Category Archives: Column/コラム

旅行魂に 火がついた!

う~~ん いい香り!!

ジオジェディス の 

    フレグランスブーケ の 「チュペローズ

世界中で愛されている 厳選された香り。

pict2922_20110217210615.jpg
お客さまからの戴きもの。

   

フランスで買ってこられたそうですが

   普段から 国内でもお買い上げになっているようで   

お手洗いから リビング 全てのお部屋においていらっしゃるとのこと。

    まあ なんとセレブな暮しだこと~!

私には もったいなくて なかなか使えないかも~!

     と思いつつ 早速 開封♪

パッケージは  旅先から送られてくる手紙をイメージして

         

     切手や消印をモチーフにデザイン。

PICT2935_20110217210614.jpg
(これは 手に取ったひとりひとりに 

     夢と興奮でいっぱいの素晴しい旅行をしてほしいとの願いのもとに生まれた そうで

               世界中のあらゆる地域に香りを関連づけて作られているそうです。)

これは メキシコ サン・ぺドロの消印。。。

サン・ペドロは 金や銀の鉱山で

   これは ザックザック 縁起がいいではないの~!!

  

「チュベローズ」は 中米メキシコの月下香で

      エキゾチックな甘さが含まれた上品な香り~!!!!

そうか~ 

これが メキシコの香り??

   飛行機から降り立つと

      その国によって 香り違うからなあ~。

     ああ~ そろそろ行ってみたいな よその国。。。

     ひとり ブラッと知らない国を歩く あの快感がよみがえってきた~!!

   当店オーナーの フランス出張も 近づいてきたし

        ここらで 私も もうそろそろ。。。

 

   マイレージもたまったことだし、 

     15年間 頑張って働いてきたご褒美に

       さて さて 今度は 何処へ???

  

  

     ムズムズしていた矢先に

  導火線に 火をつけてしまったこの戴きもの。

   嬉しい 嬉しい 罪作り。。。

      

JALのHP開いて

    時刻表と空席  

      現在 検索中。。。。。。

    

 

 

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

春物で 春を呼び込みましょう~!!!

今日は

 お店をオープンしてから間もなく

  

  

    スプリングコートをお探しのお客さまからスタート!

       春物をお求めのお客さまで 終日 店内が賑わい

               気がつけば 閉店時間をオーバー。

   

  みなさん 

     

     長い冬から 春物に目覚めてくださったようで

         

        約10時間の就労も なんのその!!!

            どうもありがとうございました~!!!

 

    お客さまからのご指摘によりますと~

   

    いつもより更に 私のこの「口」、

            拍車がかかっていたとか。。。

 そうなんです。

    この商売道具の この大切なお口。。。

   

  購買意欲タップリのお客さまの前では 更に滑りが良く。。。

  明日も 

油をさして

      

皆さまのご来店 お待ちしております!

    

PICT2922_20110216030353.jpg
(オススメの カミシマチナミのワンピース! 久々の ブログ一本釣り いかに~???)

   

  

 

 !














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

チョコ  VS  ダイエット!!

世の中の男性のみなさんにとって

   今日は 人気投票日のようなもの!

毎年 この日に思うのは

 

     私が 男性だったら 果たしてチョコが何個もらえるんだろうか~?

       虫歯できても、やっぱ沢山欲しいな~♪

ichigo1.jpg
(ハートのケーキ!  ラブ注入~!!!)

 

 

日本中が浮き足立っていた あのバブル最盛期には

   義理チョコを 配れば

      エルメスのスカーフやら  お食事にご招待やら 

         何十倍にもなって お返しが返ってくるので

           調子に乗ってせっせと 配りまくっていたけれど

      

              泡はいつのまにか パチン! とはじけて・・・・

 昨日 今日と チョコの差し入れいただき

  

    ちょっと珍しかったのは

島根県奥出雲の簸上清酒さんと  松江のパティスリーガレットさんとの「コラボ

「大吟醸 玉鋼トリュフ」

PICT2941.jpg
お猪口つきで ガナッシュ1個入ってましたが

まさに 洗練された日本酒の香りが漂って

 

    日本酒ファンの私 とっても気に入りました!

そして 同じく 奥出雲の 井上醤油店さんと 

松江の ラ・クレームデ・クレーム さんとの共同開発 「醤精」。。

天然熟成させた 同店自慢の「古式しょうゆ」と 甘酒のブレンドと 生キャラメル。

PICT2934_20110214183332.jpg
コクのある 美味しいチョコで

ご来店客のみなさんと 一緒にいただきました~!

  米子から わざわざ 松江まで買いに行かれたようで

          根性 入ってる~~!!!

     ごちそうさま~!!

そして 「彩雲堂」 バレンタイン限定の お饅頭もいただきました~!

PICT2930.jpg
春ですね~!

やっぱり和菓子は 季節感タップリでええわ~!!

   みなさん

        地元愛に溢れ 素晴しい~!!

それから お馴染みの明治の板チョコ等もいただき ペロリ~!

 ロッテの バッカス や ラミー など 

       

小さな頃からずっと変わらず店頭で見かけるチョコは

          

無性に食べたくなる時あるんです。。。。

大好物の チョコレートを目の前に

 

    ダイエット

     またまたくじけた、バレンタインデーでありました!

    

     

      

  














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

ゆずちゃん 手作りクッキーの巻

長い間 商売をしていると 

  独身だったお客様が ご結婚され

       そのうち お母さんになって。。。。

お腹に赤ちゃん ポッコリの時にも

  常連さんのみなさん それでも通って来てくださり 

    ご来店の度に お腹をヨシヨシと撫でて。。。

  その時 お腹越しに ナデナデしていた赤ちゃんが

  

  今では

 

  

   「ベローのおばちゃ~ん!」 

   「ミンちゃん(犬のミント)の お母さ~ん!」

             と お母さん連れで みんな元気よく訪ねてくれてます。

  特に 女の子には 耳元で

       「大きくなったら 洋服買いにきてよ~」と 呪文のように囁いて。。。。。

その中で 4歳になった 「ゆずちゃん」は

  私を 「ともちゃん!」 と呼んでくれ 大の仲良し!

   今日は お母さんと一緒に作った クッキーを持って来てくれました~♪  

   久し振りだったね~ ゆずちゃん!!!    

     

  コピー ~ PICT2928
ダイエットを決意した私ですが 

 

  ゆずちゃんの手作りとあっては 

      何がなんでも食べなくては!!

オマケに 出しそびれたという年賀状も持ってきてくれて・・・・

 コピー ~ PICT2929
(表は 家族全員の写真でした。。)

   

    最近のゆずちゃん、

    会話の途中 いいタイミングで 

      

      ニヤリとしながら

         「オバサンのクセにっ!」 と 

             バッサリ斬ってくる。。。。

   あんなに ダッコしてたのにィ~~!!!

 

   ううっ~! ガマン ガマン!

     未来の

        お客さま予備軍だから~~!!!

         

 

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

OSAKA  ウォーキング!

大阪 2日目。。。

ホテルでゆっくり

12時チェックアウトまで ゴロリゴロリ。。 

今日は ブラブラと街歩きの予定。。

まず 恒例のお花屋さんめぐりは 欠かすことなく。。

PICT2878_20110210114534.jpg
何軒目かで この 「カンガルーポー」を ゲット!

25年くらい前に 輸入花が日本に入ってきた頃

よく 切り花で買っていた オーストラリア産のカンガルーポー。

PICT2944.jpg
これが 花が咲いている状態で カンガルーの前足にそっくりなことから 名付けられてます。

鉢植えで 高さ80センチちょっとだったけど とっても安かったので 必死で持ち帰りました。。。

ブラブラ歩いていると

ティッシュや ビラ配りの関所越えが 

  断るのに 結構 エネルギーを費やしてしまう。。。

だけど 

イケメンのオニイチャンから パッと渡されると 

自然に手が出て キャッチング~!!!

そりゃあそうだ。

昔の歌舞伎座前も 通過~!

PICT2876_20110210114534.jpg
(現在 新歌舞伎座は 上本町に。。。)

ポートベローの「取り扱いブランド詣で」も 欠かせません。。。

グレースコンチネンタル

io (イオ)

ジャマンピュエッシュ etc・・・・・

ボディに着せてあるコーディネイトや スタッフの方の接客など

こっそり しっかり 見て回り・・・・

ジャマンピュエッシュでは

「ああ それ 私も持っているんです~」と 

私のバッグを見て 声をかけられ

新作バッグの 紹介を次々してくださり

「展示会に私も行ったんだけど~」と思いながら

親切なスタッフの方の 説明を じっくり聞き逃さず・・・・

このバッグ フランスの本店を訪ねた時も 持っていたけど

無反応で またそこがフランスっぽいんだけど

やっぱ大阪 全てにおいて商売人だし フレンドリーだわ~。

そして 若い女の子のすること 平気でマネをしてみたい、このオバチャン。

PICT2910.jpg
ある雑貨屋さんの前で 2人のギャルが

 阪神タイガースのユニフォームを着ていたビリケンさんの足を撫でていた。。。

「撫でると どうなるの?」と 聞いたら

   「シアワセになれるんです~」と。

これでシアワセになれるんだったら 何度でも撫でますとも~!

あらあら 足の裏 撫ですぎで はげてるじゃん!!!

この戎橋の上でも 大勢の若い女の子が 写真を写してましたよ。

 ではでは 私も パチリと!!!

 

PICT2911.jpg
目指すは ビジネス街の本町。

予約していたマッサージに行くのです~。

このお店 いったいスタッフ何人いるの~?と思うくらいの人数でお出迎え。。

「かなり きてますね~」と 言われ

か細いオネエちゃんが 私のこの体を必死に揉み解してくれる。。。

最後に 骨盤矯正のリラックスチェアーに座って

空気圧での矯正とのことで 新兵器登場。。

あんまり気持がいいものだから あと1時間 このイスでお昼寝させて~。

と 無理も言えず 

何処から沸いて出てきたのか わらわらと更に増えたスタッフの方に 

お見送りしてもらい

デトックスの アロマのマッサージオイルのお土産つき!

これで 採算あってるの~???

お次の楽しみは 

 同じく本町に新しくできた 外資系ホテル 「st・REGIS(セントレジス)」

 昨年10月に 日本初という鳴り物入りでオープンしたのです。

宿泊費 メチャ高いので お茶ぐらいは・・・と 楽しみにしておりました。

フロントロビーは 12階に。。。

やはり 客層が違う~!

 みんな見るからに セレブな人ばかり~。

PICT2914_20110210114650.jpg
水墨画のようなフレームに この真っ赤なソファーが とっても素敵な組み合わせでした。。

PICT2916.jpg
PICT2915.jpg
席に案内され メニューを見ると

 

   まあ いいホテルでは 当たり前なんだけど 

     紅茶は ほとんど 1400円也~!

さっき歩いてきた心斎橋筋では ランチ500円だの 600円の看板が

軒並み続いていたのに 

なんと 別世界だこと~。

お着物姿のご婦人やら ショッピングを楽しんだ後の上品なご婦人方が

オホホ。。。とばかりにお茶を楽しんでいらっしゃる。。。 

マッサージ後とはいえ 少し歩きつかれたので

    甘いホットチョコレートを注文し ひと休み。。。

そして また 歩き出す。。。

結局

 淀屋橋 ー 本町 ー 心斎橋ー 難波

この区間を ブラブラ歩いたので 疲れるわけだ~。

PICT2870_20110210114535.jpg
大阪では この淀屋橋や中之島近辺が お気に入りの場所で

阪神高速の環状線 守口線 池田線の 交わる辺り。。。。

いい「気」が 流れ込んでくる感じ~。

 

PICT2872_20110210114534.jpg
市役所 日銀大阪支店 図書館など 立ち並んで

その奥の 東洋陶磁美術館では 

現在 「ルーシー・りー展」開催中!

 

tya.jpg
ウィーン ロンドンに暮し 製作活動をした女性陶芸家。

素敵なフォルムと 色彩です。

残念ながら タイムリミットで ここでお終い。。。

帰る時間が迫ってきた。。。

 「ジカンニ カギリガゴザイマス。。。。。。」

         どこかで 聞いたような台詞が 聞こえてきそう。。。

 あるファッションビルで 目についたこのポスター。

雪に追われた この1月。。。

   

   スコップは 生活の一部となりました。。。

普段なら スルーしていたかもしれないこのポスター。

  

    やけに スコップが気になりました。。。。

そして また山陰は 雪だるまの 天気予報が。。。

PICT2917.jpg
  「掘り出し物は 

      あの手 この手で

          見つかります 」

    うまいこと言うなあ~ このキャッチコピー。

  

 

11日から始まる

      ポートベロー 「スプリングコレクション

      

 もうスコップは 

      出番のないことを 祈りたいもの!!!

  

 

  

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

行って来たのは 大阪やねん!

2日間のお休みに

     行って来たのは。。。。

数ヶ月ぶりの 大阪!

11月に 歌舞伎を観にきて以来ですが

なんだか 大阪は 騒々しいことになっていますよ~。

現在 梅田あたりは 

これから オープンする伊勢丹三越やら ファッションビルやらで工事中。

    それにあわせて 市内の各デパートでは リニューアル合戦!

 

今回の大阪も いろいろ目的があり

まずそのひとつ、

先日 NHKの「日曜美術館」で 観て

再放送で またまた観た

東大寺の襖絵 40枚分

ハスと の絵を描かれた86歳の日本画家 小泉淳作さん

koizumi.jpg
現在 大阪高島屋で 特別公開中。

これは 絶対 観にいかなくちゃと  勇んで出かけたのであります。。。

そこで 米子店に時々来て下さる 華道教室をなさっているお客さまに遭遇!

わざわざ この展覧会においでになったそうで・・・。

それはそれは とっても素敵な襖絵で 

ハスの葉っぱの色は 

岩絵具で 日本画に用いられる 「顔料」の一種。

孔雀石 (マラカイト) を砕いて粉状にして作った 「緑青 (ろくしょう」。

これが 小泉画伯の描かれたハスの葉っぱの色に使われていて

TVで 描かれる様子をみていたので

会場で 作品をじっと目を凝らしてみると ハスの葉っぱの緑の色は キラキラと石の結晶が光っていました。

PICT2866_20110209231804.jpg
(これが マラカイト。 以前 友達が旅行で行ったアフリカ・ケニアのお土産)

例えば 

わたしの好きな 平山郁夫画伯の

 シルクロードの絵の 深い蒼い色も。。。。

瑠璃色の「ラピスラズリ」を砕いた岩絵具がちりばめられているのです。

奈良の薬師寺には 

それはそれは 宇宙を想像させる素晴しい大作が展示されています。

ラピスラズリが 天空の石  聖なる石 と呼ばれるわけだと 納得。

私の誕生石でもあり とってもパワーが伝わってきたような気がしたのです。。

桜の絵も 3種類の桜が大きな襖に描かれていて

番組で 小泉画伯が 吉野の桜を観にいかれ 

年月をかけて取り組んでいらっしゃった様子が映っていましたが

ひと足早い お花見をしたような気分♪

   これが 東大寺の本坊に納まり 40枚ずらりと並んだ姿を また観てみたい。。

  お名残り惜しいけど 

    会場を出て 特設ミュージアムショップへ。

さっき会場で観た 「しだれ桜」のシルクスクリーンが 約40万円で並んでいて

なんと 赤丸が 6つもついてる~!!!

横目で チラッと見ながら

私は 1枚100円の

ポストカードを 5枚買って 大満足。。。

PICT2923.jpg
エスカレーターに向かおうとすると

なんだなんだ~!

このフロアー まさに ハートでいっぱいの 「バレンタインチョコ売り場

ベルギーチョコやら フランスやら 

日本の有名なパティシエが腕を振るったチョコやら

タカシマヤ限定品のチョコが ズラリ!!!

PICT2934.jpg
(これは 違うお店で買った自分用のチョコ!  可愛くてついつい。。。)

世界のショコラブランド 約90店舗が集まって

これは チョコ好きの私

こんな機会にしかお目にかかれないブランドチョコをゲットしなくては。。。。

こんなにショップがたくさん並べば 明暗クッキリ。。。

あれあれ~??  定番中の定番のゴディバ 

売り場面積広くとってあるのに パラパラ。。。

ふむふむ。。

まず 会場内をリサーチしてみなくては・・・

行列ができているブランドは

ラッピングが とてもステキだったり

普段 手に入らないベルギーチョコだったり

売り場のスタッフの方が 目をひくようなオシャレなユニフォームだったり。。。

 混雑する広い売り場を 20分かかって3周し

   夕方から会う約束の 息子へのチョコをゲット!

フゥ~ 疲れた~!

年々人ごみ 苦手になってくるしぃ~!

さぁて

お腹がすいたので  お楽しみのランチ! ランチ!

淀屋橋の 「ウ ポンテベッキオ」まで出かけ・・・・

10月に来た時は 夕方 大急ぎで食べたけど

今日は ゆっくりと。。。。

PICT2880_20110209231804.jpg
グリーンアスパラたっぷりの 前菜。

隠れていた 温泉タマゴを つぶすと。。。

PICT2882_20110209231804.jpg
絶品~~~!!!

PICT2887_20110209231801.jpg
イカ墨のパスタは イカ墨の程よいコクの深さ + スパイシーな仕上げに 感動~!!

さすが~

大阪を代表するイタリアン ポンテベッキオは

期待を裏切らない~。

私のテーブル担当の 女性スタッフの方とも

バッチリお話をして いろいろ情報収集でき

大満足のランチ終了~。

ここらで ホテルにチェックインして ひと休み~!

ベッドで ゴロンゴロンとくつろぎたい。。。

以前 ブログでご紹介しましたが

21階のフロント前のロビーに

シンメトリーに置いてある アンティークのイス。

いつ見ても これ 欲しいんだよなあ~!

綿麻素材が たまらない。。。

PICT2906.jpg
21階にある教会。 吹き抜けになっていて

記念撮影する人が 次々に。。。。

奥には 美術館もあるんです。。。

PICT2874_20110209231804.jpg
遠くに見えるのは スイスホテル!

 この最上階には 「雲の上のダイニング」と言われている素敵なイタリアンのお店がありますよ~。

PICT2896_20110209234004.jpg
夜は夜で 息子と待ち合わせをして 食事に。。。

 関西には 度々出かけるのですが

  お互いにスケジュールが合わず やっと実現!!

    

 普段 メールも めったに返ってこず。。。。

    ホント、 やっとこさ・・の実現なのであります。。。。。

 ひとりウキウキしながら 

 何を食べようか~ということになり

お昼に イタリアン食べたのに またまた キハチレストランの前まで来て。。。

  やっぱ 中華にしようか~ と 変更。。。

    何回か行ったことのある 可愛いインテリアのチャイニーズレストランへ。。。

PICT2899_20110210002443.jpg
お店の壁面や セパレートの仕切りはすべて

こんな感じの塗り壁に 飾り棚があって

 可愛い雑貨や 茶器が オシャレに飾られているんです~。

PICT2901_20110210002443.jpg
このホタテと海老の辛子炒め レンコンも パプリカも入って上品な味で 極ウマ!!

お酒を飲みながら 

遅い時間まで

じっくり 話もでき 

お互い社会人としての 仕事の話もでき

買ったばかりのチョコレートも 

「しょうがないなあ」という感じだったけど なんとか受け取ってもらえた(?)

     

    息子との ひと足早いバレンタインデート(?)でありました~! 

       

  

 

  

   

      

  

  

  

 

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

近頃 わたし テレビっ子!

最近 

テレビネタ 多くなりましたが  本日も。。。

今年に入って

久々に 

NHKの大河ドラマ  毎週観ています。。。

”な~んちゃって歴女” です。

ゆうべの 「本能寺の変」も しっかりと。。。

中学生のみなさん! 

   大河ドラマを観ていれば

     歴史のテストは バッチリですよ~!?

豊川悦司さん の 信長役 

   とってもピッタリで 素晴しかった。。。

毎回 NHKの大河ドラマを作り上げるベテランスタッフのみなさん、

いろいろ

歴史上の人物を取り扱っている中で

   「織田信長」には やはり特別な思い入れがあるそうですよ。

 

33384946_76730cb75b.jpg
わかる わかる~!  

私も だ~い好き! 

信長と 私の共通点 (?) 

血液型が一緒ということ、

山岳信仰が厚く

    富士山を深く崇めていたこと。。

そして

「本能寺の変」をテーマにした撮影は

、時代劇の演出家にとっては特別なものだそうです。

2ヶ月前と 3ヵ月前に

京都に出かけたとき

久々に この本能寺を訪ねたばかりですが

信長の 陣羽織 大切にしていた茶道具など また蘇ってきました。。。

信長  秀吉  家康  千利休。。。

脚本家の方それぞれに この人間模様の描き方が 多少違いますが

歴史本を読んだり どんな役者さんが演じても

この「本能寺の変」 は 

なんだか この私 とっても血が騒ぐのです~。

京都のブログで 1度書きましたが

ご興味ある方

もう一度 ぜひ どーぞ!!

      

     ↓

http://portbelow.blog122.fc2.com/blog-date-201011.html#no386

そして 

今日 最後のご来店のお客さまから

  「今夜 ”世界まる見え” でエベレストやりますよ~!」と

私の大好きな ”エベレスト” を覚えてくださっていて

  教えてくださいました。。。。

PICT2873.jpg
ヒマラヤ本 何十冊 読んだことでしょう・・・・・。

これもまた 私 血が騒ぐのです。。。。

今夜の番組では 

パキスタンと中国との国境にある ブロードピークでしたが

ここの辺りの山の本も 数冊は読んでいますが

ブロードピークは 「K3」 と呼ばれ

世界で12番目に高い山。

ああ~ 8000メートル級のヒマラヤ山脈が 私を呼んでいる~!?

ヤッホ~~!!!

そして 

今夜の 「しゃべくり007」 では

菅野美穂ちゃんが 

グレースコンチネンタルのワンピースを着て出演だそうで 

それもまた 観なくちゃいけないし~!

裏番組では

SMAP ×SMAP」に 尾木ママが出演だし~!

   ああ~ 

   忙しい 忙しい~!!!

    














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

毎度 すみませ~ん、。。

昨日は 

お店のオープン前に 

  車を飛ばして 松江まで。。。。

米子店 オープン11時にあわせて

おいでくださったお客さま

  大変申し訳けございませんでした。

11時までには米子に帰るつもりでしたが

    ちょっと 寄り道したもので。。。。

いつもながら 

こんな調子のお店でスミマセン。。。

用件を済ませたあと

 近くまで せっかく来たからと

  親戚の「ROSE」で パンを買って帰ろうと立ち寄り

PICT2914.jpg
 (お気に入りの 天然酵母のパン! これがまた 美味しいんです~!)

ポートベロー松江店前の道路は 歩行者天国になり

 「松江暖談 食フェスタ」で ズラリと並ぶ屋台の周りは

   人だかりで 随分と盛り上がっていましたよ~。

 食べ歩きしたいところを グッと我慢で

   米子へと帰り。。。。。

ああ~ 島根県立博物館の 現在開催中の「八雲立つ」

  これも観にいきたかったけど~!!!

 1時間遅れで お店をオープン!

  再度 ご来店くださったお客さま、

     どうもありがとうございました!

そして 明日 あさっての 8日 9日

  米子店のみ お休みさせていただきます

  わたくし、 チョイと 羽を伸ばしてまいります。。。。

       さてさて 今度は 何処に~???

 なお

    

   松江店は 平常通りの営業です。

 

 

     もちろん 楽天ショップは 24時間オープンですよ~!

    

 

 では 本日も 

  春物たっぷりのポートベローに

     ぜひ お立ち寄りくださいね~。

  

  

 

   

   

  

 

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

得意の ”アバウト”で。。。

最近 

3日に1度

作って食べてる 牡蠣のガーリックソテー。

そういえば 4日連続で 食べたこともありました。。。

海のミルクといわれている牡蠣は

安くて 栄養満点で 血中のコレステロールを下げたり 鉄分も多かったりで 優れもの。。。

牡蠣料理のお好きなお客さまに この料理を教えてあげたら (教えるほどでもないシンプル料理だけど)

 やっぱり 「美味しかった~!」 と!!!

岡山の 日生(ひなせ)の 大きなふっくらとした牡蠣が手に入り

PICT2746_20110205030155.jpg
タップリと おろしたガーリックを 生食用の牡蠣に擦り込んで

ブラックペッパーをふりかけ。。。。(魚介には ホワイトペッパーの方が相性がいいのですが・・・)

粉をまぶして オリーブオイルで あさっりめのソテー。(もちろん バターでも可)

PICT2758_20110205030154.jpg
さっとソテーで かたくならないように ミディアムレアっぽく。。。

最後に パセリをふって (レモンや すだちでも )

 

そして ペロリと完食!

今日の場合

料理中 電話がかかってきたので  火を通しすぎてしまったし、

つけあわせの野菜は ルッコラにしてみたけど

やっぱり オーソドックスに キャベツの千切りの方が ピッタリ!

そして 牡蠣は

大ぶりだと食感はいいんだけど

小ぶりの牡蠣のほうが 牡蠣の旨みが感じられるかも~。

なので 今日は 失敗の巻~!!!!

    だけど 失敗は 成功のもとなのだ~~~!!!

   今日に限らず

 いつもこ~んな感じで 

  お気楽な  

  アバウトクッキングの 毎日なのであります。。。

  

  あっ!!

    料理に限らず・・・・ ですが。














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

節分イベント その1

今日は 節分 !!!

お天気もよく、 恒例の美保神社に

    お客さまと一緒に 参拝してきました!

途中 境港の雪の多さにビックリ!

先週末 どんだけ降ったんでしょうね~

PICT2780_20110203145451.jpg
参道の敷石が凍っていたので

 時々 ツルッと滑りながら境内に。。。

この時間 参拝客は 私たちだけで

とっても いい 「気」を  二人じめ(?) させていただきました!

PICT2785_20110203145451.jpg
節分祭で「湯たて祈祷」ということで

  本殿奥の ご神前には 禰宜さんたちが 次々と お神酒 お米 お塩 お魚 野菜を

    それぞれ 三宝に乗せて お供えされ、

      神前の 大釜で湯を沸かし、お神酒と お米、お塩を お湯の中へ・・・・・。

 

  祝詞を上げられた後、束ねた笹(ささ)を湯に浸し、

      

         笹を振って 無病息災  厄除けなどを祈る行事で

 

   江戸時代末期から途絶えていたそうで それを再現。。。。。

 

    ああ~ 大釜から 湯気が出てる 出てる~!!

  

ii.jpg
本日 節分で  明日は 立春大吉で年明けになるので 

     1年ぶりに おみくじをひいてみると。。。。

PICT2805_20110203150114.jpg
やった~!  大吉!

  彼女も 大吉!

いい「気」を いただき、 その上 ダブル大吉!

  しかも 打ち出のこづち 「福槌」が入ってた~!

   美保神社は 全国の えびす神社の 総本社であり

  

     えびすさんの手には この 「金運招来」 「開運招福」の小槌。。。

  振ることにより 願いが叶うということで

      このちっちゃな小槌を 何度も何度も 振りまくり~!

 

参拝を終え 境港まで帰り

 いつもと違うお店に 海鮮丼を食べに行き

   席について 結局頼んだのは

  

   「にぎり寿司」  ¥1580

PICT2788_20110203145451.jpg
海鮮丼と 値段はほとんど一緒。

    朝から贅沢なようですが まあ 今日は 節分ということで~。

そのあと 魚市場に行って 見てまわると

親子のアンコウ。。。  

    うわっ!! ¥13500也~!!

PICT2791_20110203145450.jpg
  親アンコウの背中に 子アンコウが乗って おんぶしてもらってる~!!!

お客さまから 頼まれたものもあって

 

     お刺身用のサザエ もさ海老  

       そして のどぐろや さばの開き をゲット!

みんなで 小分けして買うと 結構 安くなるし

   

   お店のおばちゃんも 

      かなり安くしてくれるので 結構リーズナブル。。

そして  今夜は

   恵方巻きを ガブリ! の予定。。。。

  節分の イベントは 

     まだまだ このあと 続くのです~!

    

 

 

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/