今日は 全国的に雨模様で
もれなく京都も 小雨の朝でした。
迎えに来てくださった 京都のお客さまも一緒に
宿泊したホテルで 朝食バイキング!

首には マーダーポーレンのネックレス。
そして クレッシェントのワンピースという
ポートベローの イベント告知のような
有り難いコーディネイトでした。
若手アーティストの作品が溢れ
寮だった建物をリノベーションしたという
素人感あふれる 共同生活の場所のようなホテル。

お若い女子たちや カップルが多く
私が 宿泊者の平均年齢を引き上げている感じ。。。


部屋には ハンガーなどなく
壁のフックに引っ掛ける これもアート?
ゆうべ ポケットを引き裂いてしまった羽織りもの。
手土産の彩雲堂の和菓子 エコバック ファクトリーのサルエルパンツ。
雨にぬれても大丈夫なグレートバッグ。
この掛け方 アート? それとも だらしない?


お客様の車に
お邪魔しま~す!と
まず スタートは
京都ゑびす神社から。
京都に来たら 私はここを外せない。

龍の首に 白のストール!?

えびすさんも にっこり。

小雨の中 足早に通り過ぎていかれる舞妓さん。

そして ひたすら北上して 出町柳。
目指すは 新緑いっぱいの八瀬に。。。
八瀬には 駐車場がないので 電車移動。
おしゃれな叡山電車で ゆられて20分。


みんなが この電車を写しまくる。
鉄子もどきのわたしも もちろんパチリ!

終点の八瀬駅は レトロな駅舎。
そこから20歩で この風景。

数分歩いて 瑠璃光院。
現在 特別公開中ですよ~。

雨降りの平日だけど
たくさんの人出で
土日は かなりの行列で
この紐に沿って クネクネと待たねばならないとのこと。

2000円の 拝観料は高くてびっくりですが
それだけの価値は 充分ありました。

見渡す限り 苔の絨緞。

京都のお客さまと出会う時はいつも
なぜか(?) 米子に住む私が計画を立て これでいかが~?と
提案し 決行なのですが
今回は 「青もみじと苔」が 見たいとのご希望だったので
事前に 何ヶ所かピックアップし お聞きしたら
迷われることなく この「瑠璃光院」と。
実は 私もここが一番行きたかった場所だったので
さすが やっぱり気が合うね~と 即決。

あいにくの雨と思っていたけど
雨で緑が冴えわたって 結果オーライの 瑠璃光院。
そして
2階の書院にあがると
写経机に映り込む青もみじ!

黒い机に お庭の青もみじ。
写した自分でさえも
この画像が どこからどこまでか わからないほど。。。

みなさん こんな感じで撮影されてます。

京都のお客さまが
いつものブログ画像が ボケ気味が多いので
わたしの雑な写し方を間近でご覧になられ 心配してくださる。
「ここから写したら~?」
「もっと立ち止まって 写したら~?」と
やさしく気にかけてくださるけど
そんな 大雑把な私が写しても
ちゃんと撮れる瑠璃光院!

右側の机に 写り込むわけでありまして
これはインスタ映えで
そのせいなのか お若い方が多かった。
お店のディスプレイも
この映り込む方法 取り入れることができるのか。。。

写経もしました。
メガネ 車の中に置いてきたので
手元がぼやけて
結構 当てずっぽうの アバウト写経になってしまった。
その割には 心願の欄には ずらずらと。。。

そして
日本式蒸し風呂の原型である
八瀬名物「かま風呂」。

遡ること 飛鳥時代というので
かなり古い歴史があるわけで
平安貴族や 武士たちの癒しになっていたそうな。。。
一階からみる苔と青もみじは
また 趣があり
小路があったり 水が流れていたり。。。
一幅の絵のようなこの風景に
視覚だけでなく カエルの声も加わって
日頃の 慌ただしい生活を すっかり忘れてしまう
良い時間を過ごしてきました。

座って お抹茶をいただくことにした。
きめ細かに点ててあるお抹茶で
美味しくいただきました。

銘菓 「八瀬氷室」

松江の桂月堂の 薄小倉に似ています。
瑠璃光院にちなんで
瑠璃色のラピスラズリの原石が 飾ってありました。

これ 欲しい~。


そして もと来た道を戻り
橋を渡って
20歩あるいて八瀬駅にもどり 出町柳へと。

いかがでしょう~?
画像からでも 緑の癒し
お伝えできましたでしょうか~?
秋の紅葉の時期も 特別拝観があるようですので
さらに人出が多くなると思われますが
混雑を覚悟で お出掛けになられてみては???
そして お楽しみのランチの場所へと。。。

ここでも
新緑に囲まれての 日本料理。

先付けに 椀ものに続き 松花堂弁当。
老舗の味を 楽しくおしゃべりしながら堪能しました。

揚げ物 ご飯と続き
そして これでフィニッシュ!
右の小豆プリンに ソルベ乗せ、サイコーの味。
左は 蘇に 国産レモンのなんちゃらとか
時計回りの順番に食べると 一番おいしくいただけると
しっかり説明を受けたのに
うっかり右下から食べ始めるお年頃。。。
話を聞いているようで 聞いてない。。。

帰りに
京都のお客さまが
「これ 写した~?」 と
またまた気にかけてくださり
毎回 京都ブログは
お客さまとの合作でありまする!


香合も
ひと足早く ほおずきに。。。
懐紙の使い方も ステキでした。
ここも 障子の桟の映り込み。

すぐ近くの 下鴨神社にお参りしようと
車を このままお店に停めさせてもらって
糺の森の中を 歩いていく。。。

長年 京都は通い続けてきたけど
ここ何年かは
ここと 京都ゑびす神社にお参りすれば もう満足。
葵祭を終えた下鴨神社は
まだお飾りの名残りが見えた。

大きな水玉の雨ゴートを着た舞妓さん。
近くで生地をみたけど
クレッシェントのような水玉使いで 可愛かった~。

そして 再び 糺の森を抜け
摂社の 河合神社に。。。。

可愛くなりたいので(?) 河合神社に~と言いながら
そういえば いつかも一緒にお参りしたけど
効果がまだないから お願いしなくっちゃと
へらへら言いながら山門をくぐり

可愛くなりますように!と 手を合わせようとしたら。。。。

ということなんですよね~!!!
まだまだ 修業が足りなかったわ。。。
そして・・・ 「お見通し」。
ドキッ!!!

神だのみで おすがりするばかりで
反省しながら
でもこれだけは 飲んで帰ろうと意見一致で
昨年に続き ふたりでゴクゴク。。。


お客さまは グレートバッグのキルトシリーズ。
雨降りには 強い味方です。
今回は 車で連れて行ってくださったので
とても楽ちんだった分 お疲れだったことでしょう~。
大変お世話になりました。
美人水を飲み干し
明日からの営業に臨み
クレッシェント秋物ご予約会へと向かいます。
それにあわせて ひと足早く
クレッシェントの夏物が メーカー協力により
店頭に たくさん並び始めますので
ぜひお立ち寄りくださいね。
また
お待たせしておりました茶器が ようやく届く予定で
ご予約のみなさま方には 順次ご連絡させていただきます。
レモン柄の傘も 梅雨入り前に間に合い 再入荷です。
松江・米子各店舗で
みなさまのご来店 お待ちしておりますね~。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
お休み第1日目の
昨日のこと。
ふつう
大阪に着くなり
こんなにお土産買って 持ち歩くかなあ−。
う〜ん 今じゃないでしょっ!

この黄色いサブレの空き缶を
3〜4年前から 利用して使っているのですが
欲しいとおっしゃったお客さま方がいらっしゃって
買ってきてあげる〜と
到着するなり買い込んだ。。。
これを持って
友人と待ち合わせの リッツ・カールトンへ。
どこでランチする?と お任せしたら
ここのホテルランチを 提案してくれました。
さすがのリッツ
やっぱり重厚で 雰囲気バツグン!

ロビーラウンジは
ピアノ演奏の真っ最中で
席もほぼ満席。

ここのロビーラウンジの
アフタヌーンティー オススメですよ〜。
私も お客様から勧めてもらって
何度か利用したけど
ピアノの生演奏を聴きながら
ゆったりと寛げます。
しかし そんな贅沢は
なかなかできないので めったに行けないけど〜。
京都のリッツは 燦燦と光が射し込んできて
明るいイメージだったけど
大阪は クラシックで
ホテルランクを感じさせる雰囲気が
あちらこちらに。。。。。

おかげさまで
二十数年ぶり? に出会った友人は
わたしのこと すぐに見つけてくれました!
私より 10歳若い彼女は
昔もきれいだったけど
今や美魔女と進化し
とても魅力的な女性に成長していました。
5階に 中国料理のお店があって
そこを用意してくれてました。
というか
ちゃんとお支払いするはずだったのに
結論から言いますと
彼女の息子さんに ゴチになってしまった訳でありまして。。。

普段 あんかけ焼きそばが大好物の私ですが
日本料理と同じく
中国料理も 決して油っこくなく懐石料理のようで
洗練されていて大好き。


北京ダックも 写し忘れたけど まいう〜だった。
(鳥は苦手だけど 食べるのはなぜか大丈夫!)
おしゃべりに夢中になって
写真を全部写したのか どうなのか。。。
このトリュフ入りのチャーハンも
美味しかった〜。

最後のデザートまで

お互いの近況を語り合って
また昔話も出てきたりで
こうして話してみると
いろいろ共通点があって
そして 不思議なご縁で繋がっているねと
お互いに気づいたりもして。。。
米子店オープンして間もない頃は
家族5人で 皆生温泉に旅行に何度か来ていたけど
すっかり 20年 年賀状はいただくんだけども
なかなか 出会うこともなく。。。
昨年 ご主人が
米子に支店まわりの出張に来られたとき
お店に訪ねてきてくれて
それがきっかけで
この再会が実現したわけでありまして。。。。
そして 息子さんが お若いのに
リッツのサブシェフで
ご活躍中〜!
(この中国料理ではありませんが〜)
それで ご馳走してくださった流れになり
実に 申し訳なかったけど
じゃあ 米子に来たらご馳走させてね! と
夏あたりの再会を 約束したのでありました。。。。
仕事が これからまだあるという彼女と別れ
私は 東洋陶磁美術館に行く予定だったけど
なんせ
くいだおれ太郎が もれなくついてくる(?)ので
ライブ時間も迫っているし

阪急と 阪神のデパ地下を
ぶらっと歩き
ビルボード大阪へ。

スリーディグリーズのライブに
一人やってきました。
今年のお正月に ここの前を
息子と通りかかったとき
この間 ここに来たよ〜と 言っていたので
思いついた。
ブルーノートの頃は来ていたけど
ビルボードになってからは 初めて。
小学生だった息子も
ブルーノート時代に連れてきたこともあって
それは 珍しく覚えているらしい。。。
黒服のおにいさん おねえさんに
案内され入店。

開演前は 撮影OKとのことで パチリ!
開演1時間前から
みんな 食事を楽しむ。。。。

今夜は 公開録画もあると聞いていたので
先日 美容院にも行ってきた〜!?

コース料理もあって
みなさん ご馳走を食べていらっしゃったけど
わたしは 2時間半前に食べたばかりなので
私は 軽くチーズ&オリーブのひと皿を。

スリーディグリーズは
ゴージャスで パワー溢れていて
艶のある歌声だった。
50代の人はきっと
懐かしい〜と思われることでしょう。
客席は 3〜40代も多かったけど
私くらいの世代で
オシャレなおじさま達も目立ってました。
スリーディグリースの3人は
ラメのロングドレス姿で
ぽっこりお腹になっていたけど
それがまた ステキなんだなあ〜。
しかも 女子力ガ高く 色気たっぷりの姐御たちだった。
黒人の女性3人のボーカルグループだけど
入れかわりメンバーが替わったらしい。
懐かしのナンバーがかかると
体が 自然に動き出す。。。。
ソウル そして R&Bミュージック。
ディスコ世代のこの私が
ノリノリになるのは そう時間がかからない。
立ち上がらずに座ったまま 踊っている人が
店内で何人かいたので
わたしも
ステージ上の彼女たちの振り付けをまねて
上半身で踊る踊る〜!
スリーディグリーズのMCは すべて英語。
客席に向かって
どんどん話しかけて
アメリカンジョーク炸裂!
しかし 半分 いや もっとそれ以上?
聞きとれず。。。。
ヒアリング力 乏しいのに
さらに 年々低下の道を辿ってる。。。。
あとの半分が 何を言っているのかわからず
う〜 情けない。。。
よ〜し また英会話を再開しようと思い始める。
と言いながら。。。ずるずるだけど。。。
アンコールでは
「天使のささやき」も。
世界中で爆発的なヒット曲だった。
みんなが立ち上がって
さらに ノリノリで踊り続け
収録のカメラマンも 行ったり来たりしてるけど構わない~。
そしたら
ロング丈の羽織りもののポケットに
指が引っかかって ビリッ〜!

うわっ! 破れた〜!
しかし ライブハイ状態なので
もう楽しくて 楽しくて
そんなこと まったく気にならない。。。
もう サイコーな気分で
ひとり遊びを楽しんだのでありました〜。
スポーツ後のスッキリした感覚で
ビルボードをあとにし
何もなかったような顔して 雑踏に混じり
足早に大阪駅に向かう自分が
可笑しかった。。。。
昨日は 懐かしい人と出会って
懐かしい音楽に酔いしれた1日。
この間から
昔をなぞり始めて懐かしんでいる自分がいる。
これも加齢によるフラッシュバック!?
そして そのまま京都に移動し
今日は
京都のお客さまが ホテルまで
迎えに来てくださる予定。。。
朝から フットボール選手のニュースを
繰り返し見入り
20才の青年の会見を見ながら 涙がポロリ。。。の京都の朝です。
ではでは 準備にとりかからなくては。。。。
つづく〜
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
本日も ご来店いただき
ありがとうございました!
明日 22日と あさって23日は
米子店のみ お休みさせていただきますので
どうぞよろしくお願い致します。
イベントのあとのご褒美にと
かねてから計画しておりましたが
2日間 お休みさせていただき
次の クレッシェントの秋物ご予約会へと
エナジーチャージしてこようと思います。
☆ クレッシェントの秋物ご予約会
米子店・・・・ 6月1日(金)~ 5日(火)
松江店・・・・ 6月7日(木)~ 11日(月)
ぜひご予定に入れておいてくださいね。
今回は 2年ぶりに
人気のスニーカーブーツを
担当の人見さんに 早い時期から
ぜひ作ってください!と お願いして
願いを叶えていただきました。
2足買いされることも多い 人気のスニーカーブーツ。
買い替えの方 お見逃しなく!
また お持ちでない方は この機会にぜひゲットしてくださいね。
そして 今回のノベルティは
2月頃に見つけて
これ かわいい~と 早々に決定しました。
お楽しみに~!!!
大山にお住まいのお客様のお宅で収穫された
山椒の実を 毎年いただいているのですが
デザイナーの山本さんに何年かまえに おすそ分けで送ったら
とっても気に入ってくださっていて
(大山のは ひと味違うらしい。。。)
今日 偶然に そのお客さまがお持ちくださって
ナイスタイミング!

今年は 桜も ツツジも 大根島のボタンも
なにもかも いつもより早かったけど
どうやら 山椒の実も早かったみたい。。。。。
一緒に ダンボールの中に入れて 無事発送を終えました。
今日は 接客の合い間に
お花の水替えや エアコンの掃除を コツコツとやり遂げましたので
もし 雨を降らせてしまったら ごめんなさい。

そうそう
今回 お買い上げのネックレスの カラーコピーの控えを
お渡しいたしますので
ご希望の方は お申し付けくださいね。

松江店は その場でお渡ししているようですが
米子店は 会期後のお渡しとなりますので
ご面倒おかけいたしますが よろしくお願い致します。
昨年 一昨年のも
ご来店時にすっかり忘れてしまって
お渡ししていないお客さまもいらっしゃるのですが
ご希望の方は ご来店時に お申し付けくださいね。
今日は 蒜山のチーズ屋さんの 大好きなブルーチーズを
お返しのお品として 頂戴いたしました。
嬉しい~。

いつか 訪ねて行ってみたいけど
まだ行けてない~。
そして
イベント終わったので
今夜は やっとジムに行くことができ ズンバ踊ってきました~。
イベント中も 行く気マンマンでしたが
ウェアに着替えてから そのままベッドで眠ってしまい
気が付くと ジムが終わっている時刻だったことが 数回。。。。
今夜は 強い意志をもってわき目もふらずに向かいました。
明日は 某ライブに出かけるので
今日のズンバは ウォーミングアップ!!!
そして 20数年ぶりに 友人に会いに行きます。
また 私のことわからないかも~???
2日目は お客さまと待ち合わせしてランチに!
こちらも楽しみだ~!!!
戻ってきたら
クレッシェントのスイッチ バシッ!と入れますので
みなさん どうぞ お次のイベントもよろしくお願い致します!
松江店は 平常通りの営業となりますので
明日のご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
今朝は
美容院の帰りに
お客さまに教えていただいた
大山ビュースポットまで 足をのばしてきました。

雲はかかっていたけれど
霞んでなくて とても気持ちの良い
一日のスタートでした。

追加 6点のネックレスは
すべて
素早くリアクションされたご希望のみなさまのもとに嫁ぎ
最終日 最後の最後、お嫁入りネックレスは こちら。
昨日 ご来店くださったのに このネックレスに気が付かれず。。。
( 初日からありましたよ~!)
そして 今日またご来店で
ひと目ぼれ!

そして
片づけに入り始めてから
21時ごろに メールのやり取りで決まった
梱包直前のお嫁入りピアスもありました。
最後の最後まで ありがとうございました!
今回は タッセルのついたネックレスが多かったのですが
保管される時には
こんな感じで 保護しておかれるといいですよ。

着物の帯締めみたいに
紙でくるくると巻いておくのもいいですが
もし はねてきたら
糸の部分だけ 水につけて
やさしく そろーっと
タオルで拭き取ったらいいそうですよ。
私は 当て布して アイロンかけたりしています。
以上 ご参考までに。。。。
ということで
本日で マーダーポーレンのアクセサリー展
終了いたしました!
今回も たくさんの方にお出かけくださり
お手にとっていただき
そして お嫁入りしていきました。
とっておきのアクセサリーとして
ここぞ!という時の出番もいいのですが
できるなら 普段から どんどんお使いくださると
きっとアクセサリーたちも デザイナーさんも
そして 取り次がせていただいた 販売側のわたしたちも
大変うれしく思います。
指にいっぱい指輪をはめて
手を振ってバイバイしたけど
振り切れず~。

現在 店内
梱包 & 検品作業にで
グチャグチャ。。。。
以前は 徹夜してやってましたが
もうそんな体力 どこに消えていったのか。。。。
しかし 今のところ順調に飛ばしてます。
集中がきれないうちに
作業に戻らねば。。。。
ひとつだけ 商品のご紹介しておきますね。
ポルトガルのアルコペディコの
スパンコールのスニーカー。
¥12800 + 税


片足が 160gで 軽量です。
紐がゴムなので 結び直す手間のかからないデザインです。
すぽんと入りますよ。
サイズは 普段のサイズより
ワンサイズ大きめをオススメします。
では 明日も ご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
ゆうべからの
気温急降下で 今日はちょっとだけ緩めに暖房スイッチオン!
ジェットコースターみたいな気温の変化に
順応できず。。。
今日の閉店時間 19時ごろの西の空。
なんと電線の多いことよ~。

今日は
干菓子を買ってきました。
ちまき わらび 竹の子
ちょっと季節が過ぎた感あるけど
かわいいから許す~!

招き猫・・・ これは新顔。 しかも縁起ものなので外せない!
ついでに 柏餅も買ってきたので
ご来店のお客さまと ティータイム。
イベント中 なにかとバタバタなので
なかなか お客さまとのティータイムの時間見つけれなかったので 久々に。
やっぱり ひと息つくというのは 必要ですね。
美容師さんが
お客様の髪型が 自分の服をバックに
きれいに映し出せるようにと
白い服を意識して着られるのと同じで
私も ネックレスをすぐに着けて
こんな感じに映るんですよとご覧いただけるように
すっきりした衿あきの服を着たり
あえて プリントものの服を着て
柄入りでも 溶け込むんですよと
デモンストレーションの日々を過ごしてきましたが
いよいよ 明日が最終日となりました。
今日は 先日お買い上げくださったネックレスを
着けてみたので みてもらいに来ました~と
お立ち寄りくださり

ああ ~ 今回は グリーンのネックレスや ピアスが
とっても新鮮でしたね~と
お話している最中に
あら?? と このネックレスを見つけられて
これも欲しくなられ。。。。

今日まで残っていることが
奇跡だった カワイコちゃんネックレス。
山本さん力作の このネックレス
同じグリーンのワッカがついてダブるのですが
気にされることなく
お嫁入りしたのでありました。。。。
グリーン引き寄せの術なり!?
アリウムの花が咲いたので
ひと回り大きくなりました。
明日がラストだ 枯れずにガンバレ~。

トップも スカートもグレースコンチネンタル!
このイエローのスカートも カワイコちゃんです。(¥19000 )
本日は 4点のネックレスが届きましたが
現在 店頭に並んでいるのは
こちらの てんとう虫のネックレス。

とても 着けやすくて バランスのいいネックレスですので
明日の最終日に
お連れ帰ってくださいね~。
あとは 届く前に
お問い合わせ等で お取り置きとなり
みなさん 嬉しいリアクションで ありがとうございました!
到着 2~4時 に合わせて ご来店くださった方も!
以下 SOLD OUT となりましたが
お披露目しておきますね。

黒のタッセルに 白の貝の花びら。
甘すぎず お見事なバランスのネックレスでした。

玉乗りクマさん(?)も
かわいいネックレスでした~。

マーダーポーレンのネックレスの
代表的なこのデザインは
やはり一つは 持っておきたいもの。
お電話で お問い合わせくださった方のもとへ嫁ぐ予定。

そんな感じで ヒートアップな 最終日前の土曜日でした。
そうそう
以前お買い上げくださったネックレスを
着けて来てくださったお客さまを パチリ!

引き出しの多い山本さん。
色が変わり 形が変わり デザインが変わるので
ひとつひとつ違うので
だから
何個も 何個も欲しくなってくるわけですよね。
そして
今シーズン最終の
ジャマンのバッグの入荷です。

ラフィア素材で 軽くて 可愛かった~!
このあたり マーダーポーレンっぽい。

ジャマンと マーダーポーレン
共通しているのは
このラフィアのバッグをお持ちなのに
さらにまた欲しくなるという点。。。。

男性には わからないこの女心。
そう 別物なんですよね。
別物 別腹。。。
女性に生まれて来て
よかった~ と思える瞬間でもあります。
そして
ヘンリー王子 おめでとう~! で
シェアースピリットの ユニオンジャックの高密度タフタ素材の
コート ¥78000 + 税

明日は 18時30分あたりから
ボツボツ片づけてまいります。
月曜日の発送に間に合わなくなるので
どうかお許しくださいませ。
今日は クレッシェントの秋物ご予約会の資料が届きました。
あさってから 一気に クレッシェントモードに切り替えます。
米子店は 6月1日より 5日間開催で
松江店は そのあとの開催となります。
イベントから イベントへ~。
その前に 22 ~23日 と 28日は
米子店のみ お休みさせていただきます。
すみません
久しぶりに 月に5日も休んでしまうこの5月。
どうか お許しくださいね。
では 明日も 松江 米子両店で
みなさまのご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
30℃ の予報だったはずが
Yahooの天気予報では
米子市 32℃ になっていた~。
昨日 今日と ご来店の方は
お店の奥に ポンと置いている
私がオーダーしたエイキンドラムのバッグを見て
「YMCAだぁ~! 」と 指をさされる方も多く

そして 自然に
新・御三家の 誰が好きだったか・・・の話に。。。
私は
中学生の頃から すでにジャニーズ派だったので
郷ひろみファンでした。
しかし 当時は圧倒的に ヒデキファンが多かったんです。
そんなキラキラと輝いていたスターが
また一人 空の上のひととなられ 残念でたまりません。。。。
自分の体と向き合って 労わってあげて
これからの人生 大切に生きていかなくては・・・・・と
強く強く思う 今日この頃です。
さて
待望の 東京便が届きました!
昨日のブログをご覧くださった方から
「これ 欲しいです!」とのご連絡いただき
価格もなにも 私もまだわからないまま状態で
ご注文いただきました!

男前でいらっしゃるなあ~!
ありがとうございます!

そして
明日の午後からは (2時過ぎ)
この4点が 追加で届きます!
さっき 山本さんから これ送ります!と 画像メールが届きました。
あさってが 最終日なので
今のうちにお披露目しておかなくては!!!!!
今回 このシェルのお花のネックレスが
ほぼなかったので リクエストしました。

そして
この軽めで カジュアルなネックレスも オススメですよ!

う~ん これも軽くて
使いやすくて クールなブラックタッセルついている~!

ほんと 迷ってしまいそう~。
こういうライトなのを 探しに来られた方多かったけど
ラスト2日で 出てきた 出てきた~!!!

そして
こちらは さっき届いたばかりの
コンクシェルのラリエット!
※ すみません。。。先ほど SOLD OUTになりました。。。。

ゴールドのパーツは
コーティングヘマタイト。
これに糸を通して ひと針ひと針刺したハンドメイド。
タッセルは インドの糸です。


ということで
以上 現在のオススメのネックレスでした。
今回 ネックレスを買い損なわれたかたや
2個目の方 いかがでしょう~。
あと2日間ですので
ご興味ある方は お問い合わせお待ちしております!
そして
シェルの かわいい花ピアスも
大量に追加!

やっぱり ペアでお買い上げの方ばかり。
青山のスパイラルの時にも 人気だったそうなんです。
この機会に ぜひどうぞ!
そして
雑貨も 秋冬の展示会が真っ最中で
スケジュール合わず。。。。
秋には こんな柄のヨガマットが発売予定とのこと!
¥3500 + 税

ご希望のカラーがございましたら
事前予約をオススメいたします。
サイズ 60 × 173 センチ
こんなヨガポーズをしているゴリラの人形も~。
もしかして
名古屋のイケメンゴリラ シャバーニ???

雨が降り出す前に
ささっと撮影した
カミシマチナミ yorioriのトップに
グレースコンチネンタルの 白パン。
たまには ワイドパンツ以外のパンツも
載せなきゃね~!

マーダーポーレンの ロングネックレス。
トップは ジャスパーで
ラインのパーツは なんと溶岩石!

グレースコンチネンタルの オフショルダーのトップ。

ISATOの カットソー。
¥12000 + 税

ひらひらと 一枚の布がついてます。
デザイン性の高いカットソーで
この夏 差をつけちゃいましょう~!
ではでは
ご来店 & お問い合わせ
お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
明日 金曜日の午後から
このラリエット 到着予定です!
激かわっ!!

東京に帰られて 追加のネックレス
作ってくださいました。
土曜日にも これ以外の追加のネックレス たちが 続いて届くようです!
嬉しい~!
ラスト3日です!
ぜひ お出かけくださいね!



いろいろ使えるラリエットは
シンプルでありながら 交差する位置で
服とのバランスをうまくとってくれるので
とても便利なネックレス。
また このシェルのピアスも
追加で どどどっと届く予定です。
耳元に この花びら、🌺
絶対 女子力アップ間違いなし!
女子力ダウン⤵で 急降下の私も
買わずにはいられない!

そして
こちらの アメジストのピアス。
この結晶をまじまじと眺めながら
大地に眠る天然石のロマンに浸ってます。

こちらは ムーンストーン。
左右の配色が違ったり
動きのあるつなぎ方です。
耳元で揺れると ついつい目線が行ってしまいそう~。
ロングサイズは SOLD OUTですが
こちら まだ店頭にありますよ。

明日とあさってネックレスが追加で届くのですが
現在
店頭には シックなカラーのネックレスが多く
それをまた シックなカラーの服とまとめると
オシャレ感がたかまって
これまたステキ!

そして
今年の夏も 米子店で展示会予定の
神戸在住の陶芸家の十場天伸さん。
アトリエが ブルータスに
4ページにわたって掲載されてました。




私が 訪ねて行った頃も 居心地のいい空間でよかったけど
さらに モダンさが加わって この目で見に行きたいなあ~
ご自分の手で 改修され
茅葺は 若手の職人さんと葺き替えて
材料が地元では集められず
10トントラック2台分の茅を
神戸から阿蘇まで 住み込みで刈りに行かれたらしい。。。
現在 30代半ば。
バイタリティー溢れ 今後ますます目が離せない~!
今朝は
昨日 お客さまにもらった摘みたてのエンドウ豆を
そのまま煮びたしにして
十場さんのボウルに盛り付けて食べました。

コンビニで リラックマのお菓子をゲットし
(隣りは だあれ????)
十場さんの器に乗せてみる~。

7月開催予定で
現在 日程調整中!
イベント進行中に
まだ先のイベント準備で 頭が混乱中~!
さて やっと 服のご紹介です。
クレッシェントの トップですが
毎年 少しずつデザインを変えて 登場しております。
この透け感が とてもちょうどよくて
今日のような 蒸し蒸しの日には
ノースリーブに羽織れば 快適に過ごすことができるんです。

¥ 18000 + 税
コットン100%です。


こちらは グレースコンチネンタル!
¥19000 + 税

オフショルダーでも
着用可能。
ドルマンスリーブなので 脇から二の腕あたり
風が通るので 涼しく感じます。

こちらも グレースコンチネンタルのカーディガン。
¥15000 + 税



後が V字に開いて
背中スッキリと見せてくれます。

ウェブショップにも アップ済みです。
詳細は そちらの方で~。
しっかし 今夜の湿度の高いこと!
冷房の中だと
体調 ガタガタで だる~くなりますが
みなさん お気をつけてお過ごしくださいね。
では 明日も ご来店お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
おはようございます!
蒸し暑い日が続いていて
さすがに 昨日はエアコンのスイッチ オン。
ノースリーブな気分です!

GOKIの
大きなギンガムチェックのセットアップも入荷し
ブログ映えする服の入荷です。
トップ ¥13000 + 税
スカート ¥17000 + 税
白黒のチェックのワンピースは 松江店に。
サイズは ややゆったりめ。
裾広がりの Aラインで

脇はこの通り かなりワイド1
チューブトップかキャミを下に着てのご着用か
羽織りものとあわせての ご着用を。。。


また ISATOからは
カットソー ¥9000 + 税
この他 グレー ブラック あります。

グレースコンチネンタルのトップ。
¥ 28000 + 税
このブルーは SOLD OUT ですが
ブラック あります!


本日も 30℃まであがる予報ですので
涼しそうな青で攻めてみました~!
さて 米子店でのマーダーポーレン展
今日を含めて ラスト4日となりました!

アリウムの花も咲き始めてきました。
デザイナーの山本さん宅に
お魚もちゃんと翌日には届き
持ち帰られた カキツバタや アザミの花も
卵も 野菜たちも お役目を果たした様子を
インスタグラムで確認し ホッ。

※ 現在のブラックコーナー
デザイナーさんの在店日に!
という方も多いのですが
空いていて ゆっくりと選びたいという方もいらっしゃったり
もう一度 見に来たよ~というご来店の方も
ちらちら。

ピアスは
自分で選ぶと いつもと同じパターンになるから
選んでほしい と頼まれることが多く
張り切って セレクトしております。
普段からお買い物に来ていただいている方には
服のお好みの傾向も把握しておりますので
ぜひ 迷われたら ご相談くださいね。

このルビーのピアス
なんとも可愛らしくて
オススメですよ~。
さて
昨日は
お正月にお参りしてきた
奈良の 大神(おおみわ)神社から
「水無月の大祓(おおはらえ)」の案内が届きました。

昨年は 近くの加茂神社で 茅の輪をくぐりましたが
今回は 郵送で
大神神社でお祓いをしていただこうと思います。

この 人の形をした紙に 名前と生年月日を記入し
その紙で 両肩 と 胸を 撫でて
息を三度吹きかけ
体で特に患っているところがあれば そこも撫でておくのです。
日頃 知らず知らずのうちにおかした
罪穢れ(つみけがれ) や 禍(わざわい)を祓いのぞくという
古来より 執り行われている神事です。
夏は6月30日 冬は 年末になります。
家族分として 人形(ひとかた)5枚
車形 3枚 入ってましたが
何枚でも
お初穂料は 随意 御芳志で・・・・
というところが さすがの大神神社だなあと
また 機会を作って
お参りしたくなってきたではありませんか~
米子では 夏の大祓 や 茅の輪くぐりは
神田神社でも 6月30日に 行われてますので
ぜひぜひ お出掛けになられてみてはいかがでしょう~。
ではでは 本日も
ご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
今朝
目の前の小学校に ゆるキャラがいた!

私も 声をかけてもらったら
喜んで出動できたのに~~!?
そうそう 最近ふなっしーは どこへ行ってしまったのだ‐?
今日は 気温30℃。
きっと 汗だくだったことでしょう~。
さて エコバッグが入荷してきました。
ミントグリーンと トリコロール
どちらもボーダーです。
¥953 + 税

縦長はよくありますが
横長が欲しい方に。。。

両側から キュッと絞れるタイプで
薄くて 柔らかい素材です。
そして ルームシューズも入荷!
¥ 2667 + 税

チェック & ストライプ & ドットの組み合わせ。
サイズは (22,5~ 24㎝) と
(24、5 ~ 27㎝)の 2サイズ。

ゴムと 袋付きです。

参観日や 旅行中の機内やホテルなど
使う場所 いろいろ。
アウトソールは 滑りにくい素材となってます。
デニールから
ワイドなシルエットのワンピースが届いておりますが
よく似たデザインですが
こちらはファクトリー。
¥28000 + 税
麻 100%です。

ステッチの糸が ワントーン明るいだけでも
印象が違ってきます。

そして 首のまわりに。。。。。
レザーのお花のネックレスは
甘くなりすぎず お顔の周りを
華やかにしてくれます。

グレースコンチネンタルのスカートに
サクラのトップ。

ayumi mitsukane の ワンピース!

30℃まで気温上昇の
今日のトルソーには
やはり 白い服を着せたくなってきます。
やっぱり マーダーポーレンのネックレスが
よく似合う~。

毎朝 PCを立ち上げると
マーダーポーレンのアクセサリーのお問い合わせメールが
届いております。
ありがとうございます!
接客の合い間に 改めて画像を撮って
詳しく説明を書いて 返信をしておりますが
ひとりでの対応となりますので
多少 お時間いただく場合がありますので
どうかよろしくお願い致します。
お電話の場合には 11時~19時の間の営業時間内に
お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
お取り置きのキャンセルは お断りしておりますので
事前に 商品の詳細等 お気軽にお問い合わせくださいませ!
ネックレスは 近々
追加を作ってもらって 届く予定です!
今度は 少し軽めのさりげなく着けれる雰囲気のを
送ってくださるそうです。
ラリエットも 何本か作ってもらうよう
お願いしておきました!
ラリエット 人気です~。
さてさて
もうそろそろ
私もピアスを選ばせてもらいますよ~。
すべて 無料で イヤリングにも交換できます。
イヤリングに換える方 意外と多いんです~。
☆ アンダリュサイト とシェル と 淡水パール

☆ 水晶と シェル

☆ ジェイド ライムストーン エメラルド

☆ アパタイト

どうぜ着けるなら
大きくて 動きがあるのがいい派なもので
この 淡水パールも 気になる気になる~。

☆ ジャスパー
このピアスも着けると
モダンになることまちがいなしなので
すっごく 気になる~。

☆ シトリン アンダリュサイト スモーキークオーツ 淡水パール
このカラー配色が とってもステキで
準備で 並べるときから 気になってる~。

夕焼けにかざす シトリンのピアス。
こちらもオススメですよ~。

また 楽天ショップでは
お買い物マラソンで
ポイント10倍 真っ最中!
ぜひこの機会に ご注文お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/