やってきました。
お茶の香りが漂う宇治のまち。
ドライブに サイコーの一日でした。

宇治川は水量も多く 流れも速い。。。

遠くに見える中洲には 桜の木がいっぱいで
先日まで 桜まつりで 陶器の市が立って 大賑わい。
今は 人もまばらでいい感じ~。
桜の季節と ゴールデンウィークとの間の
静かなこの期間は 優越感あり!
京都市内より のんびりとしていて癒される~。
かつて この宇治では 合戦が繰り広げられ
義経もこの地で戦ったうちのひとり。
橋のたもとには 紫式部や
光源氏のモニュメント

源氏物語ミュージアムもある
宇治は 源氏物語にあふれた街。
この川を挟んで 世界遺産が2つも存在。
平等院鳳凰堂。

極楽浄土の宮殿がモデルのこの鳳凰堂。
10円玉で 見覚えあり。

屋根には 「鳳凰」が

そして ズームアップすると
国宝の阿弥陀如来像。

数珠を手にして 手を合わせていらっしゃる男性もいらっしゃました。
わたしの 守り本尊が この阿弥陀如来さま。
みなさんも ご自身の守り本尊 調べておくといいですよ。
守って下さるかも~??? (保証はいたしませんが~)
絵葉書になりそうな 撮影ポイントたっぷり!
しだれ桜に 水面に映る鳳凰堂。

極彩色の色が褪せて 渋くて 風格ある平安建築で
華々しい藤原摂関時代の建築物です。
斜めからの風景も やっぱ絵になる。。。
誰でも名カメラマン!

ここは フジの花で有名なのですが
ことしは天候不順で 開花が思うようにいかず
HPでも お詫びのコメントが。。。

そして 対岸にも 世界遺産が もうひとつ。
鳳凰堂の鎮守社 「宇治上神社」
神社としての建築物では 日本最古とのこと。

こじんまりしているのですが
渋くて 格が感じられる素晴らしい神社でした。
ご神木に・・・・

御神水がわき出て。。。 中に入ると

ボコボコと ご神水が湧き出ていて
もちろん ペットボトルに入れてお持ち帰り~!

拝殿の前には お清めの砂山があり

わたしは 奈良の大神神社のお清めの砂
たくさん買いだめしておりますので 買わずに帰りましたが
ご新築や ご転居の方は 「お清めの砂」
お勧めで~す。
そして 新緑の山々を眺めながら 中州にわたり

名残りの八重桜を眺めつつ。。。
(やっぱり 桜は ソメイヨシノだとおもうんですけどね~)

急いで 京滋バイパスから
名神高速に。。。。。
宇治での食べ物のネタ話は また 別の機会に。。。
今回は 京都市内は やめました。
なんだか 祇園のあの事故で 気がすすまず。。。
今朝も 中国道で 大型トラックがひっくり返って
ガラスが飛び散っている現場を徐行運転。。。
1時間早く出ていたら。。。と思うと ゾッ~。
そして 天王山の麓の大山崎まで戻って
本来なら 大山崎山荘美術館に 行く予定だったけど
急遽 パスすることに。。。
そして 神戸までスイスイス~イで
ホテルにチェックイン!
ナビなんかなくても へっちゃら!
ナビに行先まで連れて行ってもらうのがイヤだも~ん!!
自分で行くんだも~んと アンチナビ派。
少し お昼寝(夕方だけど) して
大阪の友達 Tちゃんとの待ち合わせの場所に。。。
もう一人の友達 Yちゃん 体調不良のため
今回は Tちゃんと。
Yちゃんが 以前連れて行ってくれた 鯛めしのお店に。。。
今回もまた とっても美味しかった。
春の食材 満載!
手描きのメニュー。

新玉ねぎと たけのこご飯。
ここのお店は 野菜はすべて 神戸の北区の契約農場で 朝採れ。
野菜本来のうまみが 引き出され とっても美味しい。

器も 作家もので どっしりと。。。
鯖に マグロに わらびに たけのこ。。。

焼き筍は 一段と甘みも出てくる。。。

かんぱちのアラ炊きと 手作り豆腐。
大好物~。

天ぷらは さすがに入らず 残してしまった。。。
わらび たけのこ パイナップル。 抹茶塩で。
天ぷらを乗せた 懐紙。
もしかして 苦手な鳥????

待ってました! 鯛めし!
ちゃんとほぐして下さるんです。
何とも言えぬ絶妙な味付け!
お米もおいしいし サイコー!!!

苦手なお漬物も
ここのなら食べれる。。。。

Tちゃんは アルコール飲むので
わたしも 今夜は 一杯 二杯と。。。。
ほろ酔い気分で 賑わう神戸の街で
別れ際にカフェでお茶を。。。
Tちゃん 注文したくせに
カフェラテ もう お腹いっぱ~い!と
ほとんど飲まず。。。
わたしもお腹いっぱいなんだけど
卑しいので もらって飲み干す。。。
電車で帰るTちゃんを見送り
真っすぐホテルに帰りゃあいいものを
随分と遠回りして にぎやかな通りを ひとり散策。
ネオン チカチカだし 楽しいわ~。
すれ違う人 みんな ほろ酔い気分で楽しそう~。
もう少し ブラブラして帰ろうと さらに遠回り~。
そして ホテルに帰って
Tちゃんの お土産 ベッドに広げる。。。
先日 行ってきたばかりだという国立文楽劇場での文楽。
今夜も 食事しながら 文楽のお話。
とっても よかったと言っていた。

そして 骨董屋さんで 安く買ってきたという
有田焼の銘々皿。
超嬉しい~!!!
Tちゃんは わたしと一緒で 「和」 が大好き!
よく好み わかってるわ~。

それと このかりんとうまんじゅう。
メチャうま~!
初めて出会うこの食感。 ハマるハマる~!
コレ 米子のみなさんに
食べてもらいたい!
26日にご来店 先着順で~!!!

と さっき お腹いっぱいだったのに
結局 食べてしもうた。
そして
神戸の夜は 更けていくのでありました。。。。
明日の予定は まだ未定。
さあて どこまでドライブしてみようかな~。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
歴女とまでは 言えないけど
特に この5~6年 歴史の本
チョロチョロと読んだりしていますが
面白い本を見つけましたよ。
永久保存版 「歴史人」
戦国武将にご興味ある方に とってもいい。。
昨夜も
NHKの大河ドラマ 「平清盛」.
私は とっても楽しみにしてるんだけど
残念ながら このドラマ 視聴率低迷らしい・・・・。
今日も Yahooのニュースに取り上げられていました。
いろんな噂が 飛び交ってしまって
NHK関係者の会議では
視聴率アップのための
際どいシーンを増やす 「エロ化推進 」だとか
松山ケンイチさんの奥さん 小雪さんの助っ人で
夫婦共演という話題で目をひかせようじゃないの~とか・・・・・。
あのロンドンオリンピックの頃も 視聴率がやばくなるという予想らしい。。
平安の荒廃した世の中のほこりっぽさを出すために
撮影では コーンスターチを焚いたりしているらしいけど
それが 「映像が汚い」という兵庫県知事の発言につながったらしいけど~。
もう
あれこれ言わず
黙って 最後まで観ましょうよ~。
面白いのに~。
この番組で
エリート貴族の 藤原頼長、
いけ好かないのですが
清盛の弟の家盛を 押し倒したシーンがあり
とっても気になった。。。
好奇心旺盛な私
藤原頼長という人物を
ネットでいろいろ検索し 大型書店まで出かけ
調べに調べ。。。。。
やはり あちら こちらから
「男色」 という 2文字が出てきた。。。
へえ~!
こういう裏話
教科書に 書いてあったら(?)
もっと学生時代 頑張って勉強したのに~。
そして 今回 購入のこの本
戦国武将の各分野のランキングが載っていて面白い。
健康おたくN0. 1 だとか (徳川家康)
マザコンN0. 1 (豊臣秀頼)
色好み(側室持ち)N0. 1 (豊臣秀吉)
イケメンN0. 1も~。 (木村重成)
それぞれの合戦の戦法も
イラストで描いてあって 興味をそそるし
それに
それぞれの戦国武将 ファッションも個性的。

みなさん
自分が天下をとってやる~!
というくらいだから
ハデハデで 個性的なファッション!
自分が一番! と主張しております!
それで こうやって歴史を手繰っていくと
その場所に 行きたくなるんですよね~。
自然な流れ~。 わたしってわかりやすい。。
そういうわけで
本当は 広島の宮島に行きたかったけど 次回に回して
明日は 東に向かおうと思います。
車の調子も ひとまず大丈夫のようだし
ウロチョロしてまいります。
交通機関利用した方が 体が楽なんだけど
今日も 今朝オランダから帰国して
そのまま関空から車を運転して
うちのお店に 直行してくださった
60歳過ぎのお客様がいらっしゃいました。
まだまだ 負けちゃあいられませ~ん!
そのため今夜のジムは かる~く流して
1時間ちょっとでフィニッシュ!
それでは 米子店のみ
24日 25日 はお休みさせていただきます。
松江店は平常通りの営業ですので
ご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
新緑の季節が近づき
壁面コーナーを グリーン系に!

おととい 松江に向かう山陰道から見える山々も
従来の緑に 若葉のきみどりのグラデーション。
さあ ゴールデンウィークですよ~!
昨日は 「 羽織って 羽織って! 」 シリーズでしたが
本日は 「かぶって かぶって!」シリーズで 。
便利なプルオーバー かぶり三昧でいきましょう~!
届いたばかりの ISATOのカットソー (¥ 8400)
お得意のこの袖の形
着ると とってもかわいいんですよ。

生地違いで ボーダー 少し太めのタイプも 今ならあります!
シャビージェーンティールの ヒマワリのプリントカットソー。
(¥ 11550)

モノトーンで オトナっぽく。
+2 からは楊柳素材のプルオーバー。
100% リネンです。
細かなギンガムチェック。

シェアースピリットから
ノースリーブチュニック。 (¥15750)
裾は アシンメトリー。

そして このカットソー
一枚で着るより
ジャケットや 重ね着のインナーの
アクセント使いにいかがでしょう~。
(¥ 7140)

アゴストの カットソー (¥6825)
重ね着で プリント文字が活きてきます~。

色違いや パーカータイプもあります。
そして
またまた勝手ながら
明日の24日~25日は
米子店のみ お休みさせていただきます。
お取り置き商品 お受け取りの方
すみませ~ん!
26日からは 平常通りの営業となります。
松江店は キリム展開催中ですので
ぜひぜひ ご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
木蓮の花も 咲きました~。

高貴な 紫色です。

そして 風も止みました。
まあ ホント凄かった。
お店の後ろの雨どいが 吹っ飛んでしまい 修理待ち。
そんな風の中 ご来店くださったみなさま
どうもありがとうございました!
日中 暖かくても
夕方になると ちょっと肌寒いですね。
そんな時 ちょっと羽織れる服のご紹介です。
イオの定番のカットソー。
とても肌触りがよく 毎年人気者!
(¥ 15750)

ピンク と 水色。
透け感もステキ!

グレースコンチネンタルの カーディガン感覚のジャケット。
テンセル100%で トロリとした肌触り。
(¥25200)

deep sweet easy の ロングカーディガン。 (¥23100)

後ろ姿は 切り替えで

シェアースピリットの カーディガン。
シルクシフォンの ペーズリー柄と
ラメ入りニットと
カットソー素材の 3つの素材から。
(¥ 29400)


CTプラージュの 綿パーカー
(¥14700)

このほか キナリ ブラック あります。 (楽天ショップでも アップ済み)
今日は 珍しいお土産をいただきました。
越後名物 笹団子

袋を開けると 一気に笹の香りに包まれました~。
そして イグサの紐をほどくと
びっくりするような深い緑の色のヨモギの団子。

中の餡も 上品な甘さで 大感動!
これ 美味しい~!!!
戦国時代に携行保存食として生まれたそうで
上杉謙信が発明したという説もあるようです。
お取り寄せ可能と書いてあるので お取り寄せしちゃおうかな。。
御馳走さまでした~。 ホント 美味しかった!
そして
友人の娘のMちゃんが 東京土産で買ってきてくれた
銀座 千疋屋の スイーツ。

明日 ご来店の方 一緒にいただきましょう~。
どうやら 明日も たっぷり入荷してくる予定です。
お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
とてもシアワセな気分に包まれながら
帰ってまいりました。
やっぱ 良かった タローちゃん。
今回は 「クラシックシアターⅡ 」 という
いつもの葉加瀬太郎のコンサートと違って
マイクやスピーカーを使わず アンプラグド。

1部は ヘンデル と ブラームスの ヴァイオリンソナタ。
ステージは いつものようなバンドではなく
ポーランド人のピアニストと タローちゃんの2人だけ。
すみませんね~ あれほどアピールした「はかせんす」
登場シーンもなく。。。
2部は
ひまわり (NHKの連ドラのテーマ曲)や
わたしの好きな 「Dolce Vita」。
この曲は タローちゃんが
高田真由子さんにプロポーズで捧げた曲なんだって。
日本語で 「甘い生活」。
これは 女性なら誰でもキューンとくる~。
わたしが 神戸で時々行く 隠れ家的なダイニングで
店長さんのお好みで この曲 いつも流れておりました。
「冷静と情熱のあいだ」 も タローちゃんのオリジナル曲で
作家の辻仁成さんに 頼まれて作った曲だそうで
わたしが 一番好きな曲。
ヴァイオリンの音色が 魂に響き しみわたる。
毎回 この曲で 涙が溢れ出てくるんです。
タローちゃんも
今日のこの曲は いつにもまして上出来だったと
演奏の後 ご満足発言を。。。
2部の何がよかったかって
イケメン音楽家6人 + タローちゃん。
わたしは 一番右側の チェロの柏木さんから
目が離せない。。。。
そう イケメンで 今回の音楽監督であり チェロ演奏者。
タローちゃんの東京芸大時代 一緒な音楽仲間だったそうで
笑顔がとってもステキ~!

ソロ活動もされてるようで
ちょっと今度 聴きに(見に?)行ってみようかな。
「おくりびと」でモックンの 演奏指導もされたようですよ。
これは わたしだけでなく 一緒に行った
フラメンコ講師のNさんも 柏木さん狙い(?)!
ということは 二人とも 後半 ほとんど
視線は 真正面のタローちゃん通り越して
右側の柏木さんに。。。。
ごめんね タローちゃん。
あなたも (?) とっても素敵だった。
特に1部の ロングジャケット。
スーツフェチの私 ホレボレしました。
今日は お靴は 黒のエナメルにしたのね。
いつものステージは 足元 シルバーギラギラだったりするのに
クラシックを意識したんですね。
いつもの 即興のご当地ソングや
ご当地めぐりの映像は 封印に。
毎年 鳥取市でのツアーコンサートと
がらりと違う今夜のツアーコンサート。
これもまた 粋な演出で 素晴らしかった。。
だけど 「情熱大陸」は やっぱり聴きたかったなあ~。
あの曲が一番 パワーアップするのに~。
会場で 演奏中に 赤ちゃんの泣き声や
お子さんのむずかる声が 度々響いてて 残念!
年齢制限 ちょっとあった方がいいかも~。
帰りには 震災の義捐金の寄付をして
ヒマワリの種をもらいました。
ヒマワリが大好きなタローちゃん
この種をまいて 日本中に笑顔と元気を!と キャンペーン。
会場では 何人かお客様 お見かけしましたが
声をかけれないまま 人の波に流されて。。。
帰りの駐車場までの道のり
松江城がライトアップで とってもきれい~。

このあと イタリアンを食べに行き
おしゃべり三昧。
一緒に行ったNさんは
米子店 オープン当時からのお客様。
現在 フラメンコ教室もいくつか持ち
大忙しの毎日を。。。
昔から コンサート友達で 彼女と行くと
ノリがいいので 楽しさ倍増~。
SMAPも何度か一緒に行ったし
エべレスト好きの私が 野口健さんの講演会に誘ったり
ユーミンや 東儀秀樹さんの演奏会にも。。。。
そして 今夜は 勢いづいて
今度は バレエの熊川哲也さんを 観に行こう~と決定!
歌って踊るアイドルから
楽器を奏でる音楽家やら
やっぱり 一流の男性狙いで
これからも貪欲に参ります~。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
本日より
松江店で キリム展 始まりました!

30日まで 開催しておりますので
みなさん どうぞ お出かけくださいね~。
お待ちしております!
そのあと 5月2日~ 9日まで
米子店で 開催予定です。
先日のイスタンブールでの買い付け ホヤホヤの
キリムが並びます!
まだ一枚もお持ちでない方や
ご新築 お引越しを機会に お部屋にあわせて敷きたい方や
コレクションのように集めたい方
ぜひぜひ この機会に~!
となると
いろいろと忙しくなってきましたよ~。
エネルギー補給しておかねば。。。
そして 本日
米子店は4時に閉店させていただきます。
事前に ブログに書いていましたので
みなさん 今日は
4時までにと 私の勝手な都合に合わせてご来店いただき
大変申し訳けございませんでした。
またごゆっくりと ご来店くださいね~。
バタバタと 今日一日過ぎていき
いまだに 着ていく服が決まらず・・・。
だけど
ドリンク剤は とりあえず 飲み干しました。
どんだけ体力使う気でいるわけ? と不思議でしょうけど~。
最後に 入荷のお知らせです。
好評の オーガニックのジンジャーキャンデー
またまた入荷しました。
冬の間だけ・・・と思っていたのですが
今なお まとめてお買い上げの方が多く。。

そして
携帯のハーブティー 濃縮タイプです。
出先で お湯さえあれば すぐ飲める便利もの!

ではでは
明日は 平常通りの営業ですので
ご来店 お待ちしておりますね~。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
グレースコンチネンタルから
ミニカタログ 届きました。
ちょっと ピックアップいたしますと~。
当店 入荷予定商品いろいろ。。。
このコード刺繍のワンピースは これから入荷予定です!
(¥39900)

このパンツのイエローは
すでに入荷済み!
このほか レッド ネイビー 店頭に並んでます!
¥ 19950

このワンピースも 入荷したばかり! (¥37800)
松江 米子 両店に ネイビーが並んでます。

さすが モデルさん カッコイイ~!!
それと 毎回 書き忘れていたんですが
大人気の レギンスっぽく穿ける ストレッチパンツ。
春夏の 薄手素材のバージョン 入荷しました~!
デニム転写と ブラック の2種類。
そして 長い丈と短い丈 揃ってます!
ぜひどうぞ~!
今日は お店の前を行き交う人が
イカ焼き持って歩いてて ハタッと気がついた。
米子店の後ろの ただす神社の 春の大祭。
綿菓子 タコ焼き 大判焼き。。。など 出店がずらりと並び
みなさん 手に持っていらっしゃる袋の中には
先日もお伝えした 米子名物 でこまん!
七福神のてんこ盛り!

大きくなったら わたしにマンションと車を買ってくれると
約束してくれた4歳のトオマくんが
買ってきてくれました~。
ゑびすさんも

福禄寿さんも

神さま いっぱい 食べつくしました~。
ごちそうさま~。
私のお腹の中は 神々がいっぱい。
それと ハンガーですが
みなさん お持ち帰りくださいましたが
あともう少しありますよ。
エコバッグ お持ちくだされば
袋に入るだけお持ち帰りくださいませ~。
明日は 米子店のみ
勝手ながら 4時には閉店させていただきます。
お取り置き商品や お直しをお受け取りのお客様
大変 ご迷惑おかけしますが
よろしくお願いいたします!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
カリンの枝を 飾りました。

のどの痛みや咳に効くのど飴などの あのカリンです。
可愛いピンクの蕾ですよ。
アラフィフ女でも
2度咲き、 返り咲き
はたまた
うば桜の狂い咲き。
希望は捨ててはおりませぬ~。
桜は終わったけれど
日吉津や 伯太のチューリップ
米子市の花 ツツジに
大根島の牡丹
フジに アジサイ・・・と
目を楽しませてくれる花々が続きます~。
ポートベローの店内の商品も
初夏に確実に向かって さらに華やいでまいりました~。
楽天ショップも ドンドン アップしておりますので
どうぞ ごゆっくり楽しんでください。
http://item.rakuten.co.jp/portbelow/c/0000000212/
エイスの レディースのTシャツも
やっと到着~!

今日 今からでも 重ね着すれば すぐ着れる!
ドット柄のこのTシャツは レッド ブラック ネイビーの3色。
(¥ 10500)
最近 お電話でのお問い合わせが多い
シェアースピリット。
楽天ショップでは お取扱いしておりませんので
このブログ あるいは メールマガジン などで
ぜひチェックしてくださいね。
全商品 なかなか掲載できませんので お近くの方は
店頭にぜひぜひ!
ことしは このタイプのチュニック たくさん入荷しております!
いつか特集しましょうかねえ~。

このブランドでは かなりの お手頃価格となっているのも
とっても魅力~!
(¥ 11550)
シルク 100%の
シフォン素材の フードつきのベスト。


カットソーに さっと一枚羽織るだけで
バシっと決まります。
グレースコンチネンタルから
カットソーのワンピース。
(¥19950)

きっと ゴールデンウィークの 気温が高くなる頃に 大活躍。
そして すこし 肌寒い梅雨が来れば 重ね着を。。。
足を出したくない人 レギンス履けば大丈夫~。
新鮮なネイビー ことしは 各ブランドから入荷ラッシュ。

(¥ 19950)
今年の シャツ人気
大勢の方 お探しに来られました。
このクラシックな パフスリーブのシャツは いかがでしょう?
グレースがデザインすると
こんなに女性らしいラインに。
ストレッチ バリバリ入っていて とっても着やすく
ホワイト ベージュ ネイビーの 3色。
(¥16800)

ストックマン取扱いの イタリアブランド
「 TRANSIT (トランジット)」
さすが イタリアンセレブに
人気があるだけのことはあって
目の肥えたお客様に とっても人気です。
このチュニックの カッティングライン
とてもきれいで 上品~。
上質な服をお求めの方
品よく着こなしたい方 オススメのブランドですよ。

ストールは ファリエロサルティ。
イタリアブランド同士 仲良くね~ ♪♪♪
TRANSIT とは
通過するという意味で
海外旅行では 空港で乗り換えしたり 立ち寄る場合に
”トランジット”と言うのですが
アラフォーを迎え アラフィフに向かう途中で
服選びに 迷いが出てきたとき
このブランドに ぜひ トランジットしてみてくださ~い!!!
な~るほど。。。。と
きっと頷いてくださることと思います~。
そして 春ブーツも 今季は2型入れておりましたが
とうとう この1足のみ。
イタリアの アルベルト フェルマーニ
(¥68250)

37.5センチ ですが 23センチ~23,5センチ位の方に
オススメです。
正真正銘の 最後の1足ですので
シンデレラのお客様
お待ちしておりますね。
ブログをご覧になって お問い合わせしてくださる方 多いのですが
タッチの差で SOLD OUTになる商品も多く
タッチの差事件 数日ごとに起きてます。
先日は
ブログアップして 2時間も経たないうちに
その商品 目指してご来店の方もいらっしゃいました。
ポートベローのオリンピック。
この方に 金メダル 差し上げたいくらい!!!
メール または お電話でも お問い合わせ お気軽にどーぞ!
ではでは お待ちしておりますね!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
ゆうべ お客様から
「 ZIP 」で 生田斗真くん が わたしと同じ
エイスのドット柄のジャケット着てたって メールをもらいました~♪
これで ナイナイの岡村サンと 3人お揃いに~。
こんなんだと スマップの誰かさんが ヤキモチやくから困っちゃう~!?
それに 今週 土曜日は
松江で 葉加瀬のタローちゃん のコンサートだし~。
ああ~ あっちもこっちも大変 大変~! ツライわ!!
と いつものように 大きな勘違いしておりますが
今週 土曜日は そんな訳で
またまた 勝手ながら
米子店は 16時までの営業となりますこと
どうか お許しくださいませ。。。。
そして 会場で私を見かけられたら
ぜひお気軽に声をかけてくださいね。
この 「はかせんす」 持ってウロウロしていると思います~。

5か月前の鳥取市の会場では 随分とお客様と遭遇。
きっと 松江では もっとたくさんの方にお会いできることと思います。
松江では はじめてだろうと思いますので
このはかせんすは 舞台の上の タローちゃんも
バックの演奏者の方もみんな これを振りかざされますので
早めに グッズ売り場でゲットしておかないと売り切れ ますよん!

ジュリアナ世代だと
このセンス持っている人もいらっしゃるかと思うけど(?)
このはかせんす は タローちゃんつきなのだ~!

あと 黄色と 白だったかな??
絶対購入しておくべき~!!!
もちろん CDも買いましょうね~。
決して 回し者ではありませんけど~。
さあて 何を着ていくのか 今日あたりから考えているのですが
やっぱり クラシックコンサート TPOは よ~く考えて。。。
イオの 楽器のプリントのワンピース なんかどうでしょう?
付属の同プリントのストール 腰に巻いてみました~。

ステージの上のタローちゃんには
この裾のプリント見えないかもしれないけど
コンサート後の 握手会で バッチリ見てもらえる!!!

グレースの 麻にスパンコールをあしらったジャケットも 華やか~!

あら このグレースの バテンレースのボレロ
かなり 使い回しできそう~。
ノースリーブに最適!!!!

(¥ 19950)
deep sweet easyの トップもステキ~!

(¥ 13440)
バーバラリールのバッグも 次々入荷~!


(¥ 16800)
エナメルのこのバッグも ピカピカで アクセントに~
小型のボストン型です。 (¥13650)

売れても 売れても
次々 届く新商品~~!!!
タローちゃんに会いに行ってる場合では
ないんだけれど~!!!
あっ そうそう
今日は 奥様のプレゼントを買いにおいでくださったお客さま
ステキな商品 お選びになりました~。
オシャレなご主人ですから
さすが 選ばれるもの違う~!
おシアワセですね~ 〇〇さん!
さあ そのプレゼントを受け取るシアワセなひと。
このブログ見て ドキッとされた
そう! アナタかも~~!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
今朝 TVを観ていて
よっしゃ~と 朝から作り始めたのはコレ!
ブロッコリーのポタージュ。
朱い漆の器に グリーンが冴え冴え~。

TVでは 今が旬のグリーンアスパラのポタージュだったけど
アレンジで 冷蔵庫にあったブロッコリー 玉ねぎ バターで。
もうそろそろ
ジャガイモのビシソワーズも いい感じの季節ですね。
今日のポイントは 小麦粉の代わりに 白いご飯に。
ミキサーまわし 漉してしまえば とろみも出てくるし
癖がなくてスッキリとした味になるんだって~。
( 元宮内庁総料理長 談)
それと 先日 木次の桜祭りのお土産
木次名物 鯖の串焼き。
半分 冷凍保存していました。
身をほぐして もう一度 から煎りして
酢の物に。。。。

生姜の千切りで いい味付けになりました。
バッチリ!
青ものが 店頭にドンドン並ぶ季節になりました。
大好きな スナップえんどうや ソラマメや グリーンピース ゴーヤ。
体が 待ちきれず欲しているのが よ~くわかります。
その体ですが。。。
土日は ジムには行かないんですが
金曜日から 2日あくと
体が ダワ~ンとだるくなる。。。
昨夜も スタジオで ひとしきり踊って
トレーニングルームで 1時間近く歩いているうちに
体が ストンと軽くなる瞬間があって
そこからスイッチオンで
体調が 完全に戻っていく。。。
ちょっと面倒な体質になったのかも~???
巨大マグロの回遊魚と一緒で
ずっと動いていなければならなくたってきたってこと?
今月は まだ お休みなしなので
キリム展を控え 明日あたりお休みしようと思っていたけど
急遽 日程変更。。。
松江店 4月21日~ 30日
米子店 5月2日~ 9日
というわけで 上記の日程で
キリム展 開催いたします。

ぜひ お楽しみに~!!
どこに行っても 混雑しているゴールデンウィーク 疲れるばかり。。。
ぜひぜひ ポートベローで キリム鑑賞などいかがでしょう~!!

さあて そうなると
来週あたり お天気も良くなったので
車で 少し遠出しようと計画中。
広島か 岡山あたりに・・ はたまた関西にも? と思っているけど
気の向くままに ハンドル握ってドライブ~。
連休前の空いている平日
どこに行ってもス~イスイ!
そして 連休中は
ペンキ塗りだとか
部屋の改造計画 再び開始しようと計画中~!
京都の 老舗「唐長」の ギャラリーで
襖紙を見に行ったところまではよかったけど
寺社などに使われる唐長の唐紙。
一般ピープルには 高額すぎて身分不相応。
それで一気に 気持ちが萎えた。。。
そして 今日は シルバー人材センターに行き
安価で仕上げてもらおうと
襖紙のファイル見せてもらいに。。。
ハア~??
松竹梅に 花鳥風月。。。
やっぱり こんな感じなんだ・・・・。 ガクッ。
「もっと モダンなのありませんか?」と
粘って粘って いろいろ探す。。。。
とっても 丁寧に対応をしてくださる 上品なおじいちゃん。
だけど わたしの伝えようとするイメージが
なかなか伝わらず。。。。
だけど 最後の最後 やっと 見つけた~!
モダンで 雅な 唐長風かも~???
珪藻土の壁にもよく合って
レトロモダンで イメージ湧いてきた~。
あとは 白っぽいフローリングで フィニッシュ!
キリムも一段と映えてくるにちがいない~!
こ~んな感じで キリム敷いてみたい~!

今回のキリム展は
先日のイスタンブールでの買い付け商品
ズラリと並びます。
ぜひぜひ お楽しみに~。
今から
連休のご予定に入れておいてくださいね~。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/