ポートベロー 「クラフトマーケット」 (米子店)


整いました!

 

明日13日から

  米子店で

  「ポートベロー クラフトマーケット」 始まります!

 

 

 

信楽の村上直子さんの器をはじめ

アフリカの布とカゴ

そして 先日 買い付けてきた

  インドのサリーも!

 

 

 村上さんの器  の 「景色盆栽」

    今年も届きましたよ。

 

  昨年 大好評で

     開催中 何度も追加注文しました。

     ご進物にも 喜んでいただけますよ。

 

   ¥ 3500~

                ブルーの布は アフリカのマリ共和国

                     泥染めの布。

 

 

 

 

この山野草が 届き

  テーブルの上にディスプレイしたとたん

    店内 一気に 涼しげ~~!

 

 

アフリカのカゴに乗せたり

 

アフリカの パーニュの布の上に 飾ってみたり・・・

村上さんの器、

   バッチリと アフリカの布とコラボして。。。

 

 

作品は 明日から

  少しずつ クローズアップして ご紹介していきますね。

 

 

 

そして

  サリーも やっとセッティング。

 

着物の紗のような 透け感のある素材も 数点。

 

間仕切りのパーテーション用に

テーブルクロスやクッション、

スカートなど衣服に。。。。

 

10数年前の サリー展 大好評でしたので

 今回も お早目に~。

 

 

ドット柄の 大きな泥染めの布も

  ブラックベース ホワイトベース と いろいろあります。

 

 

パーニュは

  アフリカでは 服に仕立てられる布で

    とっても鮮やか!

 

 

器好き、 布好きの方

   お待ちしてますね~。

 

ご進物にも オススメです!

 

 

また 秋物も 着々と入荷しています。

 

     (カミシマチナミ)

 

楽天ショップには

 まだ秋物 わずかのアップですが

    店頭には 並んでますので

    この3連休

     松江・米子両店へと

       お立ち寄りくださいませ!

 

 

☆ エコポイントのカードをお持ちのお客さまに!

    ポイントをお集めの方は

     ぜひ エコバッグのご持参 よろしくお願いいたします~。

 

     器などお買い上げの方は

      紙袋類をご持参いただくと

       割れにくいので 安全かと思います。

 

         どうぞ よろしくお願いいたします!

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

カウントダウン。。。。。


 

 

予定通り 到着して

本日 午後から 米子店営業いたしました。

 

差し入れしていただいたお饅頭、

久々の 小豆あんで

 五臓六腑にしみわたりました。

     ごちそうさまでした!

 

そして

楽しかった思い出と引き換えに

山ほどの仕事が 待ち構えておりました。

 

次々と 荷物が到着~!

 

まだまだ ディスプレイやり直しますが

なんとなく 並べてみたりしながら

こんな時間。。。。

 

風鈴を 吊るしてみたり

 

カゴや布を

  いろいろ配置してみたりで

  明日の夜 仕上げる予定。。。

 

 

 

 

アフリカの泥染め布。

   両裾に ビーズがじゃらじゃら。。。

 

 

 ストールや センタークロスに。

 

 

 

お昼過ぎから

早速 のぞいてくださったお客さまも

いらっしゃったけど

 

明日も いろいろ入荷してきますので

すべて並んだ

  13日から ご覧になるのが ベストです~!

 

まだ 買い付けてきたサリーも

   スーツケースの中に入ったままだし~。

 

 

 

 そして 秋物も いろいろ。

シェアースピリットの

  ユニオンジャックのストールも

    入荷してきました。

 

グレースの プリントパンツも!

 

クレッシェントの秋物ご予約会での商品も

  第一便が 届きました!

 

明日は

  今のところ 11時オープンの予定ですが

  オープン前に

   松江に行く予定で

    もしかすると 遅めのオープンになるかも・・・です。

      大変 ご迷惑おかけいたします。

 

   究極の タイトスケジュール!

 

    ではでは

     バタバタ気味ではございますが

     ご来店 お待ちしておりますね~。

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

へんし~ん! マトリョーシカに?


国立モスクに行ってきました。

 

ラマダン中のモスク

変わりなく入れて ホッ。

 

入口あたりで どうやら着替えが必要のようで・・・

 

 

 

私も 変身、

  マトリョーシカ に!?

 

 

いや マツコデラックス?

お隣りは イギリスから旅行中の女の子。

お互い カメラで写しあって

最後に 2人で一緒に記念撮影。

 

デジカメで チェックして

自分の姿を見て 吹き出した!

 

 

 礼拝堂。

ここから先は ムスリム以外は 入れません。。。

 

熱心にお祈りしていらっしゃいました。

 

 

 

そして 歩くこと30分。

今度は スリ・マハ・マリアハン寺院へ。

 

 

インドの神さまは たくさんいらっしゃって

  あまりよく知らないのですが・・・・。

 

 

スギちゃんも顔負けの

   ワイルドな人が いっぱい!!

 

額に チョンとつける あのなんとか かんとか・・・。

 

 

そして 偶然見つけた

  「関帝廟」

ここ行きたかったので ラッキーでした。

三国志の関羽が 祀られています。

 

 

三国志を初めて読んだとき

 関羽ファンになったので

   チャイナタウンで見かけるたびに お参りしています。

 

お線香は

  マラッカの2倍の 2リンギット。 約70円)

 

この  蚊取り線香のような 渦巻き状のも。

 

 

 クアラルンプールの 三大民族寺院にお参りして

   パワーアップ!

 

今夜の深夜便なので

   まだまだ 時間があるんですが

 

明日のお昼過ぎからは

  米子店 営業いたしますので

      みなさん ご来店くださいね!

 

       お待ちしております!

 

 

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

おのぼりさん。 クアラルンプール編


 

レトロ感溢れるマラッカより

  マレーシアの首都 クアラルンプールへ。

 

高速バスに乗るのに

昨夜 食事に行くときに乗った時のタクシーのドライバー、

タクシーなら 僕を指名して! と言ってたので

バスセンターまで行くのに予約していたけど

なかなか来ず。。。

 

バス乗り場に 出発時間 15分前に到着。

 

口笛 吹いて  スマホ触りながら 運転してるし、

早くタクシーから 荷物下ろしてほしいのに

知り合いの女性から声をかけられて

ベラベラとおしゃべり。。。

 

もう~! と思いながら 自分でスーツケースをおろした。

 

こうなりゃ 罰ゲームのつもりで 案内してもらおうと

ドライバーのお兄ちゃんを

広いバスセンター内に 引っ張り込んで チケット買ってもらうことにした。

 

バス会社ごとにカウンターが 山ほどあって

クアラルンプール行きのバスは 3社あるようで

訳わからんかった。。。

 

引っ張り込んだ ドライバーのお兄ちゃんに

チケット買ってもらう。  (右端)

 

 

そして 乗り場まで 案内してもらい(強制的に)

ギリギリ セーフで 出発時間に間に合った。

 

ほぼ満席状態で

前の席には 可愛い女の子。

 

2時間の予定が 1時間半で

 クアラルンプールの巨大バスセンターに到着。

 

女の子 ずっと手を振って バイバイと手を振ってくれた。

 

そして この郊外のバスセンターからタクシーと思っていたけど

節約しようと 電車での移動に変更。

バスセンターと駅が直結しているけど 結構わかりづらく

何度も 通りがかりの人に尋ね

やっとホームに。

 

4,2リンギット。 140円くらい。

 

エスカレーター壊れてたので

この大きなスーツケース 持ちあげての移動 大変だった。

 

そして電車がホームに入ってきて

  にわか 鉄道マニアの 「鉄子」に。

 

画像では わかりづらいけど

  運転手さん  私のカメラに向かって

   ずっと 笑いながらVサインのポーズとったまま

    ホームに入ってくれましたよ。 サイコー!

 

そして

しばらくすると

クアラルンプール観光名物の

ペトロナスツインタワーが見えてきた。

 

 

いよいよ都会にやってきた。

 

セントラルクアラルンプール駅。

 東京駅みたいなもの。

 

もう おのぼりさん状態。

 

タクシーチケット売り場で チケット購入して

タクシーーに。

 

値段交渉しなくてもいいので エネルギー温存で 楽ちん!

 

私のスーツケース おおきいので トランクに入らないし

後部座席だと 何とか入るけど

座席のシートの上に乗せなきゃいけないので

前の座席に たてかけ ひと苦労のよう。。。

 

 

まあ~車が混んで ホテルまでの道のり長かった。

 

ホテルに着くやいなや

ホテルのレストラン街に直行!

 

これがまた ハイカラなお店ばかり。

 

紅茶のお店のカフェ。

  紅茶の缶が積まれた柱 おっしゃれ~!

 

このランプだらけの バー。

   たまらない!

 

多分 モロッコ産か インドあたりで作られていると思う。

 

 

 

中華のお店でも アイアンのフレームで

こんなに カッコいい。

 

 

 

このお店も中華料理。

 

 

 

ラクダのフレームで囲まれているのは

  何料理だったけ。。。

 

 

目からうろこの ホテルのレストラン。

これでもか これでもかと 楽しませてくれる。

 

 

 

結局 ここの中華料理屋さんで

  なんだかヌードル という 焼きそばを注文。

 

結局 一番落ち着く店で

   シンプルなランチ。  約1000円。

 

  マラッカの物価と えらい違い。

    しかし 洗練された味で ゴクうまっ!!

 

 

このホテルの周りは

海外有名ブランドが ぎっしり詰まった

  ショッピングモールが ひしめき合っている。

 

  でも 全く興味ないので

    歩いていても 疲れるばかり・・・。

 

 

こうなりゃ 食べ歩きに専念するか~~。

 

  そんな感じの

     大都会 クアラルンプールの印象。

 

   なんとか 楽しいこと 見つけなきゃ。。。

 

 

 

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

マラッカあれこれ


 

「またまた マニアックな所に行くなあ~(笑)」

    と 息子からのメール。

 

そんなマラッカから

今日は 首都クアラルンプールに 2時間かけて移動します。

 

行きは 空港からタクシー2時間で 159リンギット。

 

帰りは 高速バスにトライ。

なんせ バスセンターが 郊外なので移動も面倒くさいけど

13リンギット (442円)という格安なので 見逃せない。

 

これから 部屋いっぱいに広げた荷物を

 スーツケースに 詰め込む作業が待ってます。

 

昨日の夜は ホテルで

サリーを広げて にんまり。

 

行ってきました、

   サリー専門店が立ち並ぶリトルインディアに。

 

 

 

仕入れたサリーは

  13日に並べる予定ですけど

    いたって ノーマルな テーブルクロスやその他

     日常使いしやすい柄を選びました。

 

しかし 本当に欲しかったのは ブライダル用のサリー

ハシゴして 見てまわったけど

どのお店も

キラキラと 華やかなビーズや 刺繍や スパンコールなど

うっとりするような 手仕事。

ブライダルやフォーマル用のサリーが キラキラと並んでました。

 

 今回は 買わずに諦めたけど

    せめて写真だけでも。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンドメイドの 見事さ。

フランスやイタリアなどの ヨーロッパ製品も

こういう刺繍や ビーズ使いのある商品は

インドでオーダーしていることが多いんです。

 

インド人スタッフとの 会話も楽しかった。

 

これから行く 大都会のクアラルンプールにも

サリー屋さん 山ほどあるけど

  断然 田舎のこのマラッカが安いに決まってる~。

 

そして

 昨日は 目の前のマラッカ川の対岸のマレー村に行ってきました。

 

 

イギリス植民地の時代に

土地開発を狙って造られたマレー人のための村です。

 

この橋を渡ってマレー村に入り

このマレー家屋でも一番古い

ヴィラ・セントーサと呼ばれている家に。

 

実際 今でも住んでいらっしゃるけど

 好意で 家の中を一般公開されているとのこと。

 

ドネーション(寄付)という形の 心付けで

住人の82歳のおばあちゃんが 案内してくれる。

 

とっても カワイイ家でしたよ。

 

 

階段を上がると

  オープンテラスのような ステキな空間。

 

 

ベッドルームから キッチンを 見下ろせたり

   間取りもステキ。

 

 

日本でいう 昭和な食器がいたる所に。

 

先客の欧米人の方も。

 

おばあちゃんの 英語の発音がわかりづらかったので

   彼女が 伝言ゲームのように 伝えてくれた。

 

 

 

そして 帰り際に あのダルマを。

 

 つたない英語で ダルマの意味を伝えたつもりだけど

  理解してくれたかな?

 

 

 

 

 何度も サンキュー サンキューと 言ってくれた。

 

9歳の頃の このおばあちゃん

 こんなに可憐な少女!

 

この家に マラッカ王国の王様が

訪ねて来られた時の写真らしい。。。

 

 

 

そして 最後に

 このドラを 打ちなさいと言われ、

 

ワン、 ツー、 スリー の掛け声とともに

  ドラを打つと

 

「You   will   be   happy ! 」 と

   大きな声でおばあちゃん 叫ぶ!

 

  そして  「Good  luck  !」 。

 

おばあちゃんが

 すぐそばの ドネーションBOXをチラ見。

 

82歳のおばあちゃん 演出上手だわ~!

 

いやあ あっぱれ あっぱれ。

   家の中の説明や道具や

   自分の家族などの説明は

 ご高齢のせいか 何度も同じこと繰り返されるシーンもあったけど

   最後に しっかり決められたわ!

 

 

そして  マレー村をあとにし

   マラッカのチェンドル(かき氷)を食べたり

 

 カップの底に 小豆やら 寒天やら タピオカやら・・・。

そこに 黒蜜をかける。

一気に 汗が引いていく。。。。

 

 

しかし 赤道に近いマラッカだけど

  NHKのニュースを こちらで観ている限り

   日本の方が はるかに気温が高く 暑そう~!

 

    みなさん 大丈夫??

 

チャイナタウンの ジョンカーストリートを歩いていて

  寺院の中で営業している フットマッサージ屋さんに入り

    足の疲れも解消。

 

 

  すっごく 上手かった!

 

30分で 25リンギット (¥850)

  足の疲れどころか 全身の疲れも取れて

   またまた 精力的に街歩きOKなコンディションに!

このサンダル 15年前に購入したもの。

毎回 暑い国には 必ず持っていきます。

 

足も軽くなったし

こうなりゃ テンプル モスク チャーチル、 ヒンディー寺院

  全部 お参りするぞ~と ハッスル。

 

 

パフォーマーの 「マラッカの 葉加瀬太郎」にも遭遇。

 

 

街の中心 オランダ広場からスタート。

 

あのハードロック・カフェも

  マラッカにあった~!

 

大富豪のお屋敷跡が並ぶ

  ヒーレンストリート。

アンティークショップが 立ち並んでます。

 

 

最初は 一軒一軒 入って見ていたけど

 アンティークショップ 山ほどあって

  いちいち入るのが だんだん面倒くさくなる。。。

 

 

 

この 大富豪通り と言われているヒーリンストリートは

 15世紀ごろ 中国から

ビジネスチャンスを求めて マレー半島にやってきた中国人子孫のことで

 「プラナカン」 と呼ばれていて

 努力 & 商才 で

次々と財を成して セレブになった人たち。

 

歩いていて 立派な門構えの家が たくさん目立ちました。

 

貿易などにも 着手し

 巨万の富を築いていったそうで

 イギリスが 拠点をシンガポールに移した時に

  ほとんどの このプラナカンも

   シンガポールに移住していったそうで

その屋敷跡や 道具や 美術品が手放され

 このアンティークショップに並んでいる・・・・・というわけです。

 

以前なら 何か掘り出し物 見つけて

  無理やり抱えて 買って帰ったところだけど

  断捨離中なので もうやめた!

 

 

 フランシスコ・ザビエル教会。

 バスコダガマ マゼランなどの大航海時代に

    宣教師としてやってきたザビエルは

      日本に来る前に この地に住んでいたという。。。

 

 

 

そして ヒンドゥ寺院

  

 

そして 格式高い中国寺院。

カフェのお姉ちゃんが

 「ここは有名だから ぜひ行った方がいい」と教えてくれた。

 

アートな屋根。

 

お線香を 1リンギット (34円)で購入。

 

 

ハスの花の ろうそくも

  可愛かった!

 

 

モスクは 改装中で お参りできず。。。

  今日か 明日か クアラルンプールで 行く予定。

 

 今日から ラマダンに入りました。

   30日間 ムスリムは

     日の出~日の入りまで断食に入ります。

 

 わたしゃ 無理!!!

 

 

快晴続いているマラッカですが

 朝方 雨が降ったようで

さっき ホテルの窓から こ~んな虹が見えました。

 

 

 そういえば  結構 海外では

   虹をよく見ることが多い!

 

遠くに見えるのは マラッカ海峡。

 

先人達は 東洋に航路を見つけようと

ヨーロッパから アフリカのケープタウンに。。

そして インドを経由して

 このマラッカに。。。

 

そう思うと  さらにロマンあふれる光景です。

 

  では そろそろ クアラルンプールへの準備に。

  このクラシックホテルの ザ・マジェスティックホテル

    すっごくよかった!

 

  タイのオリエンタルホテル、

  シンガポールのラッフルズ、

      香港の ペニンシュラホテル・・・

 

 そんな雰囲気のホテルでした。

   また後ほど。

 

    今日も 日本は暑くなりそうですが

    みなさん 熱中症に気を付けて

      お過ごしくださいね!

 

 そして 夏物いっぱいの 松江店のセール会場へと

    お出かけ下さいね~!

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

エンジョイ マラッカ!


 

もの忘れが ひどくなったもので

出発前に 何度もパスポート 確認。

 

だって お客さまで

関空に着いてから パスポートを忘れたことに気が付いて

旅行 オジャンになった人 2人知ってるし~。

 

なんとか かんとか 無事に車で到着し

早く着いた関空で ぶらぶら。

 

うっかりしてたけど 七夕で

ANAの社員さん 浴衣姿!

空港内には 笹の葉に 自由に短冊 飾れるようにしてあり

TVの撮影も入って 空港内は賑やかだった。

 

年々 飛行機 苦手になってきたのに

アシアナ機の事故の様子が

待ってる間にTVから流れてくる・・・。

こわ~っ!

 

そしてJALとの共同運航便の

マレーシア航空の搭乗口に。

 

足が伸ばせる エコノミーの1番前の席。 やったー!

 

これ覚えてますか~?

カミシマチナミ と ル・コックのコラボ商品。

 

もう8年以上になるかな?

かなりの人気でしたよね!

   お買い上げいただいた皆さん

      履いていらっしゃいますか~?

 

冷房 効き過ぎで 寒くって

 紫のブランケット 追加で2枚重ね。

 

CAの皆さんも 寒いようで

それぞれ カーディガン着始めてる~。

 

なのに 食事の後のデザートの他に

  1時間後には 抹茶アイスクリームが出てきて

    体の芯から 冷えてしまった。

 

見渡すと ほとんどの乗客 男性ばかり。

いろんな国の ビジネスマンが乗ってる感じで

家族連れやツアーの団体客など ほとんど見られない。

 

私の隣の席に めずらしく日本人のうら若き女性。

 

クアラルンプールでトランジットし バングラディシュのダッカに

日本から 赴任するのだそうで 最低 5年間は異動がないのだという。

 

大手の旅行代理店のようで できればヨーロッパがよかったと。

いつか行きたい ネパールのエベレスト情報や

インド情報を入手でき ラッキーだった!

 

マレーシアの首都 クアラルンプールに到着!

 

ここの空港は 黒川紀章さんの設計。

 

彼女に 「体に気を付けて 頑張ってね」と 別れを告げ

イミグレーションに向かうトラムに乗り込み。。。

 

 珍しいスカーフのデザインの CAさん10人も乗ってきた。

        ” May I take  your  picture ? “

 

  この国に着いて まず最初の英語。 肩慣らし???

 

空港内は イミグレーションに着くまでに びっくりするほど

ショップが ズラリ~。

多民族国家だけど

イスラム色 一番濃いので

割と モロッコに近い雑貨もたくさん。

 

この 大きなモザイクランプ 欲しくなった! (画像 ボケたけど)

 

 

 

そして 無事に入国し

ここから 2時間

タクシーにするか 高速バスにするか。。。

 

値段交渉のタクシーもあるけど

空港内のカウンターで 適正価格のタクシーチケットを購入。

 

そして タクシー乗り場へ移動。

 

訳のわからない乗り場がたくさんあったけど なんとか。

 

順番がまわってきて

わたしの乗るタクシードライバーをみて ギョッ!

 

思わず

タイで 不当なことを言いだして

それに応じないので なかなかタクシーから降ろしてくれなかった

強面(こわもて)の ドライバーを思い出した。。。

 

向かうのは マラッカ。

 

 クイズ方式で 展開しようと思ったのに 姉がブログで

   ばらしてしまった。

   ちょっと面白い趣向を考えていたんだけど。

 

 

高速道路は 制限速度110キロ。

 

両脇には パームツリーの木が延々と続く。

 

英語の勉強にと いろいろ話しかけ

怖いと思っていたこのドライバーのお兄さんにも 打ち解けてきた。

 

私が学生の頃は マレーシアはゴムの生産が盛んと習ったけど

今では このパームツリーのオイルで作った

せっけんや シャンプーなどの輸出が一番になったと

  このおにいちゃん言ってた。

 

そして

タクシーのバックミラーにぶら下がっている

宗教色豊かな飾りをみて いろいろ聞きだしたけど

 自分の友人がムスリムなので もらって飾っているのだと。

  たしか そろそろラマダンの時期なので その話の流れに。

 

 途中 大きなモスクが いくつも見えた。

 

 しかし このおにいちゃん 聞き取りにくい英語を話すわ。。。。

 

そのうち

高速のサービスエリアが近くなり

お便所に行ってきてもいいかと 聞いてくる。

   そりゃあ NOとも言えないでしょ!。

 

そして さっさと駐車し

私にキーを預けて ロックしておいて! と言わんばかりに

トイレに消えて行った。。。

この高速道路 運転してみたいけど

  国際免許の申請しておけばよかったわ。

 

鍵を持って

そこらへんをブラブラしていたら

移動車の売店を発見!

 

お菓子でも買おうかと近づくと

氷を敷き詰めたうえに フルーツいっぱい!

 

 

 パパイヤに マンゴー パイナップル スイカにバナナに・・・

 

そこら中の人が集まってきて

 「これにしたら? 「あれにしたら?」と お店の人でもないのに

    どんなに美味しいか説明してくれる。

 

お店のおにいちゃん達も

  少し照れながら 他のスタッフと

  理解できないコントを繰り広げる。。。

 

 大好きな 「ウォーターメロン」 ゲット。

 なんと 1リンギット (約34円)

 

 

かじりながら タクシーまで戻ろうとすると

  私に 「ジャパニーズ?」と 話しかけてくる親子がいた。

  「イエス」と答えると

  「僕は 北海道を知ってる」と。

  「Why?」と聞き返す。

  「なぜなら 大きなクラブ(蟹)が有名だから」と。

 

   

       アジアで 話しかけられると

    結構 物売りのためのことが多いけど

     この日本人のオバちゃんに

       純粋

         ”北海道を知ってる自慢” をしたかったのよう。。。

 

そして タクシーまで戻ると

  ドライバーのおにいちゃん 待っていた。

 

 2時間 マラッカまでのドライブ

    このおにいちゃんとだよ~ん。

 

最初 怖かったけど 仲良くなったよ~ん!

 

そして

高速降りて マラッカの街に着いたのが 午後7時半。

 まだまだ明るく

   サマータイムなので 日本との時差は1時間。

 

  ホテルに到着。

   念願のクラシックホテル。

     迷って 迷って 5月頃 ネットで予約していた。

 

  ホテル内は また画像アップするけど

   部屋に案内してくれたホテルマンは この男の子。

 

 

このバスケットの中身は。。。

 

ブラックライチティー

フルーティーなライチの香り、

   そして 美味しい~。

 

バスケットの中は ちゃんとポットの形に合わせて

 すっぽりと収まるようになっていて 保温効果もできるように。

    これ欲しい~!

 

そして バスルーム。

  ステキだわ~。

   ネコ足のバスタブだぞう。

     トンではありません!

 

 部屋からの眺め。

 

 

建設中のビルの間から 夕日がのぞく。

 左には 遠く マラッカの海も見える。。。。

 

さて ゆっくりしているヒマはない。

今夜は ナイトバザールの日。

街に繰り出さなきゃ!

 

フロントで 道を確認しようと尋ねたら

  スリが多いので気をつけなさいと言われた。

 

  15分くらいかかるということだけど

     まずは探検。

    歩いて行ってみようっと!

 

 ちょっとヤバい雰囲気のストリートもあって

    ビクビク。。。

 

ほとんど このマラッカでは 日本語通じない。

ナイトバザール  結局11時までいたけど

 日本人らしき 旅行客には遭遇せず。。。

 

延々と 夜店が続く・・・

 

  思わぬものに出会って オトナ買い!

      でも やっす~い!

 

 

「ヘナ」で描いたアート。

ヘナは髪を染めるだけでなく

魔除けの意味もあって

  インドでは結婚式に 花嫁にペイントする習わしもあるんですよ。

 

そして

すっごい乗り物 見つけましたよ。

  オーラ全開の自転車 トライショー。

 ホテルに帰るとき

  これに乗ってみようと思ったけど

     結構高くて (とは言っても 日本円で 700円あまり)

       値切るにも 面倒くさかったので

        インド人ドライバーのタクシーで

         11時過ぎに ホテルに戻る。

 

  やれやれと シャワーを浴びたら

     バスルームに水漏れ。

 

  フロントに電話をして

    この 「Water  leak  (水漏れ)」の言葉が出てこず

      (日本語でも 思い出せなくなってきたというのに)

      「とにかく 来て~!!」 と。

 

 ネコ足のバスタブも もしかして漏れるんじゃあないの?

 

 そんなバタバタの夜で

   ブログアップできず。

 

朝起きて 街中に響き渡るコーランを聞きながら

    ブログ綴ってます!

 

  さて 今から 今日のスケジュール立てて

    マラッカ 堪能したいと思います~!

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

2倍速 早送りの一日!


 

今日は オープン前に

  高校生のみんなが演じる

    「石見神楽」を観てきました。

 

ショッピングセンター内でしたので

 狭いステージの中

   ほんの1メートル先での演技。

 

スサノオの衣装が もうたまらなくステキだった!

カメラ忘れてきてしまって 残念!

 

でも 出番終った ヤマタノオロチに 触れることができ感激!

 

高校生のみんな出番が終わると

あの蛇腹をうまく畳んで ドラムバッグの中に納めてました。

 

目の前なので 怖くて泣き出すお子さんも!

昨年の 「神話のちから」の学会での石見神楽は

  なんだか その場が スゴイ気に満ち溢れて 涙が出たけど

    今日の神楽は オロチが縦に横にと とぐろを巻くのが

      身近で見え 技術を観察するモードで観て

        参考になりました。

 

それから お店オープンして

 閉店まで   2倍速の早送りのように仕事をこなし

   やれやれ。。。

 

11日まで旅行に行くので

ここ数日の  やらなきゃけないスケジュールは ズラリと書き出し

  こなすたびに ×をして消していく。。。

 

なんで こんな忙しい合い間に 旅行に行くんだろうと

 自分の首を絞めてしまってる~。

 

だって 雪の舞い散る3月のあの頃は

  どうにかなると思ってた・・・。

 

 10月には 消滅してしまうマイレージがもったいなくて

 ついつい 画面眺めて

 クリックして

   マイレージ席をゲットしてしまっていたのです。。。

 

今回 訪ねるのは ここ。

  古地図なので わかりにくいけど

    また現地から レポートしますね。

 

   オシャレなヨーロッパもいいけど

    なんてたって

      チープでパワー溢れるアジアが大好き!

 

10数年前 NHKで

  宮本亜門さんが ドキュメント番組で

    この地を訪ね とても気に入っている街と紹介してた。

 

  ノスタルジックな街並みに 胸がキューンとなり

  ずっと行きたかったけど

  他の国を チョロチョロしていたので 実現せず。。。

 

 多民族国家で かつて大航海時代に栄えた街で

  フランシスコ・ザビエルが 日本に来る直前に住んでいた街。

  ポルトガル → オランダ → イギリス と

   支配されてきた街ですので

     それぞれの異国文化が混在しているから

        とっても興味深い!

 

みなさんが いつも 「これ 欲しい~」とおっしゃる

  このザリワークの布を買い付けてこられたらいいなと。。。。

 

 

このサリーも

シンガポールのサリーの卸屋さんで仕入れて

あの時は サリー展をしたけど

  その時 自分用に買ったもの。。。

 

 

サリーの布は

 5~6メートル近くありますので

   このようにパーテーション用や テーブルクロスや

    スカートを 作ってもらいました。

 

上手く見つかれば 13日からの「クラフトMarket」で

  並べたいと思っています。

 

 

 ところが ところが・・・・

この街に関しては

  ガイドブックにも ほとんど載っていなく

   四苦八苦しております。

 

 初めて訪ねる街は いつもワクワクするんですが

 今回は 情報量少ない!

 

 世界遺産の街なのに~!!

 

しかし 歴史は この2か月の間に ある程度 お勉強しました。

それにね チップは不要の国なんです。

ラッキ~!!!

 

10日前から スーツケース棚から下ろし

ポンポン 思いついた時に投げ込んでいたので

 準備はほぼ完了。

 

さっき 万が一のために パスポートもコピーして。

 普段がさつだけど 結構慎重でしょ?

 

個人旅行だから

 その点 誰も助けてくれないので 細かい準備が必要なんですわ・・・・

 

冷蔵庫整理も 終えました。

残ってた牛乳も さっき 無理やり がぶ飲みしました。

かわいい観葉植物たちは 水を溜めてその中に。

 

現地の 或るお屋敷を見学に行く予定ですが

資料では 実際にまだ住んでおられるので 心づけ程度の

お礼を渡した方がよいと 書いてあったので

心付け + 日本的なお土産を。。と思い

  さっき これを買ってきました。

さあて 久々の英語。

  相手にわかりやすく 「ダルマ」のこと伝えなきゃ。

 

このダルマ買いに行った時 そのお店でお客さまと遭遇。

  和食器 みていらっしゃった。。。

 

こそこそっと近づき

  「うちも13日から 器 並べるよ~」と 耳打ち。

 

    「えっ 本当ですか~???」

 

この時点で 私

   いっぺんに イヤ~な客にへんし~ん

 

日付が変わると

   数時間で 車で出発いたします。

 

 前泊 もったいないから (国内前泊するなら 海外で1泊したい!)

 しんどいけど頑張ろうっと!

 

さて

  楽天ショップでは ポイント10倍

     になっていますので

  ぜひぜひ お買いもの よろしくお願いいたします!

 

 セール品にも 10倍つく訳ですから かなりお得!

 http://www.rakuten.ne.jp/gold/portbelow/

また 松江店では 夏物セールの真っ最中!

 

米子店に並んでた秋物も

  本日 松江に送り返しましたので~!!!

  ぜひぜひ みなさん 盛り上がって下さいね!

 

  米子店は 11日、

  アバウトですが

     お昼過ぎより 営業いたします。

 

この日 どっさり 方々から荷物が届く予定。

きっと 気絶するほど慌ただしい日かと。。。

 

 セール品も 松江から送ってきますので

ぜひ お出かけ下さいませ。

  

 

そして最後になりましたが

 本日 私の代わりに お急ぎの商品をお客さまのお宅へ

  届けてくださった ご親切なお客さま、

 

 そして

ご来店時に 器の検品作業の様子を見て

荷ほどきを手伝ってくださったお客さま

みなさん ありがとうございました!

 

 すべては 明日から出掛けるため・・・・・だと思うと

  ホント 申し訳けない気持ちでいっぱいです。

 

なので 恩に報いるために(?)

   思いっきり 楽しんでまいります~。

 

   チェンマイの時のように

    イケメンホテルマンに遭遇できるといいけど~。

 

    ではでは お休みの間

      いろいろとご迷惑おかけ致しますが

         よろしくお願いいたします!

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

届いた~~!!!


 

イタリアから

   ティー・リサのバッグが届きました。

 

 ミラノ在住の 日本人デザイナーのブランドです。

 

この人気のバッグ、

以前 縦長が 入荷したことがありましたが

今回は 横長。

  W 48  H35  D 18

  価格は  ¥19800

 

 

麻ニットに シルバー箔 ゴールド箔 のペイント。

 

 

お手頃価格なので

   気になる方 お急ぎください!

 

 

そして 13日から始まる

  イベントに先駆けて

    信楽の 村上直子さんから 作品が

     ドドドーッと 届きましたよ。

 

現在 検品中~。

店内 ぐっちゃ ぐっちゃ!

 

このイベント

  個人的な趣味が高じて 10年余り続いてますが

   一番 楽しんでいるのは 私かも~!!

 

 梱包をほどくと 大好きな器!

 

草間弥生さんに負けない ドット柄オンパレード!

 

 

 

この鉄さびの器もステキです!

 

 

小皿を 受け皿にして こんな感じにも!

内側は マットな輝き!

中皿 大皿もあります。

 

 

白いカラーもありますよ。

  これは 昨年 並んでましたよね。

 

 

新作 次々と続きます。

 

この ハスの葉っぱのような

ひらひら感。

女性の村上さんならではの感性。

   ああ~ 料理魂に火がつきそう~!!!

 

  「リリーパッドボウル」という作品名だから

    そうか 百合の花なんだ~!!

 色も2種類あります。

 

 

人気のabogadoシリーズに 粉引の釉薬をかけ

  ハスの絵を 掻き落しの技法で表現。

  絵の種類は 3種類あります。

 

とりあえず 今日は

こんな感じでディスプレイ。

 

 

アボガドシリーズ

  長皿も加わりました。

   お魚料理、 オードブルと いろいろと使えそう。

       粉引のシリーズもありますよ。

 

今回は このスクエアのお皿はないのですが

  このシリーズ お料理が映えるんです。

 

  作品名 「アボガド 」に

   アボガドと  境港市の獲れ獲れのマグロのサラダ

     トッピングは お客さまに家で採れた大葉をたっぷり!

 

 

 

これ ほんの一部!

  新作は まだまだあるけど この辺りでナイショ!

 

   今日だけでも 41種類

   150点あまり 届いています。

まだまだ ダンボールの中からださなきゃいけません。

 

第2弾は 11日に届きますが

   ぜひ13日スタートの ディスプレイした後に

     ご覧いただけたらと思います!

 

 

これ

   足つきシーサー。

 

  蓋物で

    しかも 口には穴が数カ所開いているので

         香炉に使ってもいいし

           用途はいろいろ~!

 

  ではでは

    作業に戻りますので この辺で~。

 

 

 米子店 本日は 18時で閉店しますので

    どうぞよろしくお願いいたします。

 

  松江店は 夏物セールで

   みなさまのご来店 お待ちしております!

 

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

シェアースピリット特集!


本日

  米子は 35℃まで上がりました。

 

  松江店のセール 一段と盛り上がることでしょう!!

   ぜひ この週末は 松江店へと お出かけ下さいませ!

 

 

 さて 昨日で

  終えるはずだった これから入荷の秋物商品のご紹介、

   ブログ釣りの釣果が よかったので(?)

    一日延長ということで、

   今日は シェアースピリット!

 

 普段 楽天ショップで取り扱っていないので

  これを機会に

  みなさん ご予約に ぜひ励んでいただきたく思います!

 

もうすでに 秋物入荷はしているのですが

  まだ パラパラ。

 

  ワンピースとして

    あるいは パンツを穿いて。

 

      ¥27300

 

 

 これから 入荷予定の商品を

  スワッチから 拾い上げて

    ご紹介していきますね。

 

  ユニオンジャック好きの人

     この指 と~まれ!

 

  そして そのあと ご予約へ・・・の流れ

         いい感じ~!

   シルク モダールシフォン。  ¥43000

 

  ・ダビンチ エンジェル × モナリザ(バック)

  ・ユニオンジャック  × モナリザ(バック)

 

モナリザ × スカル の ワンピースも入荷予定です。(¥28000)

 

 

ウールカシミアパイルカットの羽織りもの

 ¥49000

 

  画像は グレー × ユニオンジャック

  他に ブラック × ユニオンジャック もあります。

 

  サイズは 36、 38 で 4着入荷予定。

 

 

あと テンセル素材の トップ。

   ¥29000

 

パンツも 迫力あり!

  入荷予定は サイズ 36.

      ¥ 24000

 

 そして ストール。

 ¥28000

 

イギリス贔屓の私としては

   オススメの ユニオンジャックシリーズです!

 

 

そして  現在

    コート熱 かなりヒートアップのポートベロー。

 

   クレッシェントのご予約会では

    コートのご予約数 予想をはるかにまわり

      大変 感謝 感謝でございましたが

 

   この 画像や 写真だけの1日からのご予約も

     おかげ様で たくさんのコートのご予約いただきました。

      ありがとうございました!  ホッ!

 

 

  だけどね

 このコート 見逃してませんか~ ???

 

   フェイク アルパカコート

  ¥39000

 

 なんだか 展示会に行ったオーナーも

   力を入れているようで

     ベージュ グレー ブラック

     3色 注文していて

  ブラックに至っては サイズ38も注文!

 

  ぜひ ご注目を~!

 

 

 そして

これも きっとカワイイんだろうなあ~と 思うのが

  このコート!

 

  ヘリンボーンボアで ナイスなコンビのコート。

   ¥68000

 

 私 これ きっと入荷したら

   欲しくなると思う。

       絶対だわ。。。

 

 このほか ブルゾンや ジャケットも いろいろ!

   店頭で お確かめくださいね。

 

そして最後に。。。

   これは 極めつけ!

   フードがファーの コート。

 

こちらの画像は カーキベースですが

  入荷してくるのは ブラックです。

 

   お値段も ¥145000

 

 昨年の夏のファーコレクション

   買いそびれた! という方 いかがでしょう~?

 

 

  さて 明日の土曜日は

    米子店のみ 18時で 閉店させていただきます。

    そして 11日 お昼まで

      お休みさせていただきますので

       どうぞ よろしくお願いいたします。

 

  なので それまでに ご予約ございましたら

    メールでもよろしいですので  ご一報を!

 

   そして 明日は

     ティーリサのバッグや 秋物もちらりと入荷予定。

 

        バッグは 早い者勝ちかも~!!!

 

    ではでは

     ご来店 お待ちしております!

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

各ブランドの 秋物オススメ商品!


 

さて

  これから入荷の秋物の服

    各ブランドから

 ほんのわずかですが ピックアップしてご紹介いたします。

 

   店頭においでになって

   たくさんの中からお選びになるのがベストですが、

     とりあえず、 雰囲気だけでも。。。

 

こ~んな感じで

  みなさん 真剣な眼差しで  ご予約商品 お選びになってます。

 

 

 

まず

☆   Ä (エイス)

 

ゆうべも SMAPの中居君、

   エイスのカーディガン着用でTVに。

 

カジュアルなラインが多く

ポートベローでも人気のブランドです。

 

   トレンチコート。

        ¥54800

      ご予約済みなのですが

    キャンセル待ちも 承りますよ~。

 

レザー使いの ダッフルコート。

         ¥ 89250

 

 

ポンチョ風のセーター

  

   ¥ 22050

 

  身頃は しっかり縫い付けてあるので

    左右に傾いたりして ずれたりはしませんよ。

   

 ベージュ トップグレー ワイン ブラックの

    4色展開です。

 

 

 

その他 パンツもいろいろ。

 

 このニットベストも雰囲気あり!

 


 

    ¥25200

 

 カラーは エクリュ、 キャメル、 ブラックの 3色。

 

 

  まだほかにも いろいろ入荷しますが

   エイスのご予約も 次々と入ってきています。

     あとは 店頭でのご予約をお待ちしておりますね。

 

 

☆ ローブス&コンフェクションズ。

 

このワンピース

   ブラックが入荷してきますが

       ベージュをお取り寄せ予定のお客さまもいらっしゃいます。

       ¥36000

 

 

コートも ダブルで カッコイイ!

   ベージュはご予約済みですが

     ネイビー 空きがあります!!

 

 

このスーツ 卒業式にと ご予約された方もいらっしゃいました。

わたしも このジャケット 欲しい~!!

   ジャケット・・・ ¥49000

   スカート ・・・・ ¥28000

 

このほか コートもいろいろ入荷してきます。

 

 

☆ SUZUKI TAKAYUKI

 

    展示会場で このカラーがひと際 目立ちました。

 

デザイナーのSUZUKIさんも

   「 この色でしょっ!」 と おっしゃてました。

 

 コートに

 

 スカート パンツと このブルーシリーズ 入荷してきますので~!

 

 ジャケットも カッコよかった!

 オーガニックのコットン系のシャツ類も 入荷してきます。

 

 

 ☆ KAMISIMA CHINAMI

     イエローシリーズは 資料がないので

      コレクションラインの方だけのご紹介です。

 

キレイなフレアーのスカート。

    タスマニアニットフラノ地です。 もちろん上質!!!

     キャメルは ご予約済みですが

       ネイビー 空きがありますよ~。

 

  ¥35700

 

 

このニットカーディガンも 

 

シャギーモヘヤのプルオーバーも

     即決の入荷!

 

  ¥ 39900

 

このシャギーモヘヤは

  コートと マフラーも。

 

そして 冬のワンピースは

   夏に比べて 入荷数がすくないのでお早目に!

       ¥39900

 

今シーズンから展開の バッグシリーズ。

 

 

 まだまだご紹介したいところですが・・・

 

 

  次は

   ☆ イオ。

   ¥ 34000

 

 

ニット いろいろ!

    このタイプのワンピースも。

      イタリー製生地です。

 

   ¥ 26000

 

  キラキラの このスカートも 入荷してきます! (¥26000)

 

コーディネイトは・・・

 こ~んな感じで!

 

   ¥ 36000  イタリー製生地。

 

 あと

 お手頃価格の

 

☆ ISATO

 

 このワンピース

    着々と ご予約が入ってます。

 

 

カラー展開は 3色。  ¥25200

 

このほか

ISATOは パンツ中心に 入荷してきますので

店頭で 写真をご覧になってのご予約をオススメいたします。

 

 

 

グレースコンチネンタル

シェアースピリット

トランジット

シャビージェーンティール

リべス

    などは 店頭で お確かめくださいね。

 

 

   それでは 明日も

    夏物セール真っ盛りの松江店

    秋物スタートの米子店へ!

 

    お待ちしております!

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/