての血液検査。
 
さあ  どう結果が出るのか楽しみです!
 
ウォーキングしているので 
確実にコレステロール下がっていると思うんだけど~。
 
 
最近の私 
バーベル持ち上げながら スクワット何十回。。。でなことにも挑戦しました。
 
しかし インストラクターのオニイチャンに
「体が締まりますよ~!」と誘われての挑戦でしたが
バーベル持ち上げて
そのあと 腹筋 何十回もしながら
「私 何を目指してんだろう。。。」と ふと我にかえり
50過ぎのおばちゃんが
運動バカになるのもほどがある。。。と 反省しつつ
今日も お楽しみのZUMBAへと 行くのです。。。
 
 
健康がいちばん!
 
オシャレは2番! 
 
 
健康管理は 病院へ
 
オシャレのことなら ポートベローに!!!
 
 
でなことで 
うまくおさまったようで・・・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 













ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

 さあ 冬支度 冬支度!!


 

今日の山陰地方 
とっても 寒かった~。

ぶるぶる。


ご来店のお客様は
コートを着用されたり
ストール グルグル巻いたり
レザーブルゾンだの 冬支度の方ばかり!


この寒さで
みなさん一気に あったか素材をお求めに。。。

ニットも どんどん動き始めたので
店頭に並べずにおいたニットを 全て ドバーッと出し切りましたよ~!


あったか ざっくり ニット
ぜひぜひ この機会にどうぞ~!!



私の購買意欲も この秋冬シーズン
第3次欲しい欲しい病” が始まり
毎日のように入荷してくる商品に ホレボレ。
この気持 押さえ切れな~い!!



イオの マーガレット。 (¥27300)
腕の内側が リブ編みで伸び伸び~。
とっても 着やすい羽織ものです。








ローブス&コンフィクションズの
Aラインのニットワンピースに ストール付き。





これで ブーツを履けば バッチリ!





クレッシェントのモヘアのカーディガン。

アシンメトリーなので ただ羽織るだけで
オシャレ度アップ!





色違いで ブラックあります。







グレースコンチネンタルのツイードフリンジカーディガン。(¥39900)

イタリア製のインレイツイード生地を使用しています。

ベージュ  ブラウン ブラックの
3色展開です。

 

 

 

ディープスイートイージーの レザーロングベスト。

ジップアップをあげれば ライダーススタイルに!

 









グレースのシャンデリアプリントのワンピース。

アンゴラ天竺素材で とっても肌触りのいいニット。





今春のフランスでの買い付け商品

どんどん入荷しています!
 
 

ここのところ ベルトの入荷は稀!
 
さりげない ビーズや 刺繍のモチーフのベルトの入荷です~。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
では では 
急な冷え込みですので
みなさん 風邪には くれぐれもお気をつけてくださいね~!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 














 













ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

南極 一緒にいきた~い!


 

先週 
南極大陸」が
始まることを知っていたのに
いつものように
「行列ができる・・・」を 観てしまっていた。。。

しかも 
当日 ご来店のお客様に
「今日から始まるからね~」とまで 教えてあげていたクセに。


SMAP ファン 失格だわ。。。




お優しいお客様が
「南極大陸」をダビングして
おまけに DVDプレイヤーまで一緒に
持って来てくださいました。
おかげさまで 第2話の放送まで間に合いました!

 

ありがとう~!


今日 おいでになったお客様も
みなさん 「南極大陸」の話題が多く
これは とってもいいドラマ!

わたしも 南極大陸 連れてって~!

寒いの嫌いだけど
キムタクと一緒なら ガマンするし
船酔いだって 耐えてみせる!

こんな格好なら 大丈夫~????




カミシマチナミの ラビットファーと 中綿入りのハーフコート(¥81900)
フードつきです。


形状記憶のポリエステル素材と
ファー素材の組み合わせ。





このグレイッシュピンクなら 南極の白い氷の上で
きれいに映えるかも~!

 


ディープ スイート イージー (deep sweet easy) の
ラビットファーのニットポンチョ  (¥25200)
 



いやいや チェック柄好きのキムタクにあわせて
このグレースクラスの ウールチェック フリンジコートも外せない!!
 (¥59850)




それとも

このAラインのシルエットがかわいい
ISATO (イサト)の 裏ボアテントコートも 
カワイコちゃんなコートは (¥48300)
男心をくすぐる オンナの武器~!!!

 




寒けりゃ このイオのモンゴリアンラムのファーティペットを
首に巻いて。。。。  (¥18900)






これで万全?


それで 
   船首で タイタニックのように あのポ~ズ!




その時には この衣裳で!

 
 
グレースコンチネンタルの マルチカラーのビジューつきワンピ!
(¥39900)
 
 
 
 
 
 
 
 
だけど もう「宗谷」の船は 出港してしまって乗り遅れ~!!!
 
しかも 第2話で 南極圏まで到達してしまった。。。
 
 
 
来月の スマップの FAN×FANパーティーには行けないし~!
 
 
 
余談ですが (このブログ 余談だらけだけど・・・)
 
昨年
オーナーを 
「必ず 人生観変わるから!」と スマップコンサートに初めて連れて行ったけど
 
よほど感動したのか
 FAN×FANパーティーの申し込みを諦めたことについて
「あら 行けるの楽しみにしていたのに~!」 だって。
 
 
  確実に 人生観 変わったとみえましたな~。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 













ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

新着次々と~。


 

相変らず
入荷ラッシュ 続いてま~す!


シェア スピリットからは ユニオンジャックのトップス!

 さすが  カッコイイわ~! (¥29400)




3枚仕立ての グレース ダイアグラムの チュールのスカートも
かわいい広がりを見せてます。 (¥25200)



そして
グレースの ビーズを施した このワンピース。

いつもの ゴールドや シルバーなどではない
優しい色合いのビーズの花模様で
レトロ感も感じられ 今年っぽい。  (¥34650)






オケージョンはもちろん カジュアルダウンで
普段から どんどん着れそうなワンピース。






そして 昨日
ファリエロ 第2便 入荷してきました!

人気の地下鉄マップ柄 3枚入荷でしたが
ご予約で いっぱいだったので
キャンセル待ちに望みをかけて。。。。






このカットワーク刺繍も 人気のシリーズ。
このタイプは 着物のショールにもOKな すぐれもの!




着物好きの方にも ぜひオススメ~!




そして  信楽の安見勇人さんから届いた
追加商品で
米子店 15周年記念のオリジナルフリーカップ!



順次 皆さま お受け取りに来ていただいておりますが
数個多めに 注文しましたので
買い足したい方 
買いそびられた方
ぜひ どうぞ~!


煎茶 麦茶などの日本茶の他

コーヒー 紅茶 など
また ヨーグルトや デザートにも使える
フリーカップです!
 
飴色の 釉がかかり 
内側は少し黄みのかかった粉引です!
 
 
ではでは 本日も
皆さまのご来店 お待ちしております!
 
 
 
 
 
 
 





















ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

年に2回のサイクルに~!!!


 

さあ~て 
東京は グルメ編で 締めくくりま~す。!



お誕生日もとっくに過ぎているけど
東京で オーナー(姉)に 美味しいものをご馳走してもらおう~という企画
勝手に自分で決めこんで 楽しみにしていました。

やっぱり世界の東京なので
美味しいお店 わんさかです!


展示会場まわりの間に ぱっと時間を見つけては
お茶を飲んだり 食事をとったりでしたが
随分いろいろと オシャレなカフェに連れて行ってもらいました。

神宮前の路地を入ったところや 青山の路地にも

たくさん ステキなカフェがありました。

 


カフェ MADU では 可愛いお砂糖がソーサーに乗ってくるので
中学生みたいに お持ち帰り!

50のオバチャンがね~。

 






お昼のランチ これに スープと 飲み物ついて
なんと1000円でボリュームたっぷり!

おなかいっぱー~い!

 

しかし これは まだまだ お誕生日のご馳走には はいりませぬ!




それにしても 
競争相手が多いのか 
ランチはこの山陰の田舎に比べて
地代や テナント代が 雲泥の差で高いというのに とっても リーズナブル。

前回の出張の フカヒレ料理で有名な 「筑紫樓」も
あんなに大きなフカヒレでボリューム満点で
店内も高級感があり いくらかと思えば・・・・ビックリ価格。

それとも 姉が 安いところをうまく見つけているのかわからないけど
 ご馳走になりながら 
「安いね~」の連発で。



最近の私は 東京に1年に1回行くか 行かないかのペースですが
やはり 飛行機代が高いのと 
行ってから 知らない間に
どんだけ~というほどお金に羽がはえて出て行くし 
年齢のせいなのか 
ちょっと都会のワイワイガヤガヤに疲れてきた。。というのもあって
お気軽な関西方面の
できるだけ雑踏を避けた場所へと出かけることが多くなってきました。

でもね~
そうは言っても やっぱり 東京は 刺激的~!!


何が食べたい?と 聞かれ
う~ん 何にしよう・・・と 迷っていたけど
姉は マーダーポーレンのデザイナーの山本さんに
2回 案内してもらったという 
隠れ家風のオシャレな和食のダイニングバーを思い描いていたらしく、
きっと私が気に入るだろうから 連れて行ってやりたいということで
予約の電話を 山本さんに頼んでかけてもらおうかと。。。

 

こんな感じのオシャレな店内で

こんな感じの和食が食べれるそうですよ~!

 

ステキ ステキ!

ところが、 

「今夜は 予約のお客さまでいっぱいのはずなんですけど~」と 山本さん。

ああ~ 残念!!

 

 

絶対 絶対 次回の東京では 行ってみた~い!



ではでは どこにする~?

山本さんに尋ねると
表参道の シャネルのビルの中に フレンチがあるということで
そちらに向かって
夜の表参道を歩く 歩く。。。。。



某海外ブランドのショウウィンドウ。
おっしゃれだね~!



表参道ヒルズのショウウィンドウを眺めながら
9時近くから フレンチは重いかもと言うと

セルリアンタワーに ちょっといいお店が入っているから
そこに行く?? と聞かれ
じゃあ そこ そこ! そこに行く~!!


タクシーを拾い 9時を過ぎているというのに
意地でも お誕生日ディナーのご馳走を食べたくてしょうがない!


おお~ あの有名な 日本料理の金田中まで 入店している。
すごい すごい!


結局 行き着いたお店は 陳建一さん のお店で
イタリアンや フレンチはいつでも食べれるけど
めったに食べれない 本格的で洗練された四川料理をと。。。


(2人で シェアして食べました~。  海老が ぷりっぷり~!! メチャウマ!)



道場六三郎さんなどの料理の鉄人が 話題だったころ
東京で 鉄人のお店を食べ歩いた時期があって
一番感動したのは この陳健一さんのお店で 
その次が日本料理の 中村孝明さんのお店。

しかも 赤坂の陳さんのお店は レトロな風格があるお店だったけど
お値段が 素晴しく庶民的で しかも心底 美味しい~と思った。


このセルリアンタワーのお店の方は
メニューを見ると 
いくらお誕生日とはいえ 
いくら 血が繋がっているとはいえ
いくら 私が図々しくて 無神経だとしても
遠慮しなくちゃいけないと思うほど お値段 目が飛び出そう~。

(ホタテのなんとか・・だったけど これも 美味しい~!!)

 

 

この画像は 閉店間近で 私たちが最後のお客様に近かったので
がらんとしているけど 
着いた時は 満席に近く 賑わってました。 
都会の人はこんな高い料理を 普通の顔して(?) 食べている。。。
やっぱり 都会はちがうね~と感心。



もう9時半だし アラカルトで注文し
最初の ピーカンナッツ (ぺカンナッツ)で 姉と私は 
バキューンとやられてしまった。。。

この味なに?? クルミのような味だけど 
果たして何者?なのかわからない。。。

 次のお料理が運ばれてきた時 尋ねると
このナッツを飴炊きしたものだそうで
買って帰れるらしい。。。

そこで このあといくつ買って帰るのか盛り上がり、
姉は まだ 買ってもいないのに
次回の出張の時もここに来て買って帰る話までしだす始末。。。


その後の料理も プリプリの海老や
フカヒレとアワビの餡かけごはんやら
北京ダックの包み焼きやら

普通 中華といえば ギョーザにラーメンしか浮かんでこないけど
また それとは違う高級な新鮮素材の料理を堪能し
なんだか 罪悪感まで感じつつ
明日からは当分質素に。。。と
思ったのでした。。。

出雲弁でいうと 「口がはれるわ~」っていうやつ。


杏仁豆腐も 私は 今まで苦手だったのですが
きっと 美味しいのを食べたことがなかったんでしょうけど
前述の 「筑紫楼」で 
目からうろこがパラパラと落ちるほどのカルチャーショックを受け
今回のデザートも もちろん杏仁豆腐を!!

スイーツ大好きな私が 
杏仁豆腐自体をスイーツベスト5に入れるくらい好きになったのです。

杏仁豆腐 奥が深い!

一流のお店は やはり違う!

ごちそう様でした~!!

これでまた1年 お仕事 頑張れますわ~!

 

帰りには しっかりとピーカンナッツを買い込み
ブラブラと ホテルまで夜風に吹かれながら帰りました。。。



ホテルに帰り
なんだかタワーでなくて やっぱり東京タワーだよね~と言いながら
ライトアップの東京タワーを眺め、


「ちょっと ズンバっていうやつ 踊ってみてよ!」と姉がいうので
ステージ代 払って欲しいところだけど(?)

ご馳走になったばかりなので ちょっとだけ踊って見せる。。。


そして 持ってきたヒアルロン酸たっぷりのパックを
2人で顔に貼りながら テレビを観て
ほんと いつものくだらない話を だらだらと。。。


ああ~ 今から 若者の街 渋谷でもウロウロしたい~!と
何度もいうけど 姉は全く乗ってこず ウトウト。。。。


ハイ ハイ 仕方ないわ
オバチャンは さっさと寝なきゃね~。

と思いながら  
2人 ベッドに入り
そのあと
「酔っ払いオンナ」 の出現で (ブログで詳しくは語れませんが~)
2時間睡眠しかとれず
とんだ一夜となってしまったのです。。。


私たち姉妹  何故か行く先々で おもしろネタだらけ~。



クタクタになったけど

お誕生日 年に2回あったらいいのになあ~

 味をしめた 東京の2日間でした~!



















ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

バッグをお探しなら~。


 

 

現在 バッグの入荷ラッシュで
        店内 バッグパラダイス~!


今春 フランスの展示会で買い付けたバッグが
イタリアより 次々到着!

まず スエードのポシェット。



がま口がとっても可愛い チェーンつきのポシェットです。(¥16800)






そして ハンドペイントのスエードバッグも(¥18800)







ウール素材の 大きな縦長トートバッグ。 (¥ 18900)
書類だってなんだって たっぷり入ります~!
柄の部分の色は 3色展開です。






フランスから入荷の バーバラリールも
ポップな絵柄は すべてSOLD OUTとなりましたが
単色タイプは 何種類かまだありますよ~!


グリーンの縦型タイプ。




赤のパイピングの横長タイプ。






男性のお客様が 何人か 「これいいね~」と 
褒めてくださいました。
男性好み? の この「モテバッグ」は いかが~?








そして ジャマンピュエッシュ。

 このバッグ、秋冬商品でこれから入荷してくるのですが

先日の春夏のジャマンの展示会でも このデザインで

色の違うタイプも出ていましたよ~。

 

前回のジャマンの展示会は行ってないので
私は この写真でしか見ることができず
 展示会で このバッグ直接見たら とっても素敵~!
絶対 わたしも欲しくなりました~!!

今年のクラシックな装いにピッタリ!
配色がやはり おフランス~!というお見事なバッグでしたよ~。

近いうちに 最終の秋冬商品として入荷予定です! お楽しみに~。

欲しい~ 欲しい~!







そして ツイードのジャマンのバッグも店頭に並びました!
これも おしゃれさんには たまらないはず!

展示会場でも バイヤーの方がお持ちのバッグは このタイプが多かった。

春夏商品も もちろんだけど

バイヤーさんの 服やバッグや靴は 横目でチェックしているのであります。。

 

私が持っていったバッグも 

会場のみなさんに褒めていただきましたよ。 超嬉しかった~!

定番商品もいろいろあるけれど ジャマンのバッグは 一期一会。 








この花のモチーフタイプ、
パリの展示会では一番人気だったそうですよ~!




実際にかけてみると  ほ~ら 全く甘ったるくないのです~!










アゴストからも 真っ赤なレザートートバッグ。
寒い季節 元気が出そうな鮮やかさで
アクセント使いに 持って来いのバッグです!






この他 ファータイプのバッグなど
秋冬の服の素材にピッタリなバッグが 並んでますので
ぜひ ご来店になって
お手にとってみて下さいね~。




















ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

東京のど真ん中で エナジーチャージ!


 

東京は
ハロウィンのオレンジ色があちこちで彩られていましたが
もうすでに クリスマスツリーまで飾っているお店までありました。

そのうち ジングルベルも
聞こえてくることでしょうね。


東京の出張は
あくまでもビジネスなのですが
やっぱり 美味しいもの食べたり
買って帰る +α がないとね~。


お誕生日のプレゼントと引き換えの
東京出張。

た~んと ご馳走してもらわねばっ!!

(朝食を食べながら 神宮の森を眺める。  遠くには 新宿副都心が・・)
そして 今回は
プライベートの時間を見つけて
「明治神宮」に お参りしたくて
出張が決まってから オーナー(姉)に 「絶対行きたい!」と
時間を見つけてくれるように お願いしていたのです。

姉は クリスチャンでもないのに 教会 教会と 申しておりますが、
私は 10代後半より 神社 仏閣が大好きでありました。
なので 今回は
ぜひ 明治神宮のそばにホテルをとって欲しいと頼んでおりました。
(おなじみの代々木体育館。 今でもこんなアートだから 建設当時は 
話題だったんだろうね~。 ここでも 服飾の合同展示会が行われます)

東京は 若い頃から
行きたいところが多すぎて 神社仏閣まで 手がまわらない。。。
浅草寺だとか 鎌倉の鶴岡八幡宮や 高徳院の鎌倉の大仏には
行ったけど 明治神宮は初めて!

(第一の鳥居。 すぐそばは 原宿駅で 若者がいっぱい!)

 

 

 

 

早朝でも 1人でお参りしようかという勢いでしたが
朝食後 一緒に参拝。


明治神宮は 富士山から流れている 龍脈が集まる場所。
エネルギーの集まる場所なんです。
東京がエネルギッシュなのは 富士山からのこのパワーが
流れ込んでいるから とも言われているのです。

(広い参道。 平日の朝なので 参拝客はまばらで いい感じ~!)


(この奉納された酒樽が並んでいる場所も かなりエネルギーが集まっているといわれているそうですよ)
明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする神社で、
お正月は 全国一の初詣客数。 

その他 大相撲横綱の土俵入りで よくTVでも
見かけますね。 原宿駅のすぐそばなので アクセスも◎


最近では 戦国武将の 加藤清正が掘ったといわれている井戸の
「清正井」が パワースポットと言われ 何時間待ちの行列だとか。。。

それより何より 明治神宮全体 パワーに満ち溢れているといわれているので
参拝のスポットやらなにから 広大な土地ですので
地図も頭に叩き込み 参道の脇の木々や石灯篭や あらゆることまで調べ上げて
お参りさせていただきました。

(第3の鳥居。 ここまで歩いてくるのに 約20分くらい)
私たちが参拝した前日は
神嘗祭(かんなめさい)が行われる伊勢神宮を遥拝する式が行われたばかり。
きっと 新たないい「エネルギー」が 流れているに違いない!
(お祓いの儀式のあと 本殿へと向かわれる)
(行列は 左横から 本殿へを入っていかれ・・・)
(私たちが 手を合わせている最中に 本殿前で ご神歌を 謡い始められたので なんだか嬉しくなりました~!)
 (両脇にある 楠木にもエネルギーが宿っているといわれてます。)
(皇室ゆかりの神社だけに 16枚の菊の花びらのご紋章。 )
(この夫婦の木に 注連縄がかけられてこの場所から 本殿を眺めるラインも かなりパワーがあるそうですよ)


それは それは 
とても 素晴しく 気品に満ち溢れた神社でした!!

30年以上前から 随分といろんな神社に
お参りさせていただきましたが
明治神宮 大感動~!


参道が ビックリするほど幅広く
これが 都会のど真ん中?と思えないほどの緑で覆い囲まれていて
マイナスイオンたっぷり!


ほとんど 外人さん達のツアー客の方かご年配の方の参拝客。


話題の 2~3時間待ちといわれている
「清正井(きよまさのいど) 」も ほとんど誰もいなくラッキ~!
この場所に来る道も とっても気持がよく 清々しい空気が流れていました。


絶えず水が湧き出ているとかで
のぞいてみると ビックリするほどの透明感!


朝鮮出兵で虎退治をした加藤清正自身が 掘ったといわれています。
参道から横道に入り さらに10数分歩いた場所。


今は旬ではないけど 花菖蒲が咲く頃は きっときれいだろうし
紅葉の頃も とっても良さそう~!!

朝から どんだけ~というほど歩いたけど
あの歩かない姉が 文句ひとついわず歩いたのには ビックリ~!


ソウルの社内旅行では
たった2回目のソウルの私がナビを引き受けることになり
最大のパワースポットと言われている景福宮(キョンボックン)に案内したとき
どんだけ 「まだ~? まだ~?」と。
確かに あの時も かなり歩いたけど
今回は ひと言も出ていない。。

そして 以前 伊勢神宮参拝を 何気無く誘っていたけど
姉は しっかり頭に残っていたようで
来年は 車で伊勢神宮にお参りする約束に。。。。


11月3日の明治天皇のお誕生日は
明治神宮の大祭であり
宮中から 勅使が参向して例祭が行われたり
参道で 流鏑馬(やぶさめ)が行われたりするそうです。

私たちがお参りしたときには
菊花展で菊を並べる小屋を設置していらっしゃる最中でした。
 
 
約1時間半の参拝を終え
 清々しい気分で
   このあと この日の展示会場へと向かったのでした。。。
 
 
先日の京都編で 
鞍馬寺本殿や 魔王殿の画像を載せましたが
あのときのブログをご覧になって
画像を通じて パワーが感じられたとご報告くださった方が
何人かいらっしゃいました。
涙まで出てきた・・・と報告してくださった方も。。。
 
 
今回も 皆さんに パワーをお届けできることを願って。。。
 

  つづく~~
 
 
 
























ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

展示会めぐり ご報告~!!!


 

展示会出張から 帰ってまいりました!

コート着ていったのに クシャミの連続!


東京は 寒かった~!


あっという間の出張でしたが
内容 とっても濃いので 何からご報告していいのやら~。

オーナーも 「オーナーのつぶやき」にて報告すると思いますので

併せて ご覧くださいませ~!

 

 

皆さんのお気に入りのブランドの服が 

ちょっと身近に感じられるようになられることを願って!!!

 

 




春夏の商品の画像や紹介は
まだまだ先ですが
入荷間近の頃が やっぱりワクワクすることと思いますので
来年 年明け頃のお楽しみ~ ♪



まず 一番最初に向かったのは 恵比寿にあるショセ

急な坂道をハアハア言いながら上ると 
かわいい直営ショップ。



その近くに 展示会場があり
デザイナーの前田さん自ら 商品説明してくださいます。

今回は 製作過程を尋ねたら
ボロネーゼ製法や グッドイルウェルト製法など
    ご丁寧に教えてくださり こだわりの靴作り  とても勉強になりました。



日当たりがよく 眺めのいいテラスで 
お茶をいただいたり パリでの展示会出展のお話を伺ったりと贅沢な時間。。。。

オーナー(姉)と私は
ショセの メンズっぽいラインの商品が大好きなので 仕入れる商品
迷いに迷い、 自分達の好みの靴を どんどん 棚から下ろし集めていく。。。。




全部 欲しいけど そういうわけにもいかないので 数を絞るのに大変~!





そして その後は 神宮前の
ジャマンピュエッシュと イオの 展示会場に。。。

ジャマン ピュエッシュは ミントグリーンの壁をバッグに
来シーズンのカラフルな商品が ぐるりと4面にギッシリ。

会場 チラリ!




天然素材のラフィアを中心に 夏バッグをチョイス!
あっという間に3時間も経ってしまう~!


隣りにはファリエロサルティのストールが カーテンのようにかかり

コレクションプリぺの バッグや靴も。。。 

ここでも 2人 盛り上がる~。




イオは そのお隣の部屋が会場で
かわいい服がギッシリ!
お花畑のよう~!

今回は 『io trio』がテーマ。

かわいいプリントでしたよ~。

この右の楽器は ダンボールで作られたそうで お見事~!

その他 私も欲しい服がいっぱい!

きれいなカラーの服をたくさん注文しましたので
入荷する頃には 店内 春らしく華やぐことと思います!
ぜひお楽しみに~。

ちなみに スタッフの方のネイルが可愛かったので パチリ!

お誕生日は聞かなかったものの 林家パー子状態であります。

 



そして 現在 青山スパイラルIFで開催中の
マーダーポーレンの展示会に ご挨拶がてら伺いました~。

先日 パリで展示会出展なさったばかり!

27日までだそうですよ! 東京近郊にお住まいの皆さん ぜひぜひ!!

 

 

まあ~すごいすごい!
お客様で溢れかえっている~!


デザイナー山本さんも在廊なさっていて
作品はもちろん
かわいいグリーンの花柄のスカート姿。 可愛かった~!

それに ディスプレイもとっても素敵~。
こだわりのディスプレイ とっても勉強になりました~。

 

通りに面したガラス越しのコーナーでは

 山本さんが実際に 修理等なさっている姿が見れるかも~!







この展示会では
 以前 松江店の店長だった谷ちゃんが 現在東京に住んでいるので
 アルバイトでお手伝いしているのです~!!

当店オーナーと2人のところを パシャッ!

松江店のお客様! 彼女は元気で頑張ってますよ~!!

 


そして アルバイトの時間も終わりだということで
近くの カフェMADUで 3人でお茶を。。。。

このカフェに併設しているショップで 
先日 安見勇人さんの陶器展
あったばかりだそうで。。。

  ☆ 本日 安見さんから器 届きました~! お待たせしました!!

    検品後 ご予約のお客様には 順次ご連絡いたしますので
     もう少々 お待ちくださいね~。 
 
 
 
3人で 昔話に花が咲き
一番盛り上がったのは 社内旅行で行った セブ島の話。
あの頃は ポートベローは大所帯だったので 
ワイワイガヤガヤと賑やかな旅行をしていたので 話題も尽きない。。。
すっごくきれいだったな~ セブの海。



そして 2日目。

カミシマチナミのショップへと。。。


「蝦夷鹿」の角ですって~!
アートですね!


カミシマチナミさんは 北海道のご出身。
ちょうどいらっしゃったので お会いできました~。


この「蝦夷鹿」 
角がポロッと 自然に取れる時期があるらしく
それがディスプレイに。。。
その角がポロリ・・と取れた瞬間 鹿は一体どんなリアクションなのか 
みんなで想像しその話で 盛り上がる~。


ショーで使われた 衣裳。
これ 金属なんですよ~。
カッコよかった~!


カナダからのバイヤーさんも 3~4人いらしてました。
ということは カナダでもカミシマチナミの服が買えるんですね。


ショーが 2日前に東京ミッドダウンであったばかりで
日程が合わなくて残念でしたが 次回はぜひ観てみたい!!

DVDをみせてもらいながら 外人モデルさんが着ていた服を
オーナーと2人 袖を通してみると
まったく 違った服になってしまう~!
 
でも 大丈夫!
これはショー用のモデルさん仕様なので 実際にあがって来る服は
短めになるということ。。。
でも それ以外に私たちの身長と体型に問題あり・・・だけど。

カミシマチナミのフォーマルラインも初登場で
ブラックフォーマルの服 お探しの方に朗報です


一型だけ入れてみましたので お楽しみに~!
3月頃入荷の予定です。




そして お次は ローブス&コンフィクションズの会場へ。。


キャ~ 私好みの服が いっぱい!
もう あれも これも 欲しくて
でも 同じ感じ持ってるし~!
もはや 個人的なショッピング状態で 
お願いするとさっと着て頂けるモデルさんが待機していらっしゃるのに
自分の体型を省みず
自ら 脱いでは着て 脱いでは着てのくりかえし。。。
これは
ホッソリしたモデルさんが着ると素敵なことは重々わかっているんだけど
身近な私たちが着ると 大体のサイズ感がリアルに掴めるので
注文上 とっても合理的。
おお~! ローブスの服 サイズ1が 着れるようになってきた~!


デザーナーさんご夫妻もいらっしゃって
今回の春夏物のお話もゆっくりと伺えました。

ブラックが 普段お好きなようですが
今 「ネイビー」が とっても気になるんですって~。

山本耀司さんの 「Y’s」 のご出身のデザイナーさんなので
私も 20代初めの頃 Y’sの服ばかり着ていたので
特に この会場ではテンションMAXに~。
ボタンの焦がし方 
エンブレムの発注の際のおもしろ話
ラインに使うテープのヴィンテージ感を出すためのご苦労話など
パーツひとつにしても
この話を お客様へと伝えることが出来るといいなあと思いますが
商品が出来上がって来る頃には すっかり忘れてることがないよう
覚えてなくちゃね。


それから 「スズキタカユキ」の会場に。。。

まだ 取り扱い始めたばかりのブランドですが
オーガニックコットンにこだわったここの商品
ポートベローの皆さんに気に入っていただけたはず!

大人の上質素材のナチュラル感
やっぱり 素敵な服ばかり。

お値段もいいけど 目の肥えた方には きっとたまらないはず。。。

バイヤーさんが デザイナーさんにご挨拶されていたのを
ちょっと耳にしたら
「いつも 素敵な服を作っていただき どうもありがとうございます!」と
ちょっと高揚なさっている口調で
かなり このデザイナーさんに惚れこんだご様子。。。。

私たちも あんなご挨拶しなければ~!?


会場内 素敵な お花やグリーンが 
たくさん飾ってあって素敵でした。



ということで
まだまだ先ですが
各ブランド 来年の春夏は
  さらにみなさんに
     ワクワクしていただける商品が並びますので お楽しみに~♪


やはりデザイナーのみなさんは
肩を張ることなく とっても自然体。


はいはい 売りまっせ~という
ガツガツした商売人のようなこの私と違って
自分の世界観を商品に込める熱意はスゴイものだろうけど
傍目からみると 穏やかそうで ナチュラルで
とってもシンプルな服をさりげなく着ていらっしゃる。。。。
 
 
やっぱり 展示会は 刺激の宝庫!
 
その他 ブログに書ききれない話や おもしろ話わんさかですので
ぜひ お聞きになりたい方 
ぜひ ご来店お待ちしておりますね~!
身振り 手振りの話しになりそうですわ。。。
 
 
次回は 出張ブログ 番外編。
 
    
今日は たまった仕事と 入荷商品いろいろで
バタバタの1日になりそうですが
エナジーチャージしてきたので 
元気いっぱいで店頭におりますので ぜひどうぞ~!
 
 
 
 




    


















ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/