2日間 お休みさせていただき
大阪に行ってまいりました。
出張でもなく
大阪万博でもなく〜。
南海電車に乗って
関西国際空港のある泉佐野へ。
向かいのホームには 万博でカラフルになったラピート。
南海電鉄の難波駅から 特急で30分。
思いのほか すぐ着きました。
泉佐野の駅に降りたら
何十年ぶりかでお会いする
元上司のSさんが 車で迎えに来てくださっていました。🚙
現在 大好きな💗松田元太くんの
「人事の人見」が放送中ですが
OL時代に 人事部配属で
当時 Sさんは直属の上司。
元太くんのような
アイドル系の男性はいなかったけど💦
ステキなオジサマが 何人もいらっしゃいました。
向かいのデスクで
妹のようにかわいがって下さった女性の先輩の訃報から
2ヶ月近く経ってしまい
お悔やみでの訪問となりました。
ステキなお庭には
ヤマボウシが咲いていて
おひとり暮らしになられたご主人が
迎えて下さいました。
若い頃、このご夫婦に
よくスキーに連れて行ってもらっておりました。
そんなご恩がありながら
ご無沙汰してしまっていたこの私。。。。
大反省の真っ最中です 🙏
奥様でいらっしゃる先輩のお話を
アルバムをめくりながらお話しくださり
時には 涙ぐまれて。。。。。
ご仏壇に手を合わせながら
ついつい 話し込んで長居をしてしまいました。
このあと 食事でも・・・と
元上司のSさんが
ステキなお店に連れて行ってくださり
昔の写真を持ってこられていたので
わたしの制服姿の写真に 久々に対面 😨💦
そして
今まで私がSさん宛に送った 年賀状や手紙なども
持ってこられていて
まあ 恥ずかしいのなんのって😓
ここでも 写真を見ながら
むかしむかしの思い出話、第2弾、
またまた始まる〜。
当時
私の同期の新入社員が
全国に200人ちょっと。
その新入社員の中から
4人 この部署に配属され
本社の人事部は 約30人近くの大所帯。
今から思うと 仕事がわかっていない
ダメダメ社員の私でございましたが💦
松田元太くんのドラマに
少し似ているのは
この部署の気風、
伸び伸びとしていて自由人が多く
そして紳士な人ばかりで
ダイスキでありました。
私が退社してから
元上司のSさんは ベトナムの支社勤務もあったようで
このお話が とっても興味深く
質問攻めをしてしまい あっという間に夕方近く。
そして最後に。
実は 僕も
5日前に家内の49日を終えたばかりでね。。。。。と。
この日は
2人の男性の涙を目にし、
なんとなくこのまま
賑やかな大阪市内に戻っていく気分でもなく。
駅まで車で送ってもらい
このあとは
すぐ目の前の関空に行って
飛行機の発着でも
眺めようかなとも思いましたが
そうだ、ここまで来ているんだから
これから和歌山に行ってみよう〜と
得意の発作的行動。💦
大阪と反対方向に向かう電車に飛び乗り
そして 車窓から海が見えてきて
特急で約30分。
日が長くなったとは言え
時間は 5時半過ぎ。
大きくて立派な 南海電鉄和歌山市駅。
飲食店もいっぱい。
駅前は こんな感じ。
JRの和歌山駅もあるそうだけど
どっちが賑やか?
日暮れまで 時間がないので
得意のウォーキングは諦め
まずは タクシーに乗って
運転手さんに
一番の観光スポットはどこですか?と 聞いたら
「和歌山城」と。
では そこにお願いしま〜す。
すると まもなく
たくさんの電線の先に
和歌山城が見えてきた。
立派なお城ですね〜と 言ったら
紀州徳川家ですからね〜と。
そうか〜
8代将軍の徳川吉宗だ〜と
急激に興味が出てきて 前のめり。
和歌山ラーメン食べて帰られたら?
と勧めてくださり
タクシーを降りる。。。。
人もまばらな天守閣への道。
ハァハァと息を切らしながら
やっと見えてきた。
青空だった夏日の大阪に比べ
和歌山は 雲に覆われていて涼しい〜。
暗くなったら怖いので
西の丸まで 降りてきて 一面のシロツメ草。
復元された この御橋廊下は、
二の丸と西の丸をつなぐ木造の廊下橋だそうで
当時は 藩主とその付き人のみが
ここを通ることができたらしい。
今は 誰でも通行可能だそうで
到着時間が遅かったので
いつかまた来たら この御橋廊下を渡ってみたい。
ステキな庭園内には
お茶室があって お抹茶もいただけるらしい。
いたるところに
三つ葉葵の紋の行灯。
そして
この和歌山で ご飯を食べて大阪に帰ろうと
歩き出す。
道路の向かいのこのお店。
煙がモクモクで 楽しそうな笑い声もしてきて
魅力的~。
このお店も ステキでした。
カウンターの向こうは お堀が見えて
オシャレ空間に惹かれたけど
その場で
検索してみたら 高級な焼き鳥屋さん。
お城から 6~700メートルあるいたら
もう駅が見えてきた~。
御簾のように垂れ下がった
このお店は お茶屋さん。
抹茶のスイーツなど いろいろあったけど
この梅の形をした最中が
あまりにもかわいくて
ばら売りを何個か買って帰りました。
このお店で
どこか美味しいところ 教えてくださ~いと
尋ねたら
近くの海鮮のお店を教えてくれて
黒潮大蛇行。
和歌山あたりが一番蛇行しておりますが
マグロは食べて帰らなくちゃ~。
勧められた
灰干しさんまを食べてみた~。
ちょっと
梅酒とビールも飲んだりして
ほろ酔い気分で 電車に乗って
大阪まで1時間。
サザンの歌を 口ずさみながら♪
乗り込んで
大阪に着き
ホテルにチェックインしたのは
22時前💦
長くて 緊張して 切なかった
今日の一日でしたが
一日一日を
もっと大切に もっと丁寧に
過ごさねば~と切に思った日でありました。
さあ 翌日はノープラン。
24日から 仕事がハードになるので
体力温存しなければ~。
でも きっとバタバタするに決まってる~💦
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/