前回に続いて 旅のオススメ
奈良2日目・・・。
朝起きて まよわず向かう先は 興福寺。
東京国立博物館 九州国立博物館とまわって、
阿修羅像は やっと この興福寺に。
この一般公開のあとは
ガラスケース越しの拝観になってしまうとのこと。
やはり あれだけ話題になったし
八部衆のうちの一番イケメンと言われているなら
何がなんでも拝観しなくては・・。

待ち時間 90分とのことで
見る見る間に 私の後ろには 長蛇の列。
思ったより早く50分後には 拝観でき、
小柄で細身の阿修羅さま。
今風に言えば 草食系というか ジャニーズ系。
端正なお顔で すーっと伸びた腕がとても美しかったし
私もあの細さなら ノースリーブ着れるのにと
うらやましかった・・・。

《東大寺》
そのあと
奈良の大仏さまの東大寺へ。
見渡すと鹿 鹿 鹿・・・・。
そして 修学旅行生の姿も多くなり ザ・観光地という感じ!
久々の大仏さま。
やはり寛大でいらっしゃるせいか 堂内撮影OK!
印相(仏像の手の形の意味)の右手は手のひらを正面に向けて「大丈夫、安心して!」
左手は手のひらを上に向け「救ってあげますよ」
勉強してきた甲斐があった・・・。
名物の柱のくぐりぬけも かわいい女学生達が賑やかに
次々とくぐっていき とても華やいで 微笑ましい・・・。
ああ 私もあんな時代があったな~。
そして売店には 「せんとくん」オンパレード。
最後に目指すは 若草山から 春日大社へ・・・・。
春日大社の奥は 春日原生林で やはり世界遺産。
ここのあたりでも やっぱり鹿が群れている・・・。
一体何頭いるのか・・
夜はどこで寝ているんだろう・・
とても鹿のことが気になって 気になって仕方がない。
大体 仏像にハマッて 仏像めぐりのはずなのに、
この時点で 春日大社の神の遣いといわれているこの「鹿」のことで
頭がいっぱいになっている自分に気づいてしまった。

《鹿のおみくじ 500円也》
春日大社で 念願の「鹿のおみくじ」を購入し なんと大吉!!!
木製の鹿が おみくじをくわえているのでなんと愛らしい・・・・
最高の気分で旅を終えることができた・・・。
先月は 伊勢神宮に参拝し
今月は 奈良へ
そして来月は 京都へと 現在計画中。
日常からすこし離れて 旅は感動と発見の連続。
ガイドブックだけに頼らず、
とにかく 現地の人に話しかけてみる。
そうすると 思いがけない情報もゲットできるのでオススメ。
最近は、街歩きでなく 自然を求めてカメラを片手に歩く女性を
「森ガール」と呼んでいるらしい・・・
しかもナチュラル系のふんわりした服装で・・
お出かけ前には
旅行に最適な素材やスタイルを オススメいたしますので
ぜひ ご来店くださいね!
♪なお クリスマス企画として いち早く リースが入荷してきました。
今年のリースは ボジョレー・ヌーヴォーのごとく
木枠に入っての登場で、プレゼントに最適!
しかも リーズナブルなので 数個のご購入の方も多いと思いますので
お早めのご来店を オススメいたします!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

こんにちは。
今日の「オススメ」は 商品からちょっと離れて
「旅」のオススメを・・・・。
もちろん 旅は お気に入りの服を着て出かけるのも
楽しみのひとつ・・。
旅行の度に 買い揃えて下さるお客さまもいらっしゃいますが、
この時点から 旅行が始まっているのでしょう。
くれぐれも 靴だけは 履きなれたものを!
さて 先日 紅葉の奈良に行って来ました。
京都が好きで 20歳そこそこの頃は
毎週 京都中のお寺と神社参りをしていた時期があり
今でも 一年に2~3回は行くほど・・・。
それに比べて奈良は なかなか足が向く機会がなくて
今度で4回目。
ふと思い立ち、
日程を決めてみると、
その時期は
奈良国立博物館の「正倉院展」の真っ最中。
そして
東京~九州と 話題だった興福寺の阿修羅像が
奈良に戻ったばかりの「阿修羅展」。
そのうえ、
10年間かけて平成の大修理と言われた唐招提寺は 落慶法要を終え
11月4日から 一般公開・・・ 私が行く日はその翌日!
TVでも 3時間にわたる記念番組もしていましたよね。
・・・・・と三拍子揃い、 こんなラッキーなことが重なることはめったいない!
ついてる~!と いざ奈良へ! と出掛けていったのです。
もちろん お気に入りのカミシマチナミのコートに
io のストール、時間をかけてコーディネイトし、
やっぱりバッグは ジャマンピュエッシュで!!
行く前に 巷で言う「歴女」と呼ばれるには程遠いけど
奈良の歴史も
「なんと(710年) 大きな(きれいな)平城京」と覚えたように
今さらながら おさらいし、
また仏像ブームで 本屋さんの店頭にはたくさんの仏像の本が山積み。

《薬師寺 月光菩薩》
それはそれは 読んでいくうちに
どんどんハマッていったのであります・・・・。
ファッションでもそうですが
「流行もの」には やはり興味と好奇心を持って・・・。
歴史的な建造物、美術工芸品は
シンメトリー アシンメトリーのバランスやフォルム、色彩の美しさなど
観ていて とても勉強になります。
この2日間で 世界遺産を8箇所、
国宝の仏像はざっと数えて 30体以上
古都には 数え切れないほど 国のお宝があふれているのですね。
《唐招提寺 金堂》
唐招提寺は天平の甍といわれる屋根や
見上げるような大きな千手観音菩薩像の美しさに大感動!
金堂の修理を終え 9年ぶりに しかもこれが2日前 やっと公開されたと思うと
なかなかその場を離れることができなくなり 仏教美術の美しさにホレボレ。
薬師寺では 薬師如来像 日光、月光菩薩像の三尊をはじめ
平山郁夫画伯の
玄奘三蔵(三蔵法師)の辿ったと言われる 大唐西域壁画に見とれ
ラピスラズリの石を砕いて天井一面に塗られた天井画に
蒼いシルクロードの夜空を思い浮かべ・・・。
これも 1年間だけの特別公開なので ラッキ~。
写経は 初体験だらけで
丁子を口に入れ清めたまま 40分近く毛筆で書き写したけど
2時間かけて丁寧に書かれる方もいらっしゃると聞き、
ああ 情けない・・・ わかっていたけど集中力不足。
でも 私は これから正倉院展にも行くから・・と自分に言い訳け。
書き終わると お香の上に写経をかざし 納経。
これが永遠に薬師寺に納められるので感慨深い・・・。
それなら もっと丁寧に書けばよかった・・・。
そのあと 修学旅行生に混じって 説法を聞かせていただき、
「欲」も病気のうち・・と耳の痛いお話・・・
ああ 違う違う 有難いお話を・・・。
そして
電車の中から見た だだっ広い野原なのに 感動する平城京跡。
悠久の都へと思いを馳せ (これも世界遺産)
そして いよいよ奈良国立博物館の正倉院展へ!
行列覚悟で行ったのですが、夕方からはチケットが安くなるし、
空いているのでオススメ。
今回の正倉院展は 天皇陛下ご即位20年で例年より3日間延長。
さすが 皇室ゆかりの古代の名宝がズラリ!
個人的には やはり布に興味があるので そこではやはり足が動かなくなり・・。
天平時代の いわば巻きスカート。
上品な茜色で 思わずため息・・・。
唐から渡って来たという 琵琶を入れる更紗柄の布カバー。
保管にさぞ気を遣われるだろうけど 古代色の色合いにうっとり。
そして 今回は特別に皇后様が関わられたという
養蚕に関するコーナー。
宮内庁では 「小石丸」という繭が 歴代の皇后様によって受け継がれているそうで
正倉院の美術品の修復をはじめ、
宮中内のドレスや 着物を作られることもあるそうです。
出来上がった美しい絹の白生地 天然染料で染め上がった絹糸が展示してあり、
どんな風合いなのか 手に取ってみたくなるほど・・・。
ああ 大満足!と 正倉院展を後にし
ホテルに戻りながら
一日中 仏像めぐりで 髪はもちろん 服もストールも
線香の香りが染み付いていることに気がつき、
これで 私の邪心が 清められたと錯覚し、
旅の一日目が 終わったのでした・・・・。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
10月16日(金)~10月25日(日)まで「Winter Collection」を開催いたします!!
ニット、コート、ブーツなど冬物がたくさん入荷しています。
店頭商品すべて対象で、1万円以上お買い上げごとに1,000円のポートベロー商品券をプレゼント致します!
まだまだこれから寒くなる時期にこの企画はすごくお得です!
松江店、米子店、同時開催です。

【GRACE CONTINENTAL】ファー付ニットケープ
\19.950(TAX込)
【GRACE CONTINENTAL】パネルJQSK
\25.200(TAX込)

【JAMIN PUECH】トートバッグ
\81.900(TAX込)

【A】ジャガード ペイズリー柄ケープ
\29.400(TAX込)
などなど、他にもたくさん入荷しています。
是非、この機会にご来店ください!
●松江店は最終日の25日は1階駐車場にてフリーマーケットも開催しております。
こちらも合わせてお立ち寄りください。
尚、天神市の為、車両通行止めになっております。
お越しの方は近隣駐車場をご利用ください。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
先日の 米子 松江両店での レザーコレクション、
たくさんのオーダー数を承り、どうもありがとうございました。
皆さんに お気に入りの一着を見つけて頂けたこと、
私供スタッフ一同 嬉しく思っております。
オーダーの満足感を 味わっていただけることと思いますので
出来上がり予定の10月まで もう少々お待ちくださいませ。
さて 9月に入り 夏物と秋物の入れ替えも
もうそろそろ始められた方もいらっしゃることでしょう・・・。
さあ レザーゲット!の その次・・・・・
やはり ブーツ バッグ ニット、ですね~。
そこで・・・
グッドタイミングで
米子店 「オータムコレクション」 開催です!
9月4日~13日 までの 10日間で
期間中は 休まず営業いたします。
1万円お買い上げごとに 1000円の商品券をプレゼント!
欲しくて迷っていらしゃった商品があれば チャンス!!!

今年は ジャケット等の羽織りもの品揃えバッチリで
特にロングジャケット、 ロングニットカーディガンなどオススメ。
根強い人気の チュニックも ズラリ!

店内は 秋まっさかりで
SOLD OUTの ブーツもちらほら・・・。
ぜひ お早めの ご購入をお勧めいたします~♪
毎日 入荷ラッシュですので
ぜひ ご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
あっという間に、一週間が経ってしまいました!
「No,No,Yes!」 レザーコレクション
明日がとうとう最終日になってしまいました…。
来られなかった方、一度見たけど心残りの方、
是非明日お越しください!
本当にオーダーで作れることは滅多にないので、
この機会に見に来られるだけでも違いますよ。
それと、ギリギリになってしまいましたが、
メーカーに無理を言ってメンズのLサイズも送っていただきました。
Mサイズが小さかったかった方、Lサイズを試着しに来てください。

明日、夜8時まで営業しています!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
更新が遅くなってごめんなさい!
今日は「No,No,Yes!」レザーコレクション の初日ということで、
たくさんのお客様がお越しくださいました。
米子店でもそうでしたが、こういう機会はめったにないので、
初めて来られるお客様もたくさんおられました。
皆さんカラーの種類の多さにびっくり!
確かに、レザージャケットって普通に売られていても、
色の展開は少ないですよね。
やっぱり珍しいのはインディゴのようです。
ひとつインディゴといっても5色あります。
形と色がここまで選べることは本当にないので、
是非、是非、この機会に実際に見に来てください!

こちらは Light Indigo Blue。XSサイズです。
モデルは身長164cm 肩幅37cm。

ボタンには、「No,No,Yes!」のロゴ入り。
ペン差し付きのポケットが細かいですね~。

なんといっても、色の美しさと革の柔らかさ。
シャツ感覚で着れます!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
バトンタッチ!
ということで、「No,No,Yes!」レザーコレクション
明日から松江店で開催いたします!!

米子店では大・大好評でした!
お越しくださいました方々、本当にありがとうございます。
そんな中、初めて開催することもあり、サンプルが揃わなかったりで、
ご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございませんでした。
でも、松江店ではサンプルの数も増え、選びやすくなっています。
何といっても実物が見れて試着できるのは良いですよね♪
見るだけでも価値がある!商品なのでこの機会に是非お越しください。
9月2日(水)まで開催しています。

こんなにカラーが揃っています。ここに載ってない色もありますよ。
この期間中にもう一つ、松江店ではイベントを。
こちらは、松江市のヴィーナスガーデン内にお店を出されている、
「Antiques Fairy Tale」さんが企画されたイベントも同時開催致します。
アンティークガラスとシルバー小物などを販売されます。
山陰では数少ない西洋アンティークショップさんなので、
とても商品の数も多くて、素敵ですよ♪
こちらのイベントは残念ながら、8月29日(土)までです。
是非こちらもご覧になってください。

明日はレザーを実際着た写真をご紹介致します。
お楽しみに~♪
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
いよいよ 米子店のレザーコレクションも 終わりに近づいてきました。
自分の好きなデザインを 自分の好きな色
お顔映りのいい色でオーダーできるというこの企画・・・
形と色が自分にピッタリというレザーは
いくら探しても なかなか見つかるものではないので
だからこそ 満足感でいっぱいになるのでは・・・・
ここで
米子店での オーダー数が 現在 ナンバーワンの商品を
ご紹介いたします!

このモーターサイクルジャケット(¥94500 税込)は
サンプルは この「黒」のみですが
きっと 「パープル」でオーダーしたら
少し ソフトな感じが出て来て 新鮮なのかも。
「真っ赤」で キュートに仕上げるのも オススメです。
このパープルの染色(前回のブログにて紹介済)は
とても上品な仕上がりで粋な色。
さすが オーガニック染料!とホレボレするくらい・・・・。
このパープルの色を選んで 他のデザインのジップアップのブルゾンを
オーダーしてくれた
ナイスチョイスな若い男性客の方もいらっしゃいました。


フランスのルーブル装飾美術館に展示されたという商品も
ご紹介しておきますね。
この ウォレットとカードケースは
縫い目がなく 一枚革を日本古来の 袱紗(ふくさ)のように仕立てた
「所作」(shosa)シリーズ。
風呂敷や 熨斗袋 袱紗など 日本だけに受け継がれた美しい様式を
取り入れています。
オーダーされた商品は ちょうど衣替えの頃・・・
10月頃に届く予定です。
待ち遠しいですね~。
バトンタッチで
松江店に会場を移し
27日(木)~9月2日(水)まで
レザーコレクション まだまだ続きます!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
今日は 現在 米子店で開催中の 『 No,No,Yes! 』の
レザーのお手入れ方法に触れておきますね。
「ああ レザーって 特別なものでもないんだ」と思っていただけることを願って・・・。
その前に お知らせをひとつ。
☆☆☆ 徳間書店から発売の 「Best Gear」 10月号の
「新世代の匠 大研究」で 『 No,No,Yes! 』のファクトリーとレザーが
紹介されていますので ぜひご覧ください!
”JAPANレザーの寵児”のモノ作り として紹介されています ☆☆☆

さて・・
レザーというと 「お手入れが大変でしょう?」と 言われる方がいらっしゃいますが、
洗えない。
カビが生えてしまう。
革の匂いが気になる・・・
などのトラブルは もうひと昔前の話。
なめしの技術や染色など 日々進化しているのです。
むしろ ウールや布帛の繊維の方が 虫食いにあったり
何かに引っ掛けたりで トラブルが多いように思えます。
一般に流通しているレザーウエアの革は 仕上げの時に
表面を均一な色にする為に ラッカーを塗ってしまうので
革本来が持っている毛穴を塞いでしまうのですが、
『 No,No,Yes! 』のレザーは
その革の持つシミ あざなどを「個性」と捉え
ラッカーを塗らず 革が「呼吸」できるようにしてあるのです。

クリーニングに出さなくても 中性洗剤で 家庭の洗濯機で洗えます!
革が「呼吸」することにより
お洗濯したあと 陰干ししている間の水はけも良いのです。
植物を煎じて抽出したオーガニック染料ですので
洗うごとに風合いが増してきます。
そうなると汚れも気にせずに 着用できますね!
直射日光にあたり続けると 繊維でもレザーでも 退色しやすいので
保管時は 必ず日当たりのいい場所は避けるように
クローゼットの中での保管をお勧めいたします。
また アフターケアとして
数シーズン着用された後の 染め直しやリフォームにも対応できるそうで
もう 怖いものなしですね!

造りのいいレザージャケットは
仕上がってから1年、2年と経年変化してからがいいと言われています。
それは、
革の内部にあった油分が表面に出てきて
独特の艶感が増してきた頃
着用している人の動き、癖に合わせて伸縮した革が体になじんでくるから・・・・。
米子店は25日(火)までの 開催です!
その後、27日(木)~9月2日(水)まで、
松江店でも開催いたします!
是非、この機会にお越しください。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/