まさか
こんなに青空が広がるなんて
思いもよりませんでしたね~。
さあ 撮影日和!
カミシマチナミのパーカーが到着しました。
¥ 32000 + 税

フード紐が 広巾の コットンリボン。
これだけでも
オシャレ感がグッとアップ!

肌に チクチクとしないラメ糸が使ってあります。
嫌味のない ラメのキラキラ感、
大人のパーカーそのもの!

カラー名は グリーンとなっていますが
どちらかというと
薄いブルー系寄りの発色です。
そして
こちらは
イタリア・トランジットのロング丈の羽織りもの。
¥ 34000 + 税

グレーになります。
さすが トランジットですね。
とにかく カッコいいラインです。

後ろ身頃に向かって 丈が長くなっていきます。

春から秋にかけて 大活躍の羽織りもの。
リネン95% レーヨン 5%で
縮まる心配のレーヨン素材ですが
洗濯表示は・・・・
手洗いOKで 縮みもクリア!

サルティのストール 水色と
グレーの羽織りもので
相性がいい色合わせです。
天候不順の冬のお天気ですが
webショップや ブログでのショッピング
雨や 雪に遭われることなくご利用いただけます。
本日も 県外へ 次々とお送りさせていただきました。
どうもありがとうございました。
無事に お届けでき
そして 気に入ってくださると嬉しく思います。
当店 エコ包装で発送させていただいております
どうか ご理解のほどよろしくお願い致します。
さてさて 本日話題のジャニーズ話。
郷ひろみのジャニーズ時代から
いやいや フォーリーブスだったかもしれない。
SMAP大好きどころか
ジャニーズ大好き!を 公言しておりますが
もちろん お客さまもジャニーズファンが多い
ポートベローでございます。
ここにきて 嵐。
まさかの 嵐です。。。。。
今夜 お客さまをお見送りして閉店後
パソコンを覗き込んで 知りました。
もちろん すぐ 筋金入りの嵐ファンのお客さま3人に
「嵐、どーした?」 とメール。
みなさんの返事は
どうりで 今年のドームツア―の日程がいつもと違ってた・・・と。
昨年から
この私に
このドームツアーに 何度も「一緒に行かれませんか?」と
誘ってくださっているお客さまは
今回のことを察知されていた感じのようでした。
「歌って踊るアイドル♥」が 私は大好きでたまらないから
ジャニーズ贔屓なんですが
その「アイドル」で い続けることも
ある年齢にさしかかると いろんな思いが交錯するのでしょう~。
それにしても ジャニ―さん、
頭の中が柔軟な 御年87歳。
常に寛大な心で 育て上げた息子たちの大きな決断を
受け止めて 今までの功労をねぎらい
次のステップへと送り出される。
今夜は いろいろ思いあぐねる日曜の夜となりました。
さて
アマリリスの球根。
みなさんに お受け取りに来ていただきました。
早速 箱を開け
まず 一番最初に 50CCの水やり。

あとは 1ヶ月以上
あるいはもっと先になるかもしれませんが
最初の葉っぱが出始めたら 100CCの水。
ここからは 2週間おきに 100CCの水を与えれば
きれいなアマリリスが開花します。
おおきな感動が 待ってますよ。
ご自分で育てられた
世界にひとつだけの花でございます。。。。。
あまり神経質にならず 甘やかさず。
そして かわいい かわいい、 よしよしと
見守りながら育てれば 大輪の花が咲いてくれます。
子育てといっしょ?
ああ~ 私も
もう一度やり直したい~!!!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
今日のお天気は
まさに 山陰の冬。
寒い一日で 時折り雪も降りましたが
週末組のみなさま
この寒さの中 たくさんの方にご来店くださり
ありがとうございました!
閉店前に
あっという間に 真っ白に。

積もるな~ 積もるな~と
念じる。。。。
さて
松江店と入れ替えた 冬物商品50%OFF
新鮮な印象で
さっそく コートやニットなどお嫁入りしていきました。
松江のお客さまも
こちら米子店から送ったセール品
きっと新鮮だと思いますので ぜひお出かけくださいね。
では
届いたばかりの 50%OFF商品
さっそくご紹介してまいりましょう
☆ グレースコンチネンタル
ニット
¥ 22000 + 税
50%OFF で ¥11000 + 税に


☆ FACTORY
カシミヤ × シルク素材の
ワイドシルエットのニット。
¥27000 + 税
50%OFFで ¥13500 + 税に

☆ グレースコンチネンタル
レーシーなカーディガン。
¥29000 + 税
50%OFF で ¥14500 + 税

オールシーズンご着用可能の生地です。
襟を折り返してのご着用も。

持っていれば 何かと大活躍のチュールカーディガンです。
☆ グレースのボレロ。
¥19000 + 税
50%OFFで ¥9500 + 税

エコファーですので
お手入れ簡単!
リアルファーだって
実は そんなに神経質にならなくてもいいんですよ。
ただ 保管時に 毛先が寝てしまわないように
気を付けてくださいね。

☆ パーヌのワンピース。
¥ 36000 + 税が
50%OFFで ¥ 18000 + 税に

プリント部分は ウール100%
スカートの部分は ポリエステル100%。

☆ こちらは クレッシェント。
¥18000 + 税が
50%OFFで ¥9000 + 税

ウール100%のトップスです。

これは 買わなくちゃ~の
6点の 魅力ある商品!
ぜひ さらにプライスダウンの この機会に
お買い求めくださいね。
そして
KILIMも 引き続き50%OFF続行中~!
アンティーク絨毯の クッションカバー
まだまだあります!

100年以上経過したアンティ―ク。
これぞ織物界の きんさん ぎんさん!
わたしは このパープル系が 気に入ってます。

このシャルキョイキリム
撮影しましたが
本日 お嫁入り!
せっかく 壁に張って撮影したので
とりあえず 画像アップ!

このキリムと似ている赤系のキリムは
初日にお嫁入りしましたが
とてもいい色出しですね。
この枠の 星型は ソロモン王の印と言われ
幸せ 豊穣を意味します。
そして 先ほど
画像が届きました~。

mde
床の色が濃いと おっしゃってましたが
これで リビングが 華やぎましたね~。
ご夫婦で お選びになられました。
HAPPYなファミリーの中で
嫁いだKILIMも きっと居心地いいことと思います。
どうもありがとうございました!
はて?
他のお買い上げのみなさん
今回は 画像がまだ届かない~。
もしかして 掃除からスタート???
そしてこのチューリップ柄のキリム。
少しの間 お取り置きでしたが
店頭に登場~!

チューリップ柄は
トルコで愛されている柄なんですよね。
というのは チューリップの原産国は
実は トルコ。
オランダへは 輸出していたそうなんですよ~。

これは ルーマニアで織られたキリムですが
もともと トルコから移民されたかと。
¥ 180000 + 税
半額で ¥90000 + 税に。
1950年代で
あの「ALWAYS 」の頃で
東京タワーが建った頃です。
サイズは 100 × 200センチ。
今回 50%OFFにあたって
姉が ブログで触れておりますが
やはり みなさんに 足を運んでいただくのに
目玉商品的なものもないと。。。ということで
コンディションの良いキリムが たくさん送られてきております。
修復跡や 使用感のみられるKILIMの50%OFF は
わかるんですが
わあ もったいない!と思わず 声に出るKILIMが
ダンボールの中から 次々出てきました。
なので
今回 接客させていただく上で
お好みもお聞きしながらではありますが
これは とっても価値があるKILIMなんですよ~的な
オススメをさせていただいております。
トルコに 仕入れ同行した時の写真ですが

どこを向いても キリムの山。
その山を いくつもいくつも崩し
缶詰め状態で 選んでいきます。
私は 2日目は
缶詰状態から脱出して
ひとりで 一日中
イスタンブールの街を思いつくままにフラフラ。
バケツを 5つか6つくらい
抱えて帰りました。

親日国のトルコ。
歩くたびに 声を掛けられ
前に進めず。
じゃあ ちょっと ちょっと
ついでに
シャッター押してよォ~と
モスクの前で パチリ写してもらう。


お店の前で 絨毯を織っているのを眺めていたら
織ってみる?と言われて 織ったけど
ムリムリ。

このシャビー・ジェーンティールの
スエードのジャンスカを着て行ったら
すれ違う人から 次々に
「ナイス レザー!」と 褒めちぎられる。
遊牧民で飼われているヒツジのその毛は
こうやってKILIMの糸となり
皮はレザーに。
なので レザー製品も盛んな国であるのです。
しかし このレッドのスエードの色が
座る度に ソファーカバーに色移りして
行く先々で
大迷惑だらけの マーキング!?
ブルーモスクでは
それまで見ていた中で そして そのあと見た中でも
一番の感動のステンドグラスでした!

通りを外れて歩いてみたら
ちいさな可愛いホテルを見つけ
入ってみると ロビーには かわいい照明がぶら〜ん。
当然 欲しくなる~。

迷路のようなバザールに
また引き返して ランプを探し回る。。。
アフリカンバザールから
人の流れに身を任せて
歩き続けると
ボスフォラス海峡が目の前に。。。。

オリエント急行の終着地
イスタンブール駅まで来て
この異国情緒たっぷりの風景に
圧倒され 少し鳥肌もの。
この トルコ版の武蔵丸のおにいちゃん。
兵役から帰ってきたばかりと言っていた。
その兵役時代の 友達を呼ぶから
ちょっと待ってて!と言われ

なぜに 私が待たねばならぬ? と思ったら
早速やってきて
二人で トルコ愛を 勝手に語り出す~。
母国に誇りをもち 母国愛に充ち溢れていた。
日本人の若者に 聞かせてあげたいほどだった。
このトルコ版武蔵丸おにいちゃんには
のちに お世話になることがありラッキーだった。
それでもって
自分の勤めるお店のこの食器にも誇りを持ち
アツく語ってくるので
断り切れない私は
結局 たくさん買ってしまい
日本に持ち帰ってみたら パリンパリンに割れていた~。
焼きが甘いものね~
スペインだとかヨーロッパの焼き物って。。。。
持ち帰られる時は かなり厳重にパッキングされることを
オススメいたします。
今までに 一番感動した風景は
中国の桂林の漓江下り。
延々と20キロ続く山水画の山並み。
あれは 地球ではない、
どこかの星に来てしまったという感じだった。
私にとって癒しの国は 東南アジアの国々。。。
そして
今まで行った国の中で 異国情緒ナンバーワンの国は
このトルコ!
イスラム圏のせいなのか
世界遺産側の街では
女性を見かけることがほぼなくて
ふと まわりを見渡すと 自分だけが女性で不思議な感覚。
時間になると コーランが街中に流れてくる。。。
そんな国から やってきたキリムです。
末永く お使いいただくと
嬉しく思います!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
週末を迎えましたが
冷え込んできましたね。
本日も ご来店いただきありがとうございました!
松江店と 米子店の
冬物商品のSALE対象商品 を
さらに プライスダウンで
50%OFFに!
そして
両店舗のセール品移動で 入れ替えましたので
各店舗にぜひ足をお運びくださいね~。
お待ちしております!
明日から 雪がちらつく予報なんですが
本日ご来店のお客さまは
ほぼ 春物のお買い物の方ばかり!
今シーズンから
LE ZEHYR (ル・ゼフィール) という
ブランドが 仲間入りしました。
店頭の このブランドの写真をご覧になられ
お財布をはじめ 服をご予約される方も多かったんですが
こちらは キャンセルにつき
店頭に!

スリップワンピで
リネン100% です。
¥ 19000 + 税

カラーは ダークグリーン。
この素材の ガウンコートは すべて完売に。
カッコいいラインでしたよ~。
このブランドは
サイズ1 が 9号サイズ。
ほぼ サイズ1のみの入荷ですが
サイズ2の展開の商品もございますので
在庫次第では お取り寄せ可能です。
サイズで キャンセルにて
このパンツも店頭に並べてますが
松江店には ブラックが並んでます。
¥ 21000 + 税


トップスは ISATO。
サルティの トランプ柄のストールで
ミラノ巻き〜!!!

各ブランドから
こうして どんどん春物入荷ですので
とーぜん
クレッシェントのご予約会での春物商品も
どんどん届いてきておりますよ~。
今日は
パーヌから
このパンツが入荷。

このチェックスカートも 届きました~。

明日は
勝手に名付けた
あの 「オードリー」のコートも届く予定です。
順次 ご連絡させていただきますので
できるだけお早目のご来店
どうぞよろしくお願い致します!
おかげさまで みなさん次々と来てくださるので
次から次へと届くご予約商品が
順繰り 順繰りと入れ替わって
保管スペースがキープできて助かっております!
ご協力 心より感謝申し上げます!
そして
KILIM です~。
ちょっとの時間差で
ゲットできなくなられたケースが
今回 2件ございましたが
気になられたら ぜひお問い合わせくださいね~。


週末 お待ちしております!
今日は
お客さまからの 楽しいお誘いがあって
その打ち合わせに
差し入れのケーキをいただきながら。。。。
最近 オープンしたばかりの 「KIKI」さんという
お店のケーキたち。
バタークリームのケーキ
大好物で 美味しくいただきました。

あらあら
甘いもの 頑丈に封印していたテープが
いつからか はがれてしまった?

もちろん
少しでも消費しようと
先ほどまで ジムで 体を動かしてまいりました。
こんなに寒いのに ジムのトレーニングルームは
ワヤワヤと 満員御礼〜。
寒いしなあ~と
怠けようかと思っていた自分の弱さに 渇っ!を入れました。
さあ 週末です!
店内 あったかくしてお待ちしておりますので
各店舗へとお出かけくださいね!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
なんだか
雪のうわさも ちらほら。。。。。
もう この暖冬で 気分がたら〜んとしてしまって
今さら 雪かきスイッチをオンにできるのでしょうか~。
すでに グレースコンチネンタルからは
こんなレーシーなワンピースも届いてるし~。

チュール刺繍シャツのワンピース。
¥ 58000 + 税
マルチカラーを全面に取り入れたワンピースです。


色違いの ブラック。

そして
このワンピースも 個人的に大好き!
同じく グレース。

イタリアの ラ・トッレ社の
程よい張り感がある
シャンタンボーダー地 2種類を切り替えたワンピースです。
ボウタイは 取り外し可能です。
アシンメトリーの
ボウタイ付きワンピ!
¥ 56000 + 税

そして
グレースにしては 珍しい スポーツテイスト!
¥ 42000 + 税

もちろん グレースだから
街着に かっこよく!
また 山や海の アウトドアに
また ジム や 自転車通勤の方にもオススメ!

風を通しにくい
コットン60% ナイロン40%の
ブルゾンです。

以上 webショップでもアップしている
商品もございますので
ぜひ チェックしてみてくださいね!
そして
新春バザールに初登場の テーブルウェア
販売終了いたしました!
楽しい企画だったと みなさんに喜んでいただきました。
どうもありがとうございました!
早速 JILの宮脇先生 新作をお作りになられているようです。


テーブルウエアのデザインを
習ってみたいと思われる方は
米子店にお問い合わせくださいませ。
わたしも 近いうちに挑戦してみたいと思っているところです。
グルメの先生から頂いた
こんなステキなラッピングのプレゼント~!

いろんな味のパイが たくさん!
まいう~~!
そして 捨てることのできない缶が また増えた~!

京都のご出身なので
美味しいお店を たくさん教えていただきました。
片っ端から攻めてみようと また楽しみが増えました。
そして
先日
ご来店中のお客さまから
「石田ゆり子さんのインスタに
キリムがよく出てきますよ」と教えてもらいました。
そしたら 同じくご来店中のお客さまも
私も そのインスタをいつも見てる〜! と言われ
昨日も ご覧になられてるというお客さまが お二人。
KILIMが登場するということよりも
石田ゆり子さんのインスタ人気の方に興味津々。。。
アラフォー世代に 絶大な人気なんですね~。
(ネコちゃん専用と ふたつ展開されてます)
実際 検索してチェックしてみたら
絨毯系のラグも 飼い猫ちゃん達と写ってるけど
すこーし遡ってみると キリムが出てくる 出てくる〜。
わたし 石田ゆり子さんと共通点があるんですよ~。
とは言っても 所有物なんですけどォ~。
左の水色のジャマン・ピュエッシュのバッグの
真っ白いのを 百合子姫はお持ちなんです。


遡ること10年以上になりますが
わたしの初ジャマンのバッグです。
雑誌で ジャマンのことを語っていらっしゃいまして
白も 可愛かった~。
目玉くるくるのバッグは
縦長のトートバッグをお持ちのようで。。。
と
どーでもいい話で 引っ張りましたが
ようやく KILIMのご紹介です。
今回 新春バザールでの
半額での クッションカバーは
アンティーク絨毯(100年以上経過)で作られたものが
対象となります。


キリムのクッションカバーをと
ご来店の方が続いておりますが
この新春バザールが終ったあと
キリムクッションを送ってもらいますが
これは定価のままになりますので
どうか ご了承くださいませ、

193センチ × 88センチ。
1940年代です。
¥ 80000 + 税 が
¥40000 + 税に。

息子が 大学生となり 一人暮らしを始めたとき
このタイプのを やはり半額でかなり安く͡ゲットして
当時 持たせてやりました。
お~い 今でも使ってるか~~い!
ウールの被膜に覆われている糸で織りあげたキリムですので
綿のラグよりは 汚れが浸透しにくいのが 特長です。
そして
こちらは シャルキョイのキリム。
サイズは 170 × 100センチ。

1950年代のキリムになります。
¥180000 + 税 が
¥90000 + 税に。

修復のあとも 少し見られますが
シャルキョイ地方の
細い糸で 緻密に織られている様は
品質の良さが定評で 人気が高いわけ
頷けますね~。
このキリムが とても気になられて
昨日と今日
2日続けてご来店くださったお客様がいらっしゃいました。

ごめんなさいね~。
ブログに 載せちゃいますね~。
なんせ あと5日間くらいで終了することになりそうですので
ご紹介しなくてはなりませぬ〜。
早く お決めにならないと 売れちゃいますよ~ん!

サイズは 138 × 97センチ
1900年代になります。
ということは 約120年前になりますので
オールドを 飛び越えて アンティークの域に。。。
¥280000 + 税 が
¥140000 + 税に。
産地が エーゲ海に近いアイドゥン。
ここのあたりのキリムは
無地の部分が少なく
すべての隙間を埋めるように 模様が施されているのだそうです。
まさに ドンピシャ!
そして
食事の時に敷いて使われる ソフラ。
90 × 94センチ。
1930年代です。
あと10年で アンティーク!
もうひと息!

イランと イラクに近い
ハッカリという土地で織られたものです。
¥ 140000 + 税 が
¥70000 + 税に。

こちらは
キリムと絨毯が 一体となったものです。
サイズが 184センチ × 85センチ。
1920年代です。

両端が キリムになります。
こちらも 迷っていらっしゃる方がおられるけど
載せちゃいま〜す!
イラン中部の 高原地帯の
バクティアリ族の織ったキリムは
赤を中心に スリットのないつなぎ織りの技法で
キャンパス地のように 強くて丈夫なキリムだそうです。


こちらは 全体を撮影するのはほぼ無理な
なが~い なが〜いキリムです。
サイズは
380 × 83センチ。
1920年代のもの。

¥240000 + 税 が
¥120000 + 税 に。

吹き抜けのコーナーにかけたり
廊下に敷いたり。
レッドカーペットのように
ご自宅の玄関から 道路まで敷いてみたり〜(!?)
こちらは
シャルキョイキリム。
¥ 180000 + 税が
¥90000 + 税に。

ヨーロッパで人気の
シャルキョイキリムは コレクターがいるほど。
サイズは 156 × 103センチ。

使用感が 多少見られますが
これも KILIMの醍醐味で
私は まったく気にならないのであります~。
そこを 楽しめる方に ぜひいかが~?
と 迷っていらっしゃるうちに
ひと目ボレされた方の元に お嫁入りしますので
お早目の ご来店をお待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
イタリアから
ファリエロ・サルティのストール
第一便が届きました!

ボタニカルシリーズ。
図鑑のように たくさんのお花がプリントされてます。
¥ 38000 + 税

淡いブルーのストール
¥ 27000 + 税

ボーダーの透かしが
春夏の軽めのコーデに ピッタリ。

サルティを 取り扱うようになってから
同じ柄を6枚注文するなんて
初めてではないでしょうか。
このトランプ柄 6点入荷いたしました!
¥ 38000 + 税

生地のトロ〜ンとした肌ざわり。
さすがのサルティです。
ご予約以外に まだ数点在庫がありますので
気になられた方は 今からでも間に合いますよ~。

裾のフリンジが とにかくキュートで
巻いた時に 確実にアクセントになり
オススメの 正方形サイズ。
¥ 38000+ 税
商品名も 「April 」で春気分♪


縁取りに 太い赤ライン。
¥29000 + 税


まだ このあとも
入荷してきますが
ストールは いち早く春ものにシフトできる
アイテムですので
私の場合 あったかい日には 3月を待たずに
コート下で 毎年巻いております。
ぜひ 店頭で お試しくださいませ。
さて
KILIM ですが
今日も キリム好きの方に お出かけいただきました。

また
昨日お買い上げのお客さまから
画像が送られてきて
早速 玄関に敷かれたようです。

dav
床の色に ピッタリでしたね~。
このサイズは タペストリーにもよいサイズですので
またいつか 壁に飾られてもいいですね~。
画像 ありがとうございました!
さて 今日も ご紹介してまいります。
スミクロのように見えますが
実際は ブラックです。

サイズは 123 ×130センチで
ほぼ正方形。
1940年代で 東トルコで 織られたもの。
¥180000 + 税 が
今回 半額で ¥90000 + 税に。

織り機の幅が狭いもので 織られていたせいか
同じ幅のものを あとでつないだというパターン。
そして こちらのキリムは
玄関マットに向いているサイズです。
100 × 71センチ
1940年代 で
¥45000 + 税 で
半額で ¥22500 + 税に。

昨日のブログでも書きました
S字の 邪気払いの龍の文様も入ってます。

アフガニスタンや パキスタンにほど近い
バルーチ産です。
バルーチ族のキリムは
中央アジアの影響を強く受けているそうで
茜赤や 茶色といった重厚な色が多く見られます。
このバルーチ族は 優れた絨毯の織り手でもあるそうで
キリムにも さまざまな織りの技法が使われているそうです。
こちらは
ゴブラン織りのような雰囲気のキリムです。
ベースの黒い色が
引き締めていますので
レトロモダンな感じ。

横向きに 写せばよかったのに~。
ヨーロッパの香りがすると思ったら
やはり ルーマニア近くの
モルドバ共和国で織られたもの。
サイズは 140 × 110センチ。
¥ 150000 + 税 が
半額で ¥75000 + 税に。

1970年代ですので
コンディションも 良い感じです!
しっかりと織りあげられた
ほぼ 正方形に近いキリムです。


サイズは
145センチ × 142センチ。
1940年代で
¥ 140000 + 税が
¥70000 + 税に。
キリムは 長い間受け継がれてきたものですので
あまり使われずに現在に至っているものや
間仕切りだとか カバーなどに使われたという経緯がある
キリムもあり

修復しながら 使い続けてきたものには
こんな心憎い部分を発見することも!
さらに キリム好きになってしまうこの瞬間!
動物の刺繍を 修復時に上から刺してあります。
また
ラグだけでなく
穀物入れなど 遊牧民の移動のツールとして
袋状のものも。。。。
随分前に TV番組「ふしぎ発見」で
この袋を 馬の背中に乗せての移動風景が
放送されていたこともありました。

上の部分が 袋の開閉部分です。
このループで
口を閉じていたんですね。
可愛い~。


表の面は とてもいい味が出てる赤い色で
その上に 刺繍が施されています。

片面は 茶色になります。

私だったら
この袋のまま 床に敷いて楽しみますが
いままで このタイプをお買い上げくださった方の中には
パンヤを詰め込んで
大きなクッションにして
リビングにポンと置いていらっしゃる方もおられます。
もちろん
袋の状態でお使いになられる方が楽しいのですが
お直し屋さんで
これを 分解してもらって 2枚にしてもらうという
奥の手もございます。
そんなに費用はかかりません。。。
ということで
まだあと ご紹介したいところですが
このあたりで。。。
そして
クロネコニャオーンの注文の アマリリス。
今日で 締め切りました~。

まったく うちのお店には関係なく
ただただ クロネコのお兄ちゃんのお手伝い。
みなさんご存知、
若いお兄ちゃんにはめっぽう弱いんです。
想像以上に 大輪の花が咲く感動のアマリリス。
お客さまにも喜んでいただき 嬉しい限り!
次々と お受け取りに来ていただいてます。
さあ 今年もきれいな花を咲かせましょうね!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
昨日の夕方から
並べ始めた キリム半額コーナーですが (米子店)
ゆうべから メールのお問い合わせ等で
次々とお嫁入りしております。
ありがとうございます!
なかなかご来店いただけない方や
ご遠方にお住まいの方は
サイズや お好みのカラーベース
また ご予算や どこに敷かれる予定なのか教えていただければ
個別に 撮影したキリム画像と 説明文を書いて
メールでお送りしております。
下のキリムが重なって
わかりづらいのですが

こちらのキリムは
1940年代のキリム。
サイズは 約 165×117cm
産地は シワス (シバス)。
ローマ時代の3世紀には
「セバスティア」と呼ばれた古い歴史の町です。
イラン(ペルシャ)と イラクを繋ぐ要塞都市だったそうです。
この地方のキリムは
礼拝用のミフラーブ文様が多く
このキリムも それに該当します。

キリムの矢印の先は
イスラム教の聖地 メッカに向けて。
そして キリムの上で礼拝するのだそうです。
¥280000 + 税 が
¥140000 + 税に。
そして
こちらも シワス産です。
サイズは 107 × 89 センチ
1970年代になります。

¥45000 + 税
50%OFFで ¥22500 + 税 に。

シワス産は ボーダー柄も多く
わたしも このシワス産を 何枚か持ってますが
カジュアルに使えるので どこの場所でも使いやすいです。
そして
これは SOLD OUTのキリムですが
ご来店されて 2分で即決でした。

これもサイズが 小ぶりで
110cm × 70cmの 玄関マットくらいのサイズですが
¥110000 という価格なのは
1920年代という
おおよそ100年前で アンティークに達しているということと
キリム自体のコンディションが とても良いということと
キリムの技巧が優れていること

そういうトータルで 価格は設定されています。
なので 大きさで価格が 高低があるわけではないんです。
そういう点では

こちらのキリム オススメですよ。
サイズが 135 × 96cm
1950年代で
¥150000 + 税 が
50%OFF で ¥75000 + 税 に。

キリム好きの方が 好まれる文様です。
キリムには
いろんな意味が込められてて
女性の 恋愛 結婚 安産などの願いや
また 繁栄 永遠の命 魔除け 豊穣など。
長い歴史の中で伝承されてきたため
抽象化されているものもあります。
たとえば
守護神の龍(ドラゴン)は
抽象化されてS字型の文様に。
フック = 鍵 = 邪悪なものを中に入れない
という願いが込められています。
ご来店時に ぜひ 探してみてくださいね。
また
キリムで作られた バッグなども届いてます。




このタイプは ¥11000 + 税 が
半額で ¥5500 + 税に
このサイズが 一番小さくて
まだ他の大きなバッグもありますので
後日ご紹介してまいります。
明日は 服のご紹介もできるよう努めたいと思います。
春物をお買い求めのお客さまが
日に日に多くなってまいりました。
だって こんな穏やかなお天気ですからね~。
ゆうべは 満月でしたが
ほんの数分 夜空を見上げているだけで
迫力あるいろんな表情が観れましたよ。


今夜の夜空も
まん丸い形のままのお月さまが 眺めれますよ。
歩くと ずっとついてくる~!?
ぜひ 見上げてみてくださいね~!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
では ぼちぼち 始めようと思います~!
新春バザール 第2弾!

KILIM 半額セールです!
KILIM展ではないので
DMもお出ししておりませんし 数はわずかですが
途中で 追加も検討中です!
それにしても 米子店でKILIM並べるの 久々ですね~。
KILIM好きのお客さま たくさんいらっしゃるのに
大変失礼しておりました。
ここ何年か イベント詰め込み過ぎでしたね~。
体力も万全だし ゆるゆるでスタート致します!
ちなみに このKILIMは
1940年代のものです。
日本は 太平洋戦争〜 そして 終戦を迎えた頃。

マナスティール産で
トルコの首都の アンカラに近いところで織られたものです。
マナスティールのキリムは
バルカン半島から移り住んだ イスラム教徒が織ったもので
出身地に近いバルカン半島にある
シャルキョイのキリムと似ています。
細くて 撚りの強い糸で
緻密に織られています。
。
サイズは 約 152 × 102 センチ
¥140000 + 税 が
半額で ¥70000 + 税に!!!
お得な半額のこの機会に
ぜひ お出かけくださいませ!
この他 アンティークキリムのクッションカバーや
キリムのバッグも 半額で並べます。
少しずつご紹介していきますね。
今月いっぱいは 開催予定です。
(延長するかも???)
今日は クロネコさんから
恒例のアマリリスの球根販売の営業にこられ
今年もまた ゲットしました。

今年も やっぱり 「ダンシングクイーン」を選びました。
花言葉は。。。「おしゃべり」。
うわっ 相性バッチリ〜!?
お客さまも ご注文されてます~。
よろしければ 一緒に頼んでおきますよ~。

でも早くしないと すぐ完売になるみたいですので
お早目にご連絡してくださいね~。
年末の ナンキンハゼも 実も落ちずに元気です!

そして
久々に ミントティーを飲んで
スカッとさわやか!

今夜は これから
ジムでのズンバで
ダンシングクイーンに???
テーブルウエアは 入れ替わり
片づけ始めましたので 気になられる商品がございましたら
ご連絡お待ちしておりますね!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
ローブス&コンフェクションズの
2019 S/Sの スタイルブックが 届きました。

たくさん届いてますので
ご希望の方にお渡ししておりますので
お気軽にお声がけしてくださいね。
このスタイルブックをご覧になられると
どーんと ご予約が増えてくるのは~
やはり
ハンガーに吊るされたままの写真の服が
このカタログで
モデルさん着用により
命を吹き込まれたかのように
立体化され ラインが生まれてくるので
欲しくなられるのは 必至!
ピックアップしてご紹介しますと
まず ジップアップブルゾン。
¥ 48000 + 税

フリンジカットジャガードで
ポリエステル100% です。
カラー展開は ブラックのみとなります。
同じ素材で
このプルオーバーも 入荷してまいります。
¥ 27000 + 税

このフリンジカットの素材は
ズームアップすると こんな感じ!

そして
現在 ご予約いっぱいになっております
このストライプパンツ。
¥29000 + 税

こちらも ポリエステル 100%の
ヒラヒラ素材です。
コットンオックスハンドワッシャーの
トレンチコート。
¥ 62000 + 税

カラーは このテラコッタ色のみの入荷です。
同じ素材で パンツも入荷してきます。
¥ 28000 + 税
先染めの レーヨンタータンチェックの
ワンピース。
¥ 39000 + 税

この他のカラーは
こちらの黒ベースのチェック。

コットン裏毛素材のトップス
¥16000 + 税
コットンリネンのパンツ
¥ 28000 + 税

トップスの方は
アイボリー グレー ネイビー ブラックの4色。
ご予約をたくさんいただいておりますが
現在 グレーのご予約 1番目となりますよ~。
他の3色は キャンセル待ちとなります。
こちらのトップスも
同じ素材です。
¥28000 + 税

ブラックも 入荷予定です。
レーヨンツイル素材の ワンピース
¥ 37000 + 税
画像は オフホワイトですが
実際入荷するのは ブラックのみです。

1枚で着るのもよし
インナーや レイヤードで着るのもよしの
リブニットのビスチェ。
¥ 15000 + 税


この他
Tシャツが いろいろ入荷してきます。

¥13000 + 税
ホワイト×レッド
ホワイト×ブラック (画像のカラー)
ブラック×ホワイト
同じデザインで 無地のシリーズも
ホワイト ネイビー ブラックで
¥10000 + 税
そして
夏の定番、 ベルギーリネンのTシャツ。
¥13000 + 税

この5色が入荷してきます。
今や 亜熱帯の気候となった 日本の夏。
うだるようなあの暑さでも
サラッとした肌ざわりなので 快適な夏が過ごせます。
オススメの リネン100%のTシャツです。
メンズTシャツも
¥16000 + 税
こちらは コットン100% です。

これから入荷してまいりますが
今年も
期待通りのローブスです!
お問い合わせ等 お気軽にどうぞ!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
今日 明日は
センター試験ですが
ここ山陰では 毎日青空のお天気続きで
雪の心配なし!
「センター荒れ」もなく
こんなことって かなり珍しいことで
ご来店のお客さまと 次々話題になっていました。
東北から 北海道にかけても 穏やかな気候のようですね。
それにしても 連日報道されていた北海道のホワイトアウト。
ポートベローのお客さまも
年末から 年始にかけて
北海道でごゆっくり過ごして来られたようですが
ホワイトアウト前日に ギリギリセーフでお帰りになられた
強運の持ち主!
毎年恒例のニセコで スキーなど満喫してこられたようです。

わっ! この送ってくださった画像
今年 暖冬なので
なんだか雪が懐かしい~。
なんでも
北海道では 牡蠣なら
「厚岸(あっけし)の牡蠣」といわれるほど
美味しい牡蠣が存在するようで
お腹いっぱい食べて来こられたようです。

日本には
まだまだ 訪ねてみたい場所がたくさんありますね~。
ディスカバーJAPAN!
さて
このまま 一気に通り抜けたいこの冬ですが
あともう少し 冬物商品並んでおりまして
SALE 対象商品の
グレースコンチネンタルのワンピース。
¥45000 + 税
30%OFFで ¥31500 + 税

ブラックに見えますが こちらのカラーはネイビーです。
こちらも グレースコンチネンタルで
¥18000 + 税
30%OFFで ¥ 12600 + 税

コットン100%のニットですので
この先もずっと ご着用できます。
カラーは ピンク。
以上の商品は
ウェブショップでも 販売中です。
詳細も そちらの方でご覧くださいね。
そして 春物。
クレッシェントのご予約商品
まずは 2型が届きました!
パンツの方は デニム素材ですので 今からすぐご着用可能!
入荷を待ちわびていらっしゃった方も たくさんいらっしゃいました。
早速 お受け取りのご来店
どうもありがとうございます!



この通り ポール1本占領してしまったので
このあと 次から次へと届いてまいりますので
できましたら お早目にお受け取りに来ていただくと
大変助かります!
この撮影後
またまた パーヌのご予約商品も3型届きましたよ~!
そして
こちらも春物の
グレースコンチネンタル!
¥ 24000 + 税

ポリエステル100%のシャツです。


後ろに リボンを結ぶデザインです。
ISATOの 定番のパンツも届きました!
グレーと ネイビーのストライプです。
¥ 18000 + 税

ウエストタックの フレアーパンツ。
エジブシャンの糸と ストレッチの糸をタテヨコに
織られた 繊細なシャンブレー感と 上品な光沢感のある生地です。

綿 65% ポリエステル 35% です。

こちらも イサト。
デザインスリーブの プルオーバー。
¥ 12000 + 税


ハーフスリーブのリブカットソー
¥ 10000 + 税



着々と 春物入荷で
この時期を外したら 手に入らない素材のものもありますので
お見逃しなく~。

先日 ブログでご紹介しました
ソープカービングの 桐箱入りのセット。

今日も 次々とご注文いただきました。
ありがとうございます!
27日で 締め切らせていただきますので
みなさん この機会にどうぞ!

価格は 5000円です。
この桐箱の大きさが 20 ×20㎝です。
みなさん もっと高いと思ってた~と。。。。
ご出産のお祝いだとか ご結婚のお祝いにと
予約された方もいらっしゃいました。
100%同じものではないのですが
このような雰囲気で 似たようなデザインとなりますので
その点は どうか おまかせくださいますよう
ご了承くださいね。
ご自分用に またご進物に!

昨年の10月には
パリでの展覧会にも 出展されたそうですよ。
京都在住で 制作活動なさってます。
現在 展示中のテーブルウェア制作されているお母さまと
このソープカービングの お嬢さん。
お二人のインスタグラムは とても洗練されていて魅力的!
とても勉強になります。
そして おきれいな母娘でいらっしゃるんですよ~。
今夜も このアートなソープの香りに包まれて
リラックス~
目で楽しみ 香りで癒される~。
う~~ん ホント
品よく とってもいい香り〜
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
今朝 オープンしたら
なんだか焚き火の匂いがするので
お店の後ろにまわってみたら・・・・・
煙がモクモク。
雲ではありませんよ~。

15日の とんどさんが中止になったままで
どうやら 今日 行われたようでした。
さあ お正月気分を払拭して! と言いたいところですが
現在 米子店でイベント中のタイトルが
「新春バザール」!?

※ お皿は 磁器で ¥1000 ポットは 陶器で ¥3600
先日 城山に登って まわり道して駐車場に戻る途中に見つけた
フウの実(モミジバフウの実)
拾って帰りました。
今年のクリスマスのアレンジメントに とっておこう〜。
この球体
クリスマス以降 お正月には水引で結んで
いまだ飾ってるけど
今年は 頑張って作るのだ~。

さて
私が 展示会同行した画像は
すべて ブログアップしたと思っていたら
インポートもののバッグをご紹介し忘れてました。
made in Italy です。
インポートものの
靴の大手のメーカーさんなのですが
ここで取り扱いのバッグが なかなかステキなのです。
☆ FABIO RUSCONI
スムースレザー で
¥ 37000 + 税

画像では 見えにくいのですが
白い革紐もついてますので ショルダーにも。
やわやわのレザーでしたよ。
こちらは ビニールに スムースレザーの持ち手のついた
バッグ イン バッグ。
中のバッグは メタリックレザー。
¥27000 + 税

中から取り出して ショルダーにも。
こちらは 現在あと2点 ご予約可能です!
こちらも 透明ビニールバッグが重なった
レッドの スムースレザーのバッグ。
¥ 27000 + 税
私は 店頭に並べる商品以外に
自分用に 別に注文しておいたのでございます~。

ほぼ追加ができないブランドになりますので
キャンセル待ちでも まわってくるケースありますので
ぜひ お気軽にどうぞ!
今日は
お土産でいただいた 「たねや」の
「花貝合わせ最中」で
ティータイムなう。

パリッパリの最中に もっちり餡を
セルフで詰め込む このシアワセ時間。
一個 53キロカロリーだって・・・・
今夜こそ ジムに行かねばならぬ〜!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/