前ブログでの
お問い合わせをたくさんいただき
ありがとうございました。
ご返事が かなり遅れてしまいました。
すみません!
まず
パーヌの ノースリーブ。

コットン 100%
¥4900 + 税
こちら 前ブログで
カラー名を書いておりませんでしたが
左は ベージュです。
撮影する場所と 時間帯で
多少 違いが出てきますが
白い色と比較すると。。。。
このくらいの差があります。
(もうちょっと 薄いかも)

ベージュと ブラックの 2色展開で
サイズは Mで ワンサイズのみの展開です。
在庫なしになりましたが
みなさん お取り寄せされるので
ご一緒に いかがですか?
両色のお取り寄せの方が多いです。
ジャケット等のインナーにお勧めですし
透け感のある服や
胸元が大きく開いている服のインナーにされると
便利ですよ。
月曜日 メーカーに在庫確認いたしますので
それまでにご希望の方は
お問い合わせお待ちしております。
こちらも パーヌ。
羽織りものにも便利。

コットン 100%で
¥18000 + 税

後ろ身頃は こんな感じの
切り替えで
縦向きになるので 背中スッキリ!

七分袖の 花柄プリントカットソー。
¥14000 + 税


色違いに
ラベンダカラーベースもあります。

こちらも 七分丈のカットソー。
¥13000 + 税

シルバー箔の ドットが3つ。
ロング丈の羽織りものも
届いてます。





そして
こちらも お問い合わせの多かった
ルイボスティーですが
毎年 みなさんにご注文をいただいている
アフリカ雑貨専門のメーカーの
ルイボスティーのご要望が多く
今年は このような事態でしたので
すっかり 忘れていたこともあって
この時期まできてしまいました。

2年前のブログ
ルイボスティーの説明いろいろ。
↓
https://www.portbelow.com/blogg/?p=66682
世界で 南アフリカでしか収穫できない
茶葉なんですが
現地では ランク付けがあり
いつもお買い上げいただいているのは
最高級のグレードとなります。
だから ここのは
やっぱりおいしい~。

そして
ルイボスティーの効能のすばらしさに
改めて ずっと飲み続けようと思うのであります。
※ 効能は 山ほどたっぷりありますので
ぜひ 「ルイボスティー」で
検索してみてくださいね。
では
ご希望の方 ご注文を承りますので
ご連絡お待ちしております。
昨日から 本日までに
お問い合わせの際に
ご注文の数をお聞きした方は 大丈夫ですよ。
最近では 1年に1度だけ
ご注文をお伺いするので
みなさん まとめ買いの方が多いので
ぜひ この機会に。
今朝の朝方が
お月さまが 一番まん丸だったそうですが
今夜は どうやら見えないかな??
数日前から かなり
丸に近くなって
ウォーキング時に 眺めてましたが
ゆうべは~

ウォーキングの途中で
どーしても欲しくなって
コンビニに 寄り道。
しかし お月様にしっかり
見られていた~。
バレバレ。

昨日のブログで
チョコレートのこと書いたので
自己暗示にかかってしまって(?)
無性に チョコが欲しくなってしまった。。。
ストロベリームーンと
大好物のストロベリーチョココーン!?

ホントは 普通のチョココーンが欲しかったけど
売ってなかった~。
そしたら
今日 歌舞伎の片岡孝太郎さん
(人間国宝の片岡仁左衛門さんの息子さんで 女形)
のブログを読んだら
孝太郎さんも
昨夜 同じくウォーキングの途中
お月様を観ながら
コンビニに寄って
ストロベリーパフェを買っていらっしゃった。
スイーツ大好きの孝太郎さんと
同じことしていた~。
意思が弱いのではなくて
満月の仕業・・・・・ということにしておこう~。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
県境越えの緩和で
2ヶ月ぶりに
美保神社に お参りしてきました。

緑の色が 眩しすぎるほど~!
手水舎のお水も止められ
柄杓も片づけられていて
これも コロナ対策。

静かな境内を
ゆっくりと進みながら
気持ちの良い参拝ができました。
一年を通して
6月と 12月の晦日に (6/30 12/31)
「大祓 おおはらえ」という
半年の間に 身についた穢れを祓い
無病息災を祈る神事があるのですが
今年も
奈良の大神神社(おおみわ)から
6月30日の
「夏越しのはらえ」の案内が届き
早速申し込んだら
神札 と 清めのお塩が送られてきました。

人の形の紙に
自分の名前を書いて
その紙で 胸を撫で
そのほか
患っている体の部位を撫でて
その紙に ふ~っと 3回息を吹きかけて
納めます。

息子の 人形(ひとかた) は
名前だけ書いて 送りましたが。
玉造温泉の 玉作湯神社の
人形(ひとかた)は こんな感じ。

米子の加茂神社のは こんなシンプル。

茅の輪くぐりもできますよ。
今年も
きっと6月30日にお参りしたら
設置されていると思いますが
今年のような年には
ぜひとも くぐっておきたいものですね~。

さっきまで
NHKの 「歴史ヒストリア」を
観ておりました。
今週は
戦国大名の 松永久秀 に
スポットがあたり
現在 「麒麟がくる」で
吉田鋼太郎さんが 演じていらっしゃるので
興味深く 観終えました。
松永久秀は 大和の国を治めていて
信貴山に城を構えていたと聞き
あれ? 信貴山、行ったことある~!と
思い出しました。
しかも 米子から 奈良に着いたとたん
伯母の訃報を知り
1泊する予定だったはずだけど
その日の夜行バスで
とんぼ返りすることになったという
バタバタでしたが
↓ その時のブログ (6年前)
https://www.portbelow.com/blogg/?p=28185
ということで
今日は
服の撮影をしてなかったので
神社仏閣ブログとなり
すみません!
ではでは
明日は 撮影がんばります~!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/