ハマリもの~

10月に観にいった 江戸の芝居小屋を再現した

「大阪平成中村座」の大歌舞伎。

ハマってしまって さあ大変!

そして Amazonで歌舞伎関連の本を 次々取り寄せ・・・・

pict2846_20101110124031.jpg
TVでも 「歌舞伎座のさよなら公演」の再放送を観て また感動。。

今日は今日で 朝からNHKで 尾上菊之助さんが (お姉さんは 寺島しのぶさん)

出演されるものだから TVにじっとかじりつき。。。

お父様の 菊五郎さん (奥様は富司純子さん)といい これぞ二枚目!

梨園のイケメン やっぱりいいなあ~。

こうなってくると

あの目ヂカラで 後ずさりしてしまいそうな海老蔵さんの舞台も観たくなってくるしィ~。

ああ~ こんなことなら 

今まで銀座をウロチョロする度に あれだけ歌舞伎座を目にしていたのに

壊される前に せめて写真でも撮っておけば良かった~。

PICT2850_20101110124031.jpg
奥の深い歌舞伎の世界。

まず、 先日観に行った歌舞伎の演目別に大復習。。。。

そして

家系図やら 星の数ほどある演目やら、平安時代の歴史やらと

現在 お勉強の真っ最中。。

なんだか 仏像の勉強の時もそうだったけど

学んだことが パズルのように ピタッとはまっていく瞬間がたまらない~。

だけど 残念なことに

年齢のせいか 頭の中に一度入れた情報の滞在時間が短く

どこからか スースーと抜けていく~。

今 私たちが使っている言葉で 歌舞伎が語源のことも多く 

歌舞伎の中の「決めごと」のようなものを知ると ワクワクして興味深いのです。

それに 今ではジャニーズのコンサートでもワイヤーの宙吊り 当たり前の演出だけど

これは もともと歌舞伎から始まったらしい。。

関東の力強い「荒事」と 関西(上方)のおっとりとした「和事」と 

歌舞伎の様式に 気質の違いもあるそうで。。。

そこで~

 

2ヶ月限定でのこの大阪城での芝居小屋。

11月26日が 千秋楽。

11月は演目が ガラリと変わり 役者さんも多少入れ替わり

勘三郎さんの 18番(おはこ)の 「法界坊」が 出し物だとか。。。

実際 10月公演より先に 11月公演の方が先に完売だった。。。

東京から駆けつけるご贔屓筋も多い この11月公演。

ついに 根性で

完売済みの11月チケット、あの手この手でゲット!

今回一緒に行くメンバーは 前回と入れ替わり

歌舞伎のアフターも 

前回とガラリと変えて 既に計画 ほぼ完了~♪

遊ぶことなら お任せください!!

PICT2857.jpg
(芝居通は 前から7~9番目の席を好むそうで  観やすさを選ぶなら 2階正面の最前列。 また その芝居ごとに見せ場のある演目の内容を知っていると 席選びに便利。 演目によっては 役者が宙吊りになって3階席にも飛んでくる場合も。。。 10月公演では あの幕の向こうにある席だったので 迫力バツグン! )

遠い昔から 受け継がれてきた日本の伝統文化。

ああ~ ニッポン人の血が騒ぐのだわ~と 自己満足!

ほんと 「和」もの好き!

ここで また思い出す。。。。

現世の私にいちばん影響している前世、 

「染色作家だった」・・・と言われたことを・・・。

あの 歌舞伎の衣装が 呼び込んでいるのか。。。

きっと 何がしかの繋がりがあるんだと勝手に思い込む。。

帯も 花魁(おいらん)は「まな板帯」という 前で大きく結んだ 超モード系。

下層の遊女は 「あんこ」という形。

芸者役は 後で帯を長くたらし

娘や お姫様は 振袖に長い帯

その姿を見ただけで 役どころがわかるというお決まりで

着物の色が緑だと 「田舎」という記号になり

びわ色や萌葱色などは 田舎娘役か やや滑稽な役が着る色だそうです。

そんなことを頭に入れながら観るのも また楽しい~♪

11月の座席は 手元に届いたチケットを見るかぎり

私の真横は 花道という、またまたラッキーな座席のようで。。。

どうする どうする~?

橋之助さんの 汗が 飛び散ってきたら~?

なあんて 

京都南座 新橋演舞場の 公演スケジュールを

さらに チェック チェック!

ちなみに 11月16日は 巡業として 米子市で

松竹大歌舞伎 秋季公演が 上演されるようですよ。

 

大和屋の坂東三津五郎さん 踊りの名手と言われてますので

舞踊が 見応えありそう~。

毎度のことながら この自分の のぼせ具合、

私の尊敬する臨床心理士さんのお客さまに

どうしたもんかと報告したところ、

「小さな頃から仕込まれた身体の動きって何とも言えないですよね。

歌舞伎ファンの人たちって、親子やいとこなど血筋が

同じひとたちが、その血筋らしい似た動きをするのを楽しむらしいですね。」

とのこと。。。。。

う~む、 血筋ね~。

確かに。。。。。

家系図に かなりこだわって 現在勉強中だし~。

もう ここまでくれば、

  

ハマらないわけないわいなァ~~  と、

  歌舞伎のごとく見得を切り、

 

大手を振って

  

   11月公演に出かけるのでありまするゥ~~。












ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
松江市天神町136  TEL 0852-27-5720
[定休日 水曜日]

ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/